SSブログ

345.強いね~ [小型魚]

黄砂に~吹かれて~♪・・・って年バレバレだな。(^^ゞ ってかニュースで「今年も黄砂の季節が!」なんて言ってましたが、何時から日本に黄砂が飛び散って当たり前になったんでしょう!? 子どもの頃には黄砂なんて言葉聞いたこともなかったのですが・・・。

ってことで、気を取り直して、黄砂が飛び散るGWですが皆さん如何お過ごしでしょう!? やっぱりどこかにお出かけしたりしてるんですかね? 我が家は病み上がりのガキんちょがいるので今年はどこにもいっておりません。っていうか毎年特にどこにもいかないんですけどね~ コミコミですもんね? なので毎年この時期は子どもが寝静まった後は嫁と植物の植え替えやら種まきやらをやってます。これが結構大変でGWまるまる使っても全部終わらないんですよね~。農家は大変だ!・・・って何時から農家になったんじゃー(^^ゞ
IMG_3649.jpg
・・・ってことで、もういっちょう気を取り直してやっとAQUAな話です。 で・・・何を書こう・・・。ネタは探せばあるのですが、植物のことで頭がいっぱいでなかなか思い浮かびません。(^^ゞ あぁ!そうだ!今日はこれでいこう!! 最近話題にも上がらないA.ガードネリーです。

もう2年半くらいになるでしょうか!?我が家に来て。 一言で言うと元気です。強いです。平均寿命からいくとそろそろ寿命がきてしまうガードネリーですが(平均3年くらいなので)それでも元気に生きております。もちろん年齢的に限界がきて死んでしまった個体もいますが、7割方元気に発色もして生きております。

バイランティがパラパラ落ちていくなかで、この魚は本当に強い。暑さに弱いとか色々な弱点があるらしいのですが、実際は飼育マニュアルに書かれているような気難しさはあまり感じません。いい年していまだに産卵行動をとっていたりしますしね。 このまま今年の夏を乗り切ればまた来年のこの時期にも同じようねネタで記事を書けるかも知れない!それはそれで面白いので頑張って生きていてもらいたいと思い若干管理に気合が入ったりもしています。(^_^)

さてさて・・・。生きてます!元気です!だけじゃ何の情報もないのでここで1つ! この魚、以前からいくつかに分けて管理していたのですが餌で寿命が若干違うような気がします。はっきりとは言えませんが(ウチの管理個体だけかも知れませんが)メダカの好物の赤虫をメインで与えている個体と人工飼料をメインで与えてる個体では人工飼料メインの方が衰えが遅い?

まぁ~成分が計算されてある人工飼料なので当たり前のように聞こえますが、実は基本的に人工飼料では長生きしないというデータもあったりするのです。ビタミンやその他栄養素が計算されて含まれていてもこれを上手く吸収出来ないらしいのです。酵素とかの問題で。これは犬や猫、そして人間などでも同じで例えばカロリーメイトを主食にして生きて行けるか?っちゅー話みたいな感じらしいのです。まぁ~この話も近いうちに記事にしてみようと思っているのですが・・・。

で、そんな感じでデータがあると言うのに、この魚は人工を与える方が長生きする? 偶然かも知れませんが、A.ガードネリーにクロマの人工飼料はとてもあっているようです。他の魚種ではそんなことないのですが、この魚に限って言えば、成長も早いし年齢からくる背骨の歪みも少ないし何より発色がいい! つまりは、この餌の配合比率がガードネリーには吸収しやすい比率なのかな!?


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

コメント 2

海馬

たかあきさん
こんばんは。

黄砂来てましたね~。しかし遠く離れた大陸からやってきたと聞くと、そこらへんの砂と違ってロマンを感じますよね。地球は1つなんだな~とか中国を身近に感じる・・とか言って外に出て山を見てたら余計に咳が出ました。^^;

今年のGWはホント風邪で苦しんでたので、どこにも行ってません。最終日にくら寿司のクーポン券をもらったので食べに行ったくらいです。
まあ毎年どこへも行かないんですけどね、GW中はどこへ行ってもサービス悪いし、コミコミですもんね。終わってからゆっくりのんびり行こうと思ってます。
たかあきさんのおうちも大変でしたもんね。その後息子さんの調子はどうですか?「病み上がり」ってことは全快間近ってことですよね。
よかったっですね!^^

ところでガードネリー。
フードの方がいいんですか。確かに写真のガードネリーは綺麗ですもんね。
ってことはこの種の魚は他の種類と違ったメカニズムになってるんでしょうかね。
確かにドッグフードはバランスとれていますけど、うちの場合ではご飯にイワシやサンマの骨とかを乗っけて犬に与えていた方が長生きしていました。ドッグフードのみでは病気の発生率が高い気がするって思うんですよね。なので今は『犬オジヤ』なるものを作って、残飯乗っけて与えてます。^^;
魚も同じですね。カエルに関しては、うちで7年飼ってるツノガエルはワームを与えていますが、人工飼料のみは短命に終わっています。
こう考えると人工フードってパーフェクト(に近い?)フードじゃなくて、人間様が手抜きできて、且つそこそこバランスもいい食事ってことでしょうかね。

でもこの魚に関しては・・・。いや~興味湧いてきました。
これからも引き続き調査お願いします!
by 海馬 (2011-05-07 00:38) 

たかあき

海馬さん

大型連休も今日で終わりですね~。金曜日から仕事の人も多いみたいだけど、今日までって人も多いのかな!? ってことで明日からみんな通常通りですね。 でもって結局GWはどこにも行きませんでした。(^^ゞ

さてガードネリーですが、色は人工飼料の方が色揚げ効果が高いので綺麗になって当然かとも思うのですが、赤は出ても黄色が出ないのが人工飼料の欠点なのでそういった面からみても黄色がかなり出ているのでやっぱりこの魚には合っていたのかな?って思ったりもします。

人工飼料が短命って言うのは意外と知らない人も多いみたいですけど、そういった傾向になりやすいっていうデータもありますもんね?特にペットを色々飼った経験のある人なら分かってるのかな!?海馬さんもそうですもんね? ウチもうさぎのムネオちゃん(♀)が5年ほどで死んでしまい、その時色々考えて調べた結果がそうでした。この仔は高級なラピットプラスしか食べなくてね~。牧草もオゾン殺菌のものしか食わなくて・・・。初めにこれらを食わした私が悪いのですが、ウサギのくせに野菜の残りやら、その辺の道端の草は絶対食べませんでした。

まぁ~こういった飼料で育てたので最後の最後まで毛並みは素晴らしく美しかったのですがウサギの平均寿命からみたらかなり短くなってしまって、彼女の死んだ後はかなり後悔して凹みまくりました。 結局計算されてるようでされてないのかな!?人工飼料って。
by たかあき (2011-05-08 22:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

344.3ヶ月目の悲劇346.黒ヒゲ危機一髪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。