SSブログ

266.多用途な産卵筒 [ディスカス]

ここ数日で急激に冷え込みが強くなってきましたね~!? まぁ~11月なのだから当たり前って言えば当たり前なんでしょうが、それでも日中はまだ暖かくて動いていたら半袖でないと暑い時もあるし、やっぱり変な気候ですね。 さて、AQUAな話に戻して・・・。今日の写真、どこかいつもと違いません? なんか余計なものが水槽の中に!!
0433.jpg
そうです! 久しぶりに産卵筒を入れてみました! これからワイルドグリーンF1を大量生産しようと思いまして! 前もって里親も募集しておきましょうか! (^_-)-☆・・・って、魚の世話が出来ないから今シーズンは新規導入を見送ると宣言しておいて、そんなわきゃ~ないですよね。(^^ゞ

なぜ産卵筒を入れたかと言うと、先週の満月の前くらいから、どうも?やっぱり?若干? 発情傾向にある個体が2匹いて、激しく縄張りを主張しはじめたんです。それで小さいリンリンや年寄りぎみの金目のテフェが、かなり強く激しく追い回されて、流木に身体をぶつけたり、エサが上手く回らなくなったりで、放置するのは可愛そうなので、新しいテリトリーを作るために産卵筒を置いてみました。
0283.jpg
問題の2匹! tefeのキャンディと同じくtefeのオークションくん・・・って、もうウチにはtefe産しかいないのでわざわざ「tefe」ってつけなくてもいいんでした。(^^ゞ
産卵筒って普通は産卵の時や産卵を誘発する時に使うものだというイメージが強いと思うのですが、この形状とサイズ、重さは突然勃発した権力闘争を沈静化するのに非常に役に立つアイテムで、産卵筒なら少し強く当たったくらいでは大けがもしないし、流木のように鱗が削れ落ちるようなキズもつかない。何より発情ぎみの個体が権力闘争の原因であれば、自ずと産卵筒本来の使い方となり、これに魅力を感じてこの付近に縄張りを固定するので、追い回されていた他のディスカスは安泰って感じで結構な確率で喧嘩が治まります。

ディスカスって、一般的に喧嘩が絶えないようなイメージで伝えられることが多く、それを解消するために匹数を増やして過密飼いするのが基本って感じになっていますが、本当はそうじゃないと思います。 確かに異常なほど気性の荒い個体もたまにいますが、それでも他のシクリッドや大型魚、アナバスなどに比べたら相手が死んだり死ぬ寸前まで追い込むこともないので私の目から見ればディスカスの喧嘩なんて可愛いものですし、水槽内が落ち着きなく小競り合いをしている時って他の魚のように無意味に攻撃的になっているのではなく、ほとんど理由があって争っているので、それさえつかめばある程度治められるので過密に飼う必要もないんですよね~ その対処もたいがいは産卵筒を1つか2つ入れてやったり、水温を上げたり下げたりするだけの簡単なものですしね。

今回のウチの問題児たちも産卵筒を入れた2日後には追回すこともなくなり、1匹は産卵筒付近で落ち着き、他の個体は産卵筒から遠くはなれたスペースで喧嘩もなく泳いでいます。個人的には産卵させる意思がないのであれば、産卵筒・・・って言うより人工の建造物(大袈裟な言い方?)を入れるのはあまり好きではないのですが、それでもこの産卵筒っていうアイテムだけは必要ですね~。なければ困りますね~。最低2つは欲しいですね~。 皆さんも喧嘩がひどい時や新規導入魚が先住者と馴染まない時に使ってみては如何でしょう!? 結構効果ありますよ!(^_-)


コメント(6) 

コメント 6

dora

おはようございます(^^)

産卵筒って使いようですねー
家も縄張りとかの問題が起きると出したり入れたりしてます♪
あの形はディスカスにとっても何かあるのかな?なんて思います(^o^;)
by dora (2009-11-13 06:09) 

たかあき

doraさん

やっぱり便利ですよね!? 産卵筒って!!
これを有効利用することで、過密飼育も必要なくなるし、過密じゃなければ
水質も維持できるし、ディスカス飼育を根本から改善するアイテムだと思います。

でも、どうしてディスカスはこの筒が好きなんでしょうね!?
現地では、倒木や水位の上昇により沈水した葉っぱや木に産むのが
普通で、このような形状のものなんてないはずなのに・・・。
また、色も何故か赤めの方が興味をそそるようで、素焼き色かピンクが
いいみたいで・・・。 まぁ~魚の習性上赤が好きなのはよくわかるの
ですが、その他の好みについてはよく分からないです。 
by たかあき (2009-11-13 12:44) 

海馬

はじめまして。
お聞きしたいことがあって、書き込みました。
ガーの記事とそれがきっかけで奥様と結婚された記事を拝見し、もしかするとご存知かも・・と思いました。

実は淡水エイを飼育しています。
それが今月4日から突然拒食になりまして、現在も継続中です。
その理由が分かりません。同じ水槽に入る残り3匹のエイは元気いっぱいだからです。
異変の起こる数日間を遡って考えてみますと、
餌に通常サイズのキャットに加えてミニキャットも与えるようにしたこと
水温が今までは29度あったのが11月に入ってからは27度台に落ちていること
これくらいなのです。

以前にも他のエイで拒食がありました。
3週間何も食べず諦めかけたころに食べました。
そのエイは拒食5日目あたりから眉間はくぼみ、背中は痩せてきました。

でも今回の拒食のエイはそんなことはなく、背中もそこそこ盛り上がっているんです。つまり拒食なのに太っているんです。

どんな病気と思われますか?
想像でも結構ですので、感想を聞かせていただけないでしょうか。

推論ですが、食べ過ぎてゆっくり消化しているので痩せない。
または腸閉塞で腸がつまり、腹水で太っているように見えるのかとも思っています。
大きさは28センチあります。
何かご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

by 海馬 (2009-11-14 19:19) 

たかあき

海馬さん

はじめまして。こんにちは。 エイの拒食、心配ですね。
ウチも以前、淡水エイを飼育していたのですが、あまり拒食にはならなかったので
どのような状態なのかよく分からないのですが、エイという魚の性質上、かなり
餌を食べる魚ですので、消化不良や糞詰まりなどは起こりやすいように思います。
特に、今回の「食べないけど、痩せてない(むくんでいる)状態」であれば、ご推察の通り
腸閉そくのようなもの。またはガスが腸内に溜まっている感じではないかと思われます。

また、その原因となったものについても、断言出来ませんが、水温や餌の変化
または同居している魚からのストレスなどではないかと思います。
処置的には、薬品や水質変化に異常なくらい敏感な魚ですので、硝酸塩レベルを
下げて水温を元気だった時より若干上げるくらいの温度で可能であればエイにとって
ストレスがもっとも軽減するであろう底砂を入れて消灯。・・・で様子を見る。
っていう程度しか私には思いつきません。

by たかあき (2009-11-14 22:54) 

海馬

たかあきさん

ありがとうございます。
10日間拒食状態だったのですが、ここで質問させていただいて2時間後にキャットを食べました。
嬉しくて、嬉しくて言葉になりません。
他のエイを齧る癖も復活して、今いたずらをしています。
ここ数日の出来事などブログに載せていますので、よろしかったらご覧ください。

痩せてこないという点が気になりまして、腸閉塞なんじゃないいかって思いました。または腸の炎症による腹水、ガスのよる膨満など。

餌の変化は反省しました。小さなキャットを食べ過ぎて詰まったと思いました。
水温も最近は27度になっていましたし、このエイは大きい割にはチビエイによく乗ってこられて嫌がっていましたので。

寄生虫が直接の原因で、回復期に水質が悪かったせいで回復が遅れたのではないかと思っているんです。

初めて書き込みさせていただいたのに、親切に教えていただきましてありがとうございました。

ところで飼育係さんをご存知なのですね?
飼育係さんの書き込みがあったとは知らず、驚きました。
世間は広いようで狭いですね。
これをご縁にちょくちょく訪問させていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

by 海馬 (2009-11-15 03:08) 

たかあき

海馬さん

復活傾向にあるみたいで・・・よかったですね。(^_-)
あまり強い薬剤を使えないエイですから、治療も大変ですよね!?
水質にもうるさい魚種ですし、色々ご苦労もあると思いますが
頑張ってください。

飼育係さん・・・ダトニオや大型魚の記事の時には度々コメント
頂いております。 海馬さんもお知り合いだったんですね!?
ほんと、広いようで狭いですね。ネットの世界でも。
飼っている魚種はことなりますが、私ももともと大型や古代魚・珍魚出身?
ですので、またこれからも情報交換よろしくお願いします。
by たかあき (2009-11-15 11:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。