SSブログ

420.天井照明 [飼育設備]

2020061001.jpgあはははは・・・。いきなり笑って誤魔化す!
どれだけ放置してるんだblog・・・。
 
久しぶりに更新すべくログインしようとしたら、もうSonet blogじゃなくなってるし!! ログインも出来ないし!!そんなこんなで、SSブログへの移行設定をして久しぶりに更新です!!

幽霊ブログのC'ZONEへようこそ。幽霊管理人のたかあきでございます。まだ見ててくれる過去の常連さんとかいらっしゃるのでしょうか???

ってことで、久しぶりに身勝手なうんちくをスタートさせて頂こうかと思います。過去記事のコメント欄やInstagramなどでは書いたかも知れませんが、2018年の大阪北部地震&2018年の台風21号のWパンチで旧自宅が壊滅的なダメージを受けてしまって、修理するにも大変だし、子どもも大きくなって部屋数も足りないし・・・。ってことで、40数年暮らしていた旧自宅を解体し建替えを行いました。New自宅が完成して、かれこれ1年になりますが、その間、AQUAな生活はとりあえず継続しつつも、取り立ててネタになるような変化もなく、ただ魚たちの生命維持をしているだけのダラダラAQUA生活・・・。

2020061002.jpg何も目新しい物もなく90cm水槽を置いて、殖やし過ぎたパラダイスフィッシュが数百匹。これを週一くらいで水換えだけして過ごす日々。「〇月〇日、100L水換えしました! また来週も同じことする予定です!」ではC'ZONEのネタにはならないですし、だからと言って何か目新しいことをする気力もないし・・・。

← ダラダラ中の水槽廻りの写真。

・・・ってタイミングでコロナによる自粛。会社に行っても仕事にならないし、外出も出来ないし、ぼぉーっとするしかない約2か月間。「暇だし、この機にちょっと水槽廻りでも何か触ってみようかっ」てことで、前々からやってみようと思っていた吊り下げライト化計画を実行してみました。

AQUAな情報は数年前で止まってしまってる私。吊り下げライト=ADAしか思い浮かばない。それはそれでいいのだけど、吊り下げ用のフレームを水槽か水槽台に固定して取り付けて終わり・・・。数時間で作業が終わっちゃうじゃないか!暇つぶしにはならない・・・。だからと言って、新築の壁や天井をいじって大掛かりな設備をするのも家族から顰蹙を買うだろうし、ちょっとだけ斬新で小洒落た設備にしたいと思い、ダクトレール(ライティングバー)を設置して天井照明にしてみました。(1枚目の写真)

2020061003.jpg
ダクトレール+スポットライトの設定では通常ビームタイプのLEDを使いますが、ビームライトは照射範囲が極端に狭く、ほぼ直下しか照らしてくれません。更に照射する距離も天井からのスポットだと、かなり強烈な光量のLEDが必要になります。

更に更に、我が家では水槽の横に洋ランや植物も置いているので、それらにも効率よく光りが届くシステムが欲しい。これら全ての希望を満たすには・・・。これを考えるだけで、数日間、暇つぶしが出来ました。そして選んだのが、ダクトレール+スポットとペンダントで5連照明。

2020061004.jpg
次に光源。水槽に関しては現状、魚だけなので、観賞出来るだけの光があれば、とりあえずそれでOKなのですが、水槽廻りの洋ランや植物、更には将来的に水草を入れた時への対応も考えると白色LEDでは植物の栽培が出来ないのでここでもLEDスポットライトを色々物色。

もちろん、お金をかければある程度の事は出来る世の中ですから、高光量の植物対応LEDはいくつか存在しました。でもそれじゃ~面白くない。低価格でそれなりのパフォーマンスがあって、見た目もよい物・・・。

色々見てたら・・・。見つけましたよ!! おしゃれの最先端IKEAのVÄXER ヴェクセル(LED電球 栽培用 PAR30 E26 10 W)。お値段はお手頃価格の999円。

基本的に植物育成ライトは赤と青の波長を主とした製品がほとんどで、これを使うと植物にとっては最適かも知れませんが、観賞面では耐えれない色になってしまいます。「夜の怪しいお店?」「女の人は入れないお店?」みたいな・・・。

いくら植物に最適と言っても、観賞面で美しくない色合いは使いたくなので、色々探していてある程度評判が良かったのがヴェクセルでした。構成は白色LEDと赤色LEDで、実際に使ってみると少しピンクがかった色合いにはなりますが、普通に許容範囲の色合いです。

光量も水槽(水面)の40cm上からペンダントで照射していますが、しっかりと水槽内を照らしていて魚も綺麗に観賞出来ます。ただ、上でも書いたとおり、LEDビームライトは照射範囲が狭いので、我が家のように水槽の上30~40㎝のところから照射するのであれば、60cm水槽で2灯くらい。水草メインで強い光量を必要とする種類の草を栽培する場合は3灯~4灯必要かも知れません。

実際、水草水槽で使っている方もネットではお見かけしますが、やはり皆さん照射範囲や照射距離は色々工夫されているみたいです。

暇つぶしから妄想し始めて機材の情報収集とプラン作成で2週間。機材注文から納品まで1週間。ダクトレールの設置、配線処理等施工で約3日。久しぶりに楽しめた自粛期間でした。自粛中、大変辛い思いをされた方も多い中、こんなことで楽しんでいいのかと葛藤したりもしましたが・・・。

最後に・・・。世の中まだまだ気を抜けない状況ですし、いつまでこんなことが続くかも分からない先の光が見えない今日この頃ですが、今回設置したLEDのように皆さんが明るく以前のように暮らせる日常が1日でも早く戻ることを祈っています。

今回使用した商品
・IKEA VÄXER (LED電球 栽培用 PAR30 E26 10 W)
・YAZAWA ウッドヌードペンダントライト。
・ダクトレール用スポットライト伸縮スポット。
・エルバ ライティングバー0.5m、延長用バー1m、入切リモコン、ジョインタ、リモコンアダプタ。

Instagram
コメント(0) 
共通テーマ:ペット

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

419.厚底ソイル421.性転換 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。