SSブログ

265.プラジは苦手 [魚の病気]

夏にトラのHLLE治療を行なった時に、色々な川魚を食べる大型魚だと言うことを考慮してフラジールに加えプラジも経口投与していたのですが、プラジを与え始めて2日後くらいに糞と一緒に3cm~5cmの細い虫のようなものが排泄された。後で嫁に見てもらおうと思ってそのまま放置したら数分後に消えてしまったので、結局その細い虫らしきものが虫だったのか?そうではなかったのか? 詳しくは分からずじまいで、その後HLLEも順調に治まったので、その細い虫らしきものについて嫁に話すこともなくそのまま忘れてしまっていたのだが・・・。
02812.jpg
先日、嫁がトラ水槽を見るとエラの上、人間で言えば耳がある位置?の鱗に凹凸が出来ていて、その部分が若干白くぼやけた感じになっていることから「トラの皮下に虫がいるんじゃないの~?」っと言い出した! その一言で思い出した! 夏の日の出来事を・・・・。 やっぱりあの時の細い虫みたいなヤツって虫だった?(^^ゞ

いやぁ~思い当たる点はいくつかあるんです。 以前に記事にしましたが、ウチの大型魚は夏場、家の前の川で獲れる川魚やエビを与えてまして、例年ならモロコが中心で時々テナガエビって感じなんですが、今年はモロコの姿がほとんど見られず、その大半はブラックバスとブルーギル! この2種は肉質はいいものの、色々な寄生虫が寄生していることが多く、イカリムシは結構な確率でついていましたし、口の中に肉眼で確認できる何やら得体の知れない虫らしきものがいたり・・・。

それでも基本は丈夫で強い魚なので平気で共存していたりしてなかなか症状が見えない場合が多いのです。 そういう事情もあるから、極力この2種は与えないように、また与える時はとりあえず検疫?してから与えるようにはしてたのですが、それでも何度か「怪しいかなぁ~?」っていう第一印象の魚を数日間様子を見た後に「大丈夫かなぁ~?」って程度で与えたこともあって・・・。 その「怪しいかなぁ~?」っていう症状がまさに今回のトラの症状だったりするのです。 餌にしたのは小さなブラックバスで、トラと違って大きくないので少しの鱗の凹凸が見えにくく「白っぽいかなぁ~? でもこれは網で上げた時のスレかなぁ~?」みたいな部分で迷い、結局与えてしまったりって感じで・・・。

ダメですね~ こんなことしちゃ!(ーー;) それでなくてもだんだんと年老いてきていると言うのに! まぁ~見た感じこれが原因でトラに致命的な問題が起こるようには思えませんが「このまま見過ごせないでしょ!」ってことで、ディスカスと同様、フラジール+プラジの薬浴を試みました! 経口投与でも良かったのですが、なぜかトラはプラジの経口投与を嫌う(吐き出す)ので、薬浴から始めた方が無難だと思い、いつものようにプラジを乳鉢でしっかりと水で溶かして水槽に投入したのですが・・・。

二種混合の薬剤を水槽に入れた瞬間・・・。 それまで大人しく泳いでいたトラが今まで見たことのないスーパージャンプ! 続いて口を大きく開いて閉じて、何か異物でも飲み込んだかのように大慌て! 狭い水槽内を狂ったように泳ぎ回り水槽周辺は暴れ狂ったトラが跳ね上げた水で洪水状態。 プラジの粉が濾過槽に綺麗に収容されるまでの約15分間暴れまわってました。

別に薬剤が原因でトラがショック状態になったわけではありませんよ! なぜかトラはプラジ特有の臭いが大嫌いなようで・・・。経口投与の時にもプラジの量が多ければ(臭いがすれば)吐き出していたので、臭いが嫌いなことは知っていたのですが、これほど暴れ狂うとは思いもよりませんでした。 トラのあんな落ち着きのない姿・・・。昔自分の体の半分以上あるパロットファイアーを間違って頭から飲み込んで吐き出せなくて暴れていた時以来?(^^ゞ

この薬剤投与の数日後、左側面の患部は姿を消し、また数日後にもう一方の患部からは何か白いニキビのようなものが出来て、その後は徐々に鱗の凹凸もなくなり現在は特に問題ない状態に戻ってきたので、とりあえずは一安心しているところなのですが、当分の間は毎日少量のフラジールとプラジを餌に挟んで2週間くらいは経口投与で与え続けようと思っています。 それにしても・・・。大型魚が狂った時は怖いです! 改めて大型魚のパワーを感じました。(^^ゞ これからはトラにプラジ薬浴は行えません! 今回は無事でしたけど、薬剤の副作用ではなく、薬を入れた時の大暴れで事故死してもおかしくない状況でしたからね~ 自分も頭から水をかぶらされましたし!(ーー;)
コメント(11) 
共通テーマ:ペット

コメント 11

dora

おはようございます(^^)

たかあきさんのトコロのトラはやっぱカッコいいですねー
やっぱり大型魚のパワーって凄いですよね!?

トラはイメージ的に体表がかたい勝手なイメージが自分にあるんでホントに凄そうです(^^;
by dora (2009-11-04 05:35) 

阿波

ディスカスが走った時でも
かなりの衝撃!
これが虎だったら・・・ガク((((゚Д゚;)))ブル 

かなりの暴れっぷりだったんでしょうね
体高もあるし!パワフルそうだし!

でも 元気になって よかったですね
何かたかあきさんの相棒っぽいですもんね



by 阿波 (2009-11-04 10:33) 

飼育係

生餌与える時はやっぱり病気とか虫が怖いですよね。
治ったみたいで良かったです。

スーパージャンプ…
焦りますよね(汗)
落ちなくて良かった~。
by 飼育係 (2009-11-04 12:20) 

たかあき

doraさん

さすがに今回の大暴れは冷や汗もんでしたよー
水槽の蓋が割れるんじゃないか? 水槽そのものが割れるんじゃないか?
トラが大けがするんじゃないか???
ほんの少しの時間でしたけど、こっちとしても何もできないし、ただ水が透明に
なっていくのを待つだけで・・・。(^^ゞ

体表は確かに硬いですよ! サメ肌のようで水槽に手を入れてる時に
手の横をかすめられると結構痛いですもんね~


阿波さん

ディスカスでは今まであまりプラジを入れて大暴れされたことがなかったし
その他小型魚でも何もないかのように普通に泳いでいたので、トラでも
大丈夫だろうと思っていたら大間違いでした。
初めのジャンプの時にガラス蓋と蛍光灯を完全に持ち上げて割れなかったのが
不思議なくらいの衝撃でしたし、その後の突進やジャンプも冷や冷やでした。
元気になってくれてよかったのですが、これで殺してしまうことも十分に考え
られる事件だったのでほんと怖かったです。(^^ゞ

相棒・・・そうですね。 嫁より付き合い長いですからね~(^_-)


飼育係さん

生き餌が悪いわけではないけど、やっぱり生きている以上、何らかのリスクも
伴いますもんね~ 特にバスやギルはトラと近縁なので、なお更ダイレクトに
寄生しそうですしね~

ジャンプは・・・他の人へのresで書いてる通り、ほんと参りました。(>_<)


by たかあき (2009-11-04 20:10) 

さかい

たかあきさん

こんばんわ(^O^)!。
トラちゃん、匂いに敏感なんですね。

うちのディスカス、今治療中でして(^_^;)。
でっかいHLLE、薬で改善できそうにない子だけ、ダイレクトにイソジン処置してますが、もうダメそうです(^_^;)。

無力感、脱力感、脱走切望感~等々....に襲われてますが
でも、生き物飼育してる以上は、こういう経験する事も覚悟の上で
飼育してかないと、鑑賞だけを楽しむわけにはいかないものと
つくづく思いました。
でも、イシジンがしみるらしく、大暴れ、
フラフラ泳ぎしてるのに、
うれしく感じたりして....涙

話飛びすぎました。
トラちゃんの大暴れ、これ考えたら、恐ろしいです笑。

一連のうちの病気は、夏の一件から続いてると思いました。
薬浴事件で中途半端で終了したので....
カラムナリス?、エロモナス?による仕業と予想してます。
体表の鱗が逆立ち、数枚はがれ...
白点がでた子も、虫ではなく、
同菌による仕業で個体差によるものなのかなと、

で、先ほどお話した子は、その剥がれた鱗から、
1日で3mmほどの盛り上がり、最初傷?こぶ?と思ってたら、翌日HLLEに、次の日には、広がり1cm....。
あっという間でした。錦鯉や金魚のHLLEのような感じです。
高温で進行速めてしまったと思いました泣。
この子は、隔離しています。

もう一枚は、逆立ちっぽい浮き袋障害です....もう治らないと思います。
他の子は、頭部穴あきで、連続でなかなか治りませんでしたが、今はフラジールとエルバの処置2回で収まりました。
が、どこまで治療すれば、完治とみなせるものなんでしょうか...。

でっかいHLLEが出来た子には、薬の処置が効かずでしたけど。

こういう場合、たかあきさんでしたら、
今後、どういう処置をされますでしょうか?。1wは投薬治療しています。
以前、秋雨症候群~
たぶんこれかとおもいましたが....、
1枚は、もうかなりきてますが、最後までがんばってみます。

またよろしくお願いいたします。
by さかい (2009-11-05 01:33) 

たかあき

さかいさん

あらあら、結構被害拡大中なんですね~!? そりゃ大変だ!
でも、イソジンって・・・。まるで錦鯉の治療ですね~(^_-)

ウチでも昔、ジャンボちゃんっていう穴あき常習犯の仔がいまして、その仔も
治っては開いて、開いては治っての繰り返しで、ひどい時には薬局で普通に
手に入るテラマイシン軟膏を塗って治めたことがありましたよ。
鯉でも使いましたが、ダメもとで何度かやって失敗がないので、結構使えるかも!?

で・・・水槽内の状況ですが、鱗うんぬんや穴の拡大から診てエロモナスの
レベルが高い? たぶんHLLEの二次感染(日和見?)的なものではないかと!?
耐性エロモナスの存在も無きにしも非ず?

HLLEそのものだけであれば、ピンホール程度で水と体調が問題なければ
そのまま治ってしまうものが大半ですが、ディスカス水槽って、どうもそう簡単に
事が進まないっていうか被害が拡大する傾向にあると言うか・・・。

症状からみて、グラム陰性菌の何かである確率が非常に高いので、可能で
あればエルバ適量+フラジールの二種混合と0.1%の塩5日間。3日程度の
休憩を挟んで、また同じ用法で5日、って感じで3回程度。
治ったと思っても「治ったと思った時から更に1wくらいフラジールは継続
しておいた方がいいかと・・・。

完治したかどうかの目安ですが、これは正直治らないと思った方がいいかも!?
穴が塞がったからと言っても、ヤツらはどこからともなく現れるし、また穴を
開けるし! これも年齢的なものや感受性があるので、一度患ってしまうと
1w2w投薬したからと言って0にはならないと思うんですよね。
できればハンバーグに粉にしたフラジールをふりかけて月のうち3~5日連続
経口投与して予防に努めたら再発の確率はかなり減ると思います。

とりあえず今はエルバの力に頼るしかないでしょうね! 
こんなこともあるから、エルバは大袋で売っているのかなぁ~!?(^^ゞ

by たかあき (2009-11-05 11:23) 

さかい

たかあきさん

どうも(^_^;)。
かなりです、はい。
もう、どうしてよいやらで頭混乱してるところでしたので、
たかあきさんに教えていただき、少し、方向性がみえてきました。
ありがとうございます。

昨日お話してた子は、隔離水槽でイソジン処置(&リンデロンVGO(^_^;))も効かず、あっという間に全身へ広がり今朝....。
さらに、隔離してない水槽では、どうも
エルバが効かないみたいでllllll(-_-;)llllll ....。
グラム陰性っぽい、そうかもしれません。ほんとだ。
グリーンFゴールドも使うの躊躇ってますが、待機しました。

今朝は、以前、お話してた、鱗が立つ毛羽立つ症状が出始めた子もいて、
逆立ち泳ぎはなぜか治ってきたんですけど、いよいよ危なくなってきました(^_^;)
お☆の子は、体表でこの鱗が立っててから、その後、腹部にでっかいHLLE(傷からの細菌感染?)できたので....
少々やっかいを通り越してしまい、
最悪な状況を迎えているようです。
....
....
ありがとうございます。
by さかい (2009-11-05 13:19) 

たかあき

さかいさん

お腹の穴はHLLEというよりエロモナスでしょうね。
なんか強い薬も耐性菌の悪影響が出そうな感じがする状況なので、
沈静化するまで耐えるか、もしくはホルマリンによる殺菌か・・・。
水槽自体がちょっと危険な感じもしますね~

リンデロンよりテトラサイクリン系の抗生物質の方が効き目はいいかも
知れませんよ!? どちらにしても深く広い潰瘍にはちょっと厳しいと
思いますけど。

あと、原虫、べん毛虫対策より、とりあえず今はエロモナス対策に
的を絞った方が治療効率がよいかも!?聞いてる感じだと完全に
エロモナスのカテゴリーにビシバシ的中してますから!(^_-)
by たかあき (2009-11-05 18:32) 

さかい

たかあきさん

了解です!。
ありがとうございます。
エロモナスですね、
フラジールとエルバでかんばってみます。
逆立ちの子は回復し、イソジンの子は治療の甲斐なく☆になりました。
すみません、何度も、ありがとうございました!!。
by さかい (2009-11-05 18:43) 

さかい

たかあきさん

ご心配おかけしましたが、
なんとか、無事で沈静化しつつあるようです。
多少、水の濁りが気になりますが...。
見た目元気になりエルバ入りバーグも食べてくれる子もいるので
なんとか...(⌒・⌒)ゞ。ゆっくり回復させますょ^^*。
心配は、弱った体に水換えで、潜んでる菌で悪化しない事祈ってですけど、
ひとまずご報告できる気持ちにまでなりました。
お世話になりました。
治療法教えるのも結構、後がしんどかったりするもので、
それで死んでしまったらと、ご心配されるものかと思います。
そんな中、アドバイスありがとうございました。
的しぼって、処置できました。
引き続き薬浴は継続ですが...
イヤ~、今回はサルモニシダじゃなく、エロモナスハイドロフィラで、参りました。
普通に高温治療したら、一気に悪化しましたので....( ̄▽ ̄;)
でも、色々勉強になりました。
二度と経験したくないものです。
1枚、鱗の毛羽立った子は餌食べないので、フラジ+エルバ+ココアを試してます(^_^;)
ありがとうございました!。
by さかい (2009-11-09 23:48) 

たかあき

さかいさん

そうですか。治りつつありますか。(^^♪
インターバルをあけて、また襲撃してくることもあるので、今しばらく
注意が必要ですね。

ココア・・・金魚治療でよく使われるやつですね。
オレイン酸とカリウム効果ですね!?
でも、たんぱく質も豊富なココアですから、アンモニアには十分注意が
必要ですね。 結構水の変化が激しくなるということも聞きますし。
by たかあき (2009-11-10 17:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。