SSブログ

277.園芸肥料でPart2 [水 草]

しばらく魚&有茎不在で水足し以外の作業を行なっていなかった水草水槽。しかしA.ガードネリーが入ったことでエサやりと観察と写真の時間が自ずと増えて、今まで気がつかなかったのでしょうか!? ブセファランドラやクリプトがかなりの白化現象を起こしている・・・。
6681828.jpg
水草の白化現象=カリウムor鉄or微量元素の欠乏。まぁ~カリ以外ろくに肥料も与えていませんでしたし、水換えもしていない。何より高照明でありながらコケもでないような水槽でしたのでキワキワで生きていたのでしょうね!? そこで1ヶ月くらい普段より多めに硫酸カリを使った自家製カリウム添加剤で様子をみたのですが、悪化はしないものの特に改善もしない。・・・ってことで久しぶりに使いました!「ハイポネ活力液」。
<園芸用品を使った自家製添加剤についての詳細はバックナンバー「161.園芸肥料で」へ>

このような白化現象の特効薬としてADAではECAやアイアンボトムを使いますが、ブセファは流木に活着しているアヌビアスやミクロソリウムのようなタイプの水草なので、地中に挿すアイアンボトムでは即効性がありませんし、ECAは鉄分は多いけど、あの血のようなニオイが嫌い! なので鉄も多く含み微量元素も入っている園芸用のハイポネ活力液を選択しました。添加量は60cm水槽で3ml~10ml程度を3~5日に1回。ウチでは現在5mlを3日おきに与えています。

カリと鉄分だけなら同じく園芸用の「メネデール」でもいいのですが、これには微量元素が含まれていないので、今回の症状をいち早く改善するにはハイポネの方が有利だと思いますしね。最後に表にしてまとめますが、このハイポネ活力液は弱った植物に活力を与えるために植物に必要な栄養素を吸収しやすい形で添加できるアイテムで、鉄に関してはメネデールの6倍以上含まれていて、水草水槽にも十分応用でき、ホームセンターで798円くらいで売られているのでECAより経済的。これで同じような(それ以上の?)効果があります。 かなりおススメです。(^_-)

また「肥料ではありません」とは書かれていますが、若干の窒素、リン、カリが含まれていて、弱って代謝の悪くなった植物にはちょうどいい量の肥料分になっています。個人的には有茎が入っていない陰性の水草水槽では添加剤はハイポネ活力液とカリ添加剤だけでもいいのではないか?って思うくらいバランスがいい添加剤です。

では最後にウチで使っている(使ったことがある)添加剤のリスト&成分表を!
 
 
水草用添加剤
園芸用液肥・添加剤
ADA
LIGHTS
ADA
ECA
ADA
K
ハイポネ
原液
ハイポネ
開花用
ハイポネ
活力液
メネデール
窒   素
◎※
リ   ン
◎※
カ   リ
微量元素

各添加剤の含有成分はこんな感じになってます。※で表記したハイポネ原液の窒素、リンは水草に使うには非常に強い為、希釈して与えたり添加量をかなり計算しないとコケコケになってしまうのでご注意! それさえ注意すれば、水草用では足りないものを園芸用でカバーしたり、園芸用だけを上手く組み合わせたりすればかなり安く効率よく添加することができます。ちなみに我が家の場合、有茎草主体の水槽であればハイポネ開花用(時々LIGHTS)+ハイポネ活力剤+カリ。陰性主体ならLIGHTS少々+ハイポネ活力液+カリなどの組み合わせで使っています。
コメント(10) 
共通テーマ:ペット

コメント 10

阿波

活力液 窒素含まれてないんですね(*゚Д゚)コレイイ!
ウチの赤が飛んでるニムファにもってこいかも?

リンも無いので 開花用と併用すれば・・・
かなりいけてる感じで添加できそうですね

買おう(´ω`)


by 阿波 (2010-01-21 11:39) 

たかあき

阿波さん

厳密に言えば含まれているのですが、消費者センターの調べではN-P-Kの含有量はハイポネ原液の1/70程度で0ではないようです。でも限りなく0に近いですね。なので園芸肥料の規定には入らず「活力剤」の位置づけのようです。 いずれにしても魚が適度に入っていればN-Pはいりませんもね~ なのでウチでは今のところ活力液+硫酸カリ水溶液(3~5%希釈)で様子を見てますが、活力剤を使い始めてから数日でブセファの白化が目に見えた改善が現れてきました! なので是非是非!(^_^)v
by たかあき (2010-01-21 12:06) 

鬼眼

はじめまして
いつも関心しながら拝見してます
ディスカスではないですが、同じアマゾンの魚を飼育してますので、参考になる事ばかりです

失礼ながら、こちらのブログをリンクさせて頂きたく(既にリンクしてしまいましたが)、コメントさせてもらいました

更新楽しみにしてますので、これからも頑張ってください


by 鬼眼 (2010-01-22 21:39) 

たかあき

鬼眼さん

コメントありがとうございます。 ピラニアを飼ってらっしゃるのですね!? 私も以前ブラックダイヤモンドなどを飼っていたことがありました。獰猛ですが神経質な面も多く手はかかりますが魅力的な魚ですよね。

リンクの件ですが、フリーなのでまったく問題ありません。っと言うかありがとうございます。現時点で飼っている魚種は違いますが、また情報交換などして頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
by たかあき (2010-01-22 22:19) 

飼育係

いつもお世話になっております。
またまた質問しに来ちゃいました(汗)

実は、水槽に水草を植えたいと思ってるのですが、
大型魚水槽の場合、水草が抜けない(抜けにくく)するアイデアって何かないですか?

水草はバリスネリアスピラリスで、底砂は大磯を予定しています。
バリスネリアって流木とかに活着とかしないですよね?

大磯はホームセンターで、粒の大きさが2号?のヤツが、安価で手に入るのですが、大きすぎでしょうか?

毎度スイマセンが、ご教授おねがいしますm(u_u)m
by 飼育係 (2010-05-31 14:57) 

たかあき

飼育係さん

大型水槽に水草ですか~・・・。バリスネリアの類は底砂が5cm以上必要ですし株を完全に固定出来ないといけないのである程度細かい砂が必要です。じゃないと上手く育たないと思います。そうなると汚れの蓄積しやすい大型魚水槽では水質悪化が怖いですね。砂を入れてロゼット系の水草は厳しいかもしれません。

大型魚水槽でレイアウトを自然な感じで出せるのはやっぱり流木に活着できるアヌビアスやミクロソリウムくらいですかね~!? 私は以前、ハイグロフィラ(ポリスペルマ)を3号くらいの植木鉢に入れて流木のくぼみに隠して配置してたことがありましたけど、流木で植木鉢を隠す作戦なら結構使えるかもしれませんよ。

by たかあき (2010-06-01 11:43) 

飼育係

なるほど〜。
鉢植えにするのも手ですね!

でも大型魚水槽に水草はなかなか難しいですね…

アドバイスありがとうございます!

色々やってみますw

by 飼育係 (2010-06-01 17:33) 

飼育係

頂いたアドバイスを参考に、流木にミクロソリウムを活着させる方法で行こうかと思っているのですが、
流木ってアクが出るじゃないですか?
結構いつまでも出るヤツってありますが、
そもそもアクって何なんでしょうか?
また、アクが魚に与える影響ってありますか?

下記アドレスの流木って、アク抜きしてないらしいんですが、
有効なアク抜きの方法ってありますか?
やっぱり、鍋でグツグツ煮るしか無いんですかね?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141191223
by 飼育係 (2010-06-01 21:53) 

たかあき

飼育係さん

流木のアクの正体は主にタンニンや腐植酸です。分かりやすく言えばピートによるブラックウォーターと同じような感じで異常に濃くない限り魚には害はありません。ただ、エイやダトニオにとってはあまり好ましい水質ではないのも確かでこれが入っている飼育係さんの水槽ではやっぱり少しアク抜きした方がいいかも知れませんね!?

アク抜きの方法はアクの成分と逆の作用のあるもの。つまり流木自体がph5前後ですので、少し重曹を入れた水や煮沸するのがいいでしょうね? 重曹を使う場合はアク抜き後に重曹を抜くためにまた数日間水道水に浸しておく必要があるので、一番無難なのはやっぱり鍋で煮ることだと思います。

ただ、どんな流木も完全にはアクは抜けませんので、適当なところで妥協してあとは水換えで黄ばみを抜くようにすればいいと思いますよ。 まぁ~あまり神経質にならずに、ちょこっとアク抜きして水槽に放り込んでいつもどおりの水換えをしていれば1ヶ月もすれば黄ばまなくなりますよ。(^_-)-☆
by たかあき (2010-06-01 22:26) 

飼育係

素早いレスありがとうございます!

流木を大量に入れると、pHが下がる訳ですね。

入れる時は、気長に灰汁抜きして、
少量づつ導入したいと思います。

毎度ありがとうございます!
by 飼育係 (2010-06-01 22:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。