SSブログ

302.キチン [エサの話]

キチンの波、ジュグラーの波、グズネッツの波、コンドラチェフの波。「在庫変動(40ヶ月)、設備投資(10年)、建設需要(20年)、技術革新(50年)などが起因して一定の景気循環を繰り返している」とその昔、マクロ経済学の授業で習ったけど今の不景気っていったい何が起因?・・・ってか、もう昔の経済学者の理論なんて現代では通用しないんじゃないの???
12100.jpg
はーい!今日もまたAQUAと関係ない話でスタートですが、今日のお題は「キチン」でございます。鳥ではございません(チキン)! 宿でもございません(木賃宿)!! キ・チ・ンです。そしてまたいつものようにWikipediaのお言葉を借りて説明しますと・・・。

キチン(chitin)は直鎖型の含窒素多糖高分子で、ムコ多糖の一種。ポリ-β1-4-N-アセチルグルコサミンのこと。語源は古代ギリシアの衣服であったキトン(chiton)に由来し、「包むもの」を意味する。節足動物や甲殻類の外骨格すなわち外皮、軟体動物の殻皮の表面といった多くの無脊椎動物の体表を覆うクチクラや、キノコなど菌類の細胞壁などの主成分である。・・・っとなります。

「それが何?」って思われるでしょうが、魚のエサに関連する今回の内容となっております。先週、トラの記事からダトニオつながりで「エビをあげると下痢っぽい(形のない)糞をする」っというコメントを頂きました。確かにエビなどの甲殻類や昆虫を与えると多少「緩くなる」っという現象が現われ、以前私も悩んだと言うか調べたことがあったんです。その方へのResで調べたこと(ってか考察?)を書かせて頂いたのですが書いているうちに「キチンについての記事をまだ書いてなかったー」ってことに気づいて今回のネタにさせて頂いた次第であります。

その前に・・・以前「94.赤虫のススメ」っという記事で赤虫の効能について書いたことがありました。簡単に赤虫の利点を書くと成長ホルモンによる成長促進、水質を悪化させにくい、脂肪過多になりにくい(無駄な内臓脂肪がつかない)、下剤のような(糞出し)効果がある・・・などと書いた覚えがあるのですが、ズバリこの下剤のような効果=キチンなのです。・・・小出しにしてネタを暖めて取っておくつもりがスコーン!っと忘れてしまってました。(^_^;)

最近は健康食品などで「キチン・キトサン」っという言葉を耳にする機会があると思うのですが、キチンはWikiの言葉通りカニやエビ、昆虫、イカ、貝類、キノコやカビなど含まれている物質です。これがヒトにおいては降コレステロール作用、血圧降下作用、抗血栓、止血作用、抗菌、抗カビ作用、腸内有効菌の増殖作用、重金属の排泄作用、創傷治癒促進作用、ホルモンバランスの調節、ダイエット効果などのあらゆる効能が期待できるんです。もちろん魚でも同様に期待できるはずです。

で、この中でも今回取り上げたいのがダイエット効果!! 赤虫のススメでは「ほんとに下剤みたいな効果があるの?」「何で?」っと疑問や驚きのコメントを沢山頂いたのですが、赤虫=ユスリカの幼虫=昆虫・・・つまりはキチンが含まれたエサになるわけです。そしてキチンは動物が食べれば、野菜や穀類、豆類などに含まれるセルロースやヘミセルロース、ペクチンなどと同じように、消化管内で食物繊維(動物性食物繊維)として作用して、素晴らしく快便になる!その上、余分な脂肪を吸収させない!という「腸内内容物滞留時間短縮効果」があるのです。う~ん、素晴らしいですよね。

こうった理由が分かれば腸管の短い肉食魚がエビを好んで食べる理由が理解できますよね?また特異な体型で腸管の細いディスカスに赤虫を与えることの重要性も見えてきますよね? 肉食魚だから「肉」ではなく肉は肉でもキチンの含まれた「食物繊維の肉」である甲殻類や昆虫が必要なのです。ただ、何でもそうですが、過剰摂取(単用)はよくありません。キチンもある程度の摂取量の目安があり、それを著しく超えると逆に「便秘」になることもあるそうです。なのでやはり基本に忠実にバランスよく沢山の種類のエサを交互に「キチン」と与えるのがベストだと思います。 (^^ゞ

コメント(8) 
共通テーマ:ペット

コメント 8

海馬

たかあきさん
こんばんは

今回もじっくり読ませていただきました。
「キチン」・・手術の糸に使われているアレですね!
キチンがカニやエビ・昆虫に含まれていて、それがダイエット効果を果たしているということは、うちのようなショート個体のファーバーにはメダカよりもキチンを含んだ餌の方がいいんでしょうか?
ショートは外見の奇形だけでなくて内臓奇形の可能性もあって、腸管が正常個体よりも短い可能性があると以前たかあきさんからアドバイスいただきましたが、そうなるとメダカオンリーはちょっとまずいですよね。

今人工飼料に餌付け訓練中ですが、その間生き餌としてエビも与えた方がいいでしょうか。
せめてアカムシを食べてくれればいいんですけど、全く餌として認識していないみたいで・・。

ところでキチンの「キチン」と含まれている人工飼料はないんでしょうか?
人工飼料を食べるようになったあと、また生き餌としてエビとかを与えると、こっちの方がいい!ってまた人工飼料を食べなくなると困りますし。
by 海馬 (2010-07-14 01:21) 

M太郎

たかあきさん、こんにちは~。M太郎です。
キチン・キトサンってすごい効能があるんですね!!規制前に外国産ザリガニを飼育していたときに、外骨格を硬く形成するためクリルとかおとひめを使用していました~。体脂肪を燃やすのにカニが良い!!っていうのは、この効能だったのですね~。
思い付きで生石灰を水で溶いて(勝手に発熱しちゃいますが)水溶性カルシウムイオンが出るので、エラから吸収できるだろう!!とザリガニ水槽に使っていたりもしましたが、良かったのか悪かったのか(笑)

我が家のディスカスは赤虫オンリーですが、本来であれば色んな餌をバランスよく「キチン」とがやはり正解ですよね!!
by M太郎 (2010-07-14 12:45) 

たかあき

海馬さん

そうですね。手術の糸や人工皮膚、靴下にまで使われてるらしいですね。アレですアレ!(^_^) 自然界の魚はほとんどが(100%?)このキチンの恩恵を受けているって言っても過言じゃないかも知れませんね。

ショートくんのキチン摂取ですが、確かにその体型から内臓にも若干の奇形はあるかも知れないので出来れば積極的に与えた方がいいかも知れませんね!? でも人工飼料ではシュリンプミールが確実に入ってますし、人工飼料に餌付けば自然と摂取できるんじゃないですかね!?

また現時点ではメダカ以外は食べないのであれば、買ってきたメダカを2~3日別水槽でトリートメントがてら赤虫を餌に与えていれば食物連鎖の観点からキチンを「キチン」と食べさせることが出来るんじゃないですかね!?もちろん冷凍などのエビにも餌付いてくれるのもいいですけどね~。 

ちなみにウチのトラは最近はあげてませんがバッタやコオロギなんかもあげてましたよ。ダトニオは昆虫類も慣れれば食べたりします。まぁ~アロワナを飼っていた頃の話なんでそうとう昔の話なんですがね。(^_^;)
by たかあき (2010-07-14 20:22) 

たかあき

M太郎さん

キチン・キトサン、絶大な効果みたいですよ! ザリガニに赤虫をあげると脱皮を促進して強い外骨格を作るとも聞いたことがありますので、その辺からもキチンを外部摂取することがザリガニをより強化させるのかなぁ~なんて思ったりもしてました。

生石灰ですか!? ちょっと思い切ったことを・・・。(^_^;) 言葉の響きだけで引いてしまいましたが、でも理論的にはそうなんでしょうね? ミミズでも石灰をまくとウヨウヨ石灰によってきますので、効果はあったのでは!? 珊瑚や牡蠣殻もいいっていいますよね? この辺はAQUAな濾材でも使うので安心してビシバシ放り込めると思いますけどね。まぁ~これも理論的には同じなんでしょうけど。(^_^)

ディスカスに赤虫だけ・・・ハンバーグだけよりは断然いいと思いますよ! 余分な脂肪はつかないし、昆虫由来のキチンもありますし、栄養価だって魚には問題ないはずですからね。でもやっぱり、少し別メニューも欲しいかも知れませんね? エビやブライン(大)、人工飼料、そして時にはハンバーグも・・・。

ウチは最近、赤虫、ハンバーグ、ブライン、人工の4種でほぼ固定しています。だって3匹しかいないんだもん・・・。色々な種類を与えたくても餌の鮮度を考えると長く保存できるものをメインにしておかないとね・・・。(^_^;)
by たかあき (2010-07-14 20:22) 

阿波

お久しぶりです

綺麗に落ちましたね~(・∀・)ニヤニヤ

ってソコじゃなくて 
色々栄養バランスも 考えろって事ですね
って難しすぎて よく解らなかったりして^^;栄養は苦手です・・・

ま自然界ではエビイーターが主流ですから
良いもんが 入ってるって理解でいいんでしょうか?

by 阿波 (2010-07-14 21:29) 

たかあき

阿波さん

ええ感じで落ちてまっかー?(^_^;) まぁ~言いたいことはその通りでエビや昆虫がお腹にはいいってことですね。 ってか赤虫を食べない魚はあまりいないし、エビを食べない魚もこれまたなかなかいないので自然界では昆虫とエビのおかげで魚たちのお腹はすっきりって感じになってるんでしょうね。
by たかあき (2010-07-14 22:44) 

dora

おはようございまーす

はい(*^^)v
「キチン」とバランス良く与えまーす♪

今回の記事も内容が濃かったっす
ちなみに2回読みまして理解出来たような(^^ゞ

家のディスカスは最近はもっぱら赤虫の摂取量が増えてます。
7:3で赤虫:ハンバーグって感じでしょうか

たまにモエビですかね~

もう少しバランスを考えないとですね
by dora (2010-07-15 06:42) 

たかあき

doraさん

そうです!キチンをキチンとバランスよく!(^_^)v

赤虫メインのディスカス飼育。いいですよね~ 赤虫で足りない栄養素も3割のハンバーグで十分に補えるし! エビは・・・あげれる時に時々あげるくらいでも十分だと思うので赤虫とハンバーグだけでも栄養バランスはとれているんじゃないですかね!? 人工飼料は栄養価的には優れているけど、開けたら酸化するし、食いつきもそれほどよくないですしね~。
by たかあき (2010-07-15 18:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

301.トラとプラジ303.水垢 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。