SSブログ

308.やっぱり流木 [ディスカス]

最近ビーサンを履いて植木の水やりをしているのですが、足の甲にクッキリとビーサンの跡がついてしまいました。その上、足に泥がついたから玄関の水道で洗おうとしたら強烈に熱いお湯が出て軽く焼けどまでしてしまいました! (~Q~;)アツイ・・・。ネタみたいだけどホントの話。
1230236.jpg
ってことで、久しぶり?にディスカスネタです。今年の春、仲裁役のディスカスが老衰で逝ってしまったため小競り合いが若干酷くなり、追いかけあいの中で流木にぶつかったり擦り剥いたりと生傷が絶えない状態になりつつあったので撤去していた流木ですが、ようやく3匹だけの生活にも慣れてきたようなので再投入することにしました。やっぱりディスカス水槽に流木は似合いますなぁ~。(^_-)

1220853.jpg流木を撤去している間は優先順位を確実に学習させる為にとりあえずフラットに近く、そしてお互いが認識できるような環境を作ろうと思って産卵筒を1つセンターに配置して約5ヶ月間様子を見ていました。 この産卵筒というアイテム、今までも何度か書きましたが、非常に上手くできたアイテムで少々強くぶつかっても怪我がなく、また適度な目隠しになるので完全に何もない状態とは違い魚のストレスを軽減させてくれます。まぁ~レイアウトという面では非常に殺風景でもあり、人工的でもあり、面白くない素材なのですがね。

そんな産卵筒のおかげで2ヶ月くらいで完全に力関係を学習したのですが、2ヶ月間水槽に突っ込んでおくといい感じでコケが生えてきて・・・。本当はもっと早く産卵筒を撤去して流木を入れようと計画していたのですが「このまま放置したらどこまでコケが生えるのだろう? どんな産卵筒になるのだろう? ここはあえて洗わず触らず」っという変な興味が出て「当分放置プレーで行こう!」ってことにしたのですが・・・。とりあえず5ヶ月我慢してコケを見守った結果、やっぱり汚いのであっさりと撤去を決めた次第であります。(^^ゞ

1230290.jpg
この間流木はというと、4ヶ月間ベランダに放置。ガン照りのベランダでカリカリに乾燥していました。そして先月。「そろそろ水槽に戻す準備をしようかな」ってことで流木を見てみるとベランダの植物たちの液肥やら駆虫薬やらがかかってそのまま水槽には戻せない状態になってましたので、若干危険を感じて水槽には戻さず1t池にドボン!そしてそのまま忘れていて1ヶ月間池に沈んでおりました。嫁が池の掃除をしていて「流木入ってるけど・・・。」って言葉で思い出し、また流木を見てみると光の当たらない場所に沈んでいたのでコケはなかったのですがドロドロ。これまた水槽には戻せないので軽く洗って夏季休業中の溜め水水槽に濃~い竹酢液を作り1週間ほど殺菌してから戻しました。
1230203.jpg
この二度手間三度手間のおかげ?で春に水槽から取り出した時にこびり付いていたビロード状のコケは綺麗さっぱりなくなり、ミジンコの乾燥卵も乾燥と竹酢液で死滅し、ついでにアクも抜けて綺麗な流木としてディスカス水槽に帰ってきました。(^_-)-☆ ってことで、やっぱり流木っていいですね。ディスカスには流木がよく似合います。流木の陰から黒っぽい基調色でやってきて明るい場所に出た瞬間に「パァ!」っと基調色を明るく変化させる瞬間がたまりません。現地ではこうやって保護色を変化させて生きているんでしょうね!?
コメント(13) 
共通テーマ:ペット

コメント 13

ヨウC

こんにちは
お久しぶりです

大きめの水槽で流木を背景に泳ぐディスカスいいですよね!!

うちも入れてはいるのですがたかあきさんのお宅みたいに
大きいサイズじゃないので大きいのがほしいのですがなか
なか形のよいものを探すのは大変ですね(^_^;)

どこかの河川敷とかにいいのおちてないかなぁ(笑)

by ヨウC (2010-08-25 18:16) 

たかあき

ヨウCさん

お久しぶりです。(^_^)v 毎日暑いですね~

大きい流木ってあまり売ってないですよね~!? 売ったとしても強烈に高いし!1万円以上したりしますもんね。流木に1万円はちょっと痛いですしね~。・・・ってことでウチのこの流木は1500円で買いました。 流木の狙い目はアクア関連の資材を置いてるホームセンターです! 熱帯魚屋だと付加価値がついちゃって卸値に関係なくボラれます。 一方ホームセンターは店員が価値を分からないのでテキトーに値段をつけて尚且つ売れないとタタキ値です!

河川敷の流木・・・。以前1mくらいのものを持って帰ってきたのですが、それは陸に半分あがっていたため白アリが・・・。なので中身がなくてスカスカでちょっと手荒に扱ったら粉砕してしまいました。(^^ゞ 完全に水中に沈んでるものはとるのが大変ですしね~。それにやっぱりマングローブとかじゃないと耐久性に問題ありかも知れませんしね。

by たかあき (2010-08-25 20:15) 

飼育係

自分も丁度、ダトニオを流木水槽で泳がせようと計画中です!
怪我の事を考えると、本来なら、ベアタンクで飼うのが良いのでしょうが、
どうしてもやってみたくて、準備しています。
失敗したら、庭のオブジェですねw
by 飼育係 (2010-08-26 02:10) 

たかあき

飼育係さん

ダトニオには流木や岩がよく似合いますもんね~。 私も以前は30cm四方くらいの流木を入れていましたよ。 トラが小さい時は隠れ家的な感じでよかったのですが、大きくなるにつれてぶつかって流木を倒すのでステンレスの板で流木の底からビスでとめて固定したところ、あまりにしっかり固定しすぎて、猛スピードで流木に頭をぶつけた際に脳震盪で半日ほど体位が安定せず怖い思いをしたので撤去しました。 なので柳の枝じゃないけど、当たった時の衝撃を考慮して固定はせずぶつかれば流木が容易に倒れるような感じにしておくのがいいと思います。簡単に倒れる流木だと最悪の事態にはならないと思いますからね。
by たかあき (2010-08-26 12:45) 

飼育係

なるほど〜。
固定し過ぎても良くなさそうですね。
キスゴム何個も使ってしっかり固定しようと思ってましたが、
浮かない程度に軽く固定しようと思います。

流木を入れると、多分ゴミや残餌が溜まると思うんですが、
掃除役に大きめのジュリパリを探してるんですが、
なかなかいないんですよね…
今いるジュリーだと餌になってしまいそうで(汗)

プレコだとアクリルにキズが付きそうだし、
カラプロだと、水草が食われそうだし。。。
ナマズはデカくなり過ぎるし…

何か良さ気なのいますかね?

ウチのデルちゃんにがんばってもらうかな〜?
by 飼育係 (2010-08-26 23:48) 

たかあき

飼育係さん

実用的であればやはりセイルフィンプレコなんでしょうが、アクリルだとキズが気になりますもんね~。だとすれば大きいクラウンローチかポリプかパロットってところが定番ですが、キャラ的にスッポンモドキとかランチュウとかも面白いかも知れませんね。

ウチではパイクシクリッドやニゴイ、ティラピアの仲間ってのも試したことがありますが、どれにしても底でじっとしてないのでダトニオの鑑賞面ではうっとうしさを感じましたのでやっぱりポリプとプレコが同居年数が一番長かったですね~
by たかあき (2010-08-27 00:11) 

飼育係

底物はやっぱり、プレコかポリプが王道ですよね〜。

クラウンローチも好きなんですが、水草かじるみたいなんですよね〜
しかもデカイのは高いし…

モドキやランチュウは盲点でした。
意外と良いかも知れませんね!

錦鯉も良いかな?と思ったんですが、モスを食べられちゃいそうですよね。

しばらくはデルちゃんにがんばってもらいながら、
タンクメイト模索したいと思います!
by 飼育係 (2010-08-27 01:06) 

たかあき

飼育係さん

生活圏を侵害せず、それでいて目立たず脇役に徹し、残餌を処理してくれて強くて丈夫で・・・。なかなかいませんよね!? 都合のいいタンクメイトって。(^^ゞ 錦鯉も面白いけど、あれはあれで気が強いですから結構危険なんですよ! 口に入るものは何でも食べちゃいますしね~。 それに上から見るのは美しいけど横から見ると何だかな~って感じでね。 なのでゆっくりじっくり探してみてください。(^_-)-☆
by たかあき (2010-08-27 18:41) 

海馬

たかあきさん
こんにちは。

流木はいいですよね~、雰囲気でますもんね!
お魚も生き生きして見えますから。
うちも2ヶ月程前に怯えて表に出てこないフォーバー君のために流木を買いに行ったんですが、そのときアク抜き方法を聞いたところ、鍋に入れて煮立たせたらダメですよ!と言われたんです。理由は流木の中にある物質が出てくるからとか言われましたが、そのある物質については?だそうで今だ不明です。
こういうハッキリしないのってど~も気持ち悪いんですよね。^^;

でもネットで調べるとバケツに水を張ってつける方法だと数ヶ月かかりますが、煮る方法だとすぐですよって書かれてますし。
でも何かあったらいけないのでバケツに3週間程つけて、あとはあく抜きのブラックホールを入れて水槽にドボンしました。

流木を煮るというのはよくないんでしょうか?
生物の類なら高温で死滅するはずですし、物質っていうくらいだから化学物質なんでしょうか、例えば水俣病の原因になった水銀とか。
聞かなかったらそれまでなんですが、聞いてしまったからには気になるんですよね~。
by 海馬 (2010-08-28 14:44) 

たかあき

海馬さん

私はアク抜き処理に煮沸を行いますけど、今まで問題が出たことなんてありませんけどね・・・。どうなんでしょうね? 理由を説明出来ないのなら言わなきゃいいのに~(^_^;) じゃないと聞いた方は気になりますよね。そりゃ~あきません。

ってことで、その店員の言いたかったことを無理やり分析すると・・・。
流木のほとんどはマングローブ林が腐って折れて水に沈んで汚泥に埋もれて・・・。って感じだと思うので、恐らく汚泥の中の有害物質だと思うんですよね。ガスの類とか!? 物質的に言えばメタンや硫化硫黄、硫化水素やおっしゃるように水銀や鉛、ヒ素、放射性物質などなど・・・なかば強引になってきましたが。(^_^;)

まぁ~そういったものは、煮沸することで出てくる? 融点の問題で通常温度であれば流木内で固定されていたものが融けて出てくる?って言いたいのかなぁ~なんて思います。 ただね~。仮に融点の問題であれば通常温度に戻った時点でまた固体化しますし、それなら何も影響ないと思いますけど・・・。たぶん根拠のない持論じゃないですかね?(^^ゞ
by たかあき (2010-08-28 17:05) 

海馬

たかあきさん
こんばんは。

なるほど!流木内の有機物質ですか!
長く埋もれていたら、多種の物質が蓄積されますもんね。
これでスッキリしました!ありがとうございます。

たかあきさんの言われるように、固体→液体になって融解しても、水槽の水温だったら溶解していないでしょうし、また煮沸した場合の水の沸点は100度ですから融点がそれ以上の物質だったら個体のまま出てこないですし、気にすることはなさそうですね!

ただ煮沸後液体になって内部から出てきた有害物質が、流木外面で固体になってそのまま水槽へドボンした場合、それが剥離して底に沈んで魚がパックリ食べると問題なんでしょうね。でもそこまで考えると何も入れられなくなってしまいますもんね。^^;正しく水俣病の汚染魚みたいになってしまいますが。
by 海馬 (2010-08-29 02:17) 

M太郎

たかあきさん、こんばんは~。ご無沙汰しております、M太郎です。
流木に釣られてやってきました(笑)

少々前になりますが、わたしも流木は煮沸した方が沈下が早いと煮沸しておりましたが、どうも煮沸すると元々持っているフィトンチッドが溶け出してしまうため腐食が早くなるので、時間がかかっても水で沈める方が良い、と煮沸してから聞きました(笑)

フィトンチッドは影響のある微生物を殺菌したり退避される効果が実証されていますが、メリット・デメリットはあるようで、個体に影響があるという話しも聞いたことがありますけど、プレコやザリガニ類は好んで食べますから、摂取することで免疫が上がったりするのかも知れませんね。

水槽内や河川・海には多数の微生物が存在してますから、同一条件で腐食や固体への影響を調べることは、無限長に時間がかかり過ぎるので推測の域を出ない議論かな~?と思います。

流木になった時点からフィトンチッドは生成されないので、全て溶け出してしまえば、煮沸し出来る限り殺菌→水槽内微生物の住み家、となってくれるのが理想なのかな?とコメントを打ってて今思いました(笑)

それでは~。
by M太郎 (2010-09-01 00:44) 

たかあき

M太郎さん

ちょっぴりご無沙汰です。(^_^) フィトンチッドですかー。植物由来の微生物抑制物質ですよね!? 倒木してから若い木だったらそういった物質の影響はあるかも知れませんね?特にエビとかだとすぐさま反応しそう。ちょっと怖いですね。

でもまぁ~おっしゃる通り、倒木して完全に沈む状態にまで長年水に浸ってる状態であれば全て溶け出していたりしてる可能性も大きいし、結局何が流木の中に封印されているかって分からないですよね~。ってことで、この「流木煮沸したらダメ説」・・・。私は今回はじめて聞いたので、ちょっくらリサーチかけておきます。(^_-)-☆ 
by たかあき (2010-09-01 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

307.ご隠居309.ダメだこりゃ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。