SSブログ

242.抗酸菌症(前編) [魚の病気]

ある夜の話。いつものように1時過ぎに床に入り、ちょうど2回目のレム睡眠を向かえた頃・・・。
夢を見た! その夢に出てきたのは10年前の自分でディスカス水槽の前に立ち、年老いて痩せているディスカスに向かってブツブツと何か言っている。 よく耳を澄ませて聞いてみると「抗酸菌だ!ミコバクテリヤだ!!」って言っている。
509214426.jpg
相変わらず、夢まで魚の話か! 起きて一人で突っ込んで笑ってしまいました。(^^ゞ 10年くらい前「そう言えばあの頃、Web版C’ZONEで抗酸菌についての記事を書いたことあったなぁ~」っと、ほとんど忘れていた記憶を甦らすために自分用に作ってある魚の病気に関するデータベースを読み返した。 ん?これってもしかして!?\(◎o◎)/!

皆さんはこんな経験ありませんか? 例えば・・・。
●ある程度年老いたディスカスが急に痩せてきた。(餌は食べてるのに)
●浮き袋の辺りが膨れてきた。(転覆・浮き袋障害)
●ネオンテトラの背骨が曲がってきた。(ネオン病)
●水質に問題があるとは思えないのにアナバスがいきなりポロポロ落ちだした。
●体に穴が開いた。
●色が褪せてきた。
●常にヒレをたたんでいる。
●眼球が突出した。
・・・などなど症例をあげればきりがないのだけど、とりあえず、エロモナスっぽいけどちょっと違うような原因不明の魚の死!・・・これってもしかしたら抗酸菌の仕業かも知れません!!

過去のデータを読み返すと同時に現在発表されてるデータも照らし合わせて考察すると、結構な確率で抗酸菌を保菌している魚が多い! 淡水魚では5割以上、海水魚でも1割強。中でもディスカスやパラダイスフィッシュ(アナバス)、ネオンテトラはほぼ確実にこの菌を保菌していると説明されてるデータもある。ウチで飼ってる魚たち・・・ドンピシャじゃん!(^^ゞ

まぁ~そんなこんなを考えると、今まで年老いたから痩せて死んで逝くって考えていた図式もある意味違うような気がしてきた。 本当は年老いて免疫が落ち、保菌していた抗酸菌が体中を蝕み痩せが必要以上に進行し死んでしまう・・・。 また、浮き袋障害についても抗酸菌が浮き袋に感染し、内部に血清がたまり、ひっくり返ってしまう。

どのケースにしても、抗酸菌を保菌してるからといって慌てる必要はなく、逆に考えれば抗酸菌に強いとも言える。ただ、これは若くて健康でストレスのない状態での話。年をとってきたり、ストレスを与え続けたりした場合には免疫が落ち、日和見感染的に体内に仕掛けてあった時限爆弾が一気に爆発する。そして抗酸菌にやられ魚はミイラのようになったり、穴が開いたり、背骨が曲がったりと美しいとは言えない死を迎えることになる。

まぁ~こんな風に夢から始まった調べ物だけど、今改めて考えてみると年寄りディスカスの激ヤセやタイワンキンギョ&スパイクテールの大量死、その他原因不明の突然死なども、死亡直後にもっと細かくチェックすれば何か違っていたのかも知れない。先日もバイランティが1匹、突然死んで、その死があまりにも理屈に合わないので嫁が解剖して内臓を見た時に「???」って思った病巣らしきものを見つけたのだけど、その病巣をそれ以上チェックすることもせず廃棄してしまった。魚を長く飼ってて沢山の死を見てきてかなり傲慢になってたのかな~!? だからこんな夢を見たんでしょうね~たぶん。・・・自分を戒めるために。

また話が脱線しちゃって戻すのが大変そうだし、まだ抗酸菌の詳しい情報&治療について頭の中でまとまっていないので、続きはまた次回・・・ってことで。
To be continued

コメント(5) 
共通テーマ:ペット

コメント 5

さかい

一番乗りで(^.^)。
でも、もしかしてこれも自動でupされてるんでしょうか笑。

抗酸菌=直訳で酸に対抗する菌でしょうか?、適当過ぎますね^^;。
初耳?。覚えてないだけか^^;。To be continuedに期待させて頂きます♡。

にしても、お魚さんの夢、わたしも観てますょ。
日常なのでたいていの事は忘れてしまうんですが、観た記憶だけは覚えてました。やはり、夢でもお魚かと一人で苦笑した記憶です。
素敵な芸能人が出演された夢はストーリーまですべて覚えてるんですけどね爆。
つまらないお話でした(^.^)/~~~
by さかい (2009-06-03 00:45) 

たかあき

さかいさん

これはこの前の日曜に見た夢なので自動更新じゃないですよ。(^_-)

酸に対抗する菌・・・まぁ~直訳のままなんですが、この場合菌を同定する時の
染色過程で酸による染色ができないので抗酸菌ってことみたいですね~

夢・・・私の場合、いつもこんな感じで夢で考えたりしてるんですよね~
学生時代はテスト前とかいつも夢の中で問題を解いてたりしてて、休んでるのか
頭つかってるのかよく分からない状態で朝起きて何だかとても疲れるんです。
楽しい夢ってあまり見たことないんですよね~ 悲しいことに。

by たかあき (2009-06-03 10:42) 

阿波

抗酸菌? あんま聞いたこと無かったです^^;
ディスカスはまだ4年目なので年老いた固体っての居ないので
よく解りませんが カラシン類は大体巨大化して背骨が曲がってきて
死んで行きますね 今も4年目のランプアイが曲がりに曲がってます

これからの勉強の為に続きを要チェック!
ですね(・∀・)楽しみにしてます♪
by 阿波 (2009-06-03 10:43) 

たかあき

阿波さん

抗酸菌・・・あまり聞いたことないですか? 魚の世界では知名度低いのかな!?
でも、結核菌と言えば誰もが知ってる言葉ですよね~
実はこれ、結核菌の仲間なんですよ!(^_-) 結核菌も含めて抗酸菌なんです。

カラシンの背曲がりは結構な確率で抗酸菌が悪さしてることが多いみたいです。
とりあえずその辺もまとめて次回にでも書ければ・・・って思ってます。(^_-)
by たかあき (2009-06-03 11:00) 

suisougakka

こんにちは。

寄生虫について色々調べていたのですが、錦鯉のHPから鰓ミクソボルス症という病気があるのを知りまして、さらに調べて行くと、養殖魚の寄生虫の被害として、吸虫類・粘液胞子虫類・微胞子虫類があるという記事を見つけました。


ミクソボルス症
https://jnpa.info/b1/ks006.htm

魚類の寄生虫病に関する研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/76/4/76_4_586/_pdf


こちら抗酸菌の記事で紹介されている症状と、粘液胞子虫・微胞子中が引き起こすものに類似する点がいくつかあったので、紹介させて下さい。

背骨の曲がり
https://www.wikiwand.com/ja/%E7%B2%98%E6%B6%B2%E8%83%9E%E5%AD%90%E8%99%AB
http://fishparasite.fs.a.u-tokyo.ac.jp/Macanthogobii/Macanthogobii.html

痩せ(?)
http://fishparasite.fs.a.u-tokyo.ac.jp/Thelohanellus-kitauei/T-kitauei.html
http://fishparasite.fs.a.u-tokyo.ac.jp/Mseriolae/Mseriolae.html

病巣らしきもの
http://fishparasite.fs.a.u-tokyo.ac.jp/Gplecoglossi/Gplecoglossi.html


僕の見た感じだとかなり似通っているように思いますが、如何でしょうか?
抗酸菌については全然調べていませんが・・・(スミマセン)
抗酸菌が日和見であるなら合併症の可能性もあると思いますが、どうでしょうか?

ちなみに、粘液胞子虫や微胞子中には、ベンゾイミダゾール系薬剤が効果があるようです。https://patents.google.com/patent/JP6489727B2/ja
by suisougakka (2021-05-26 17:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。