SSブログ

250.自給自足 [水 草]

毎日暑いですね~!? 今年もまた各地で最高気温の記録が更新されるんでしょうか!? 地球温暖化はどこまで進むんでしょうね~!? ・・・ってことで、今日の話題は温暖化がらみの二酸化炭素の話!(^_-)-☆ 温暖化の原因は皆さんご存知のように二酸化炭素の放出によりオゾン層が破壊されて・・・ですが、その二酸化炭素放出の数ある原因の1つとして森林伐採もあげられてますよね? 特にアマゾンでは大規模な森林伐採により、色々な問題が発生しているとよく報道されています。 しかし最近では伐採を阻止する動きや植樹して元のアマゾンを取り戻そうとする動きも積極的に行なわれているとか!? 沢山の木々が昔のように戻って「地球の肺」であるアマゾンが復活するのはとても素晴らしいですよね~
080194.jpg
Photo:今年も水上葉で夏越し!ロタラは既にボーボーです。
・・・っと普通なら両手をあげてその活動を応援したいところなのですが、最近、そんなに単純な話ではないのではないか?・・・っという疑問がわいてきました。 ここ数年のわが家の水草水槽を見ていて思ったのですが、水草水槽では定番アイテムの炭酸ガスボンベ! 何も考えずに朝にコックを開き、消灯前に閉める。水草をやっている人なら当然の作業なのですが、これって本当に必要???

植物を育てるマニュアルから考えると、光合成を行なうには炭酸ガスが必要で、特に水槽という閉鎖空間から考えてボンベはこの光合成を行なうためになくてはならないものだということは今や常識化していますが、全ての水草水槽に炭酸ガスの添加が必要かと聞かれたら「必要」とは言い切れないのではないか???

「また、わけのわからんこと言ってるよ~この人は!」って感じです?(^^ゞ 簡単に言えばですね~ 水草の密度が水槽に対して適量(または適量以下)であれば必要だと思います。 でも、ウチのようにアマゾン化(過密植)であれば、炭酸ガスは自給自足できるのではないか?って話なのです。

これまたご存知のように、植物は基本的に光と炭酸ガスで光合成して酸素を出します。でも光のない夜は呼吸を行い、酸素を吸って二酸化炭素を放出する! ゆえに植物の密度が過密であれば夜に植物が放出した二酸化炭素で昼に光合成を行い、またその酸素で夜に呼吸をする。いわゆるガスのリサイクルが可能ではないか?ってことなのです。

それを確かめるべく、ここ数ヶ月トリミングを最低限にし(いつも最低限ですが)夜のエアレーション、昼の炭酸ガス添加をまったく行なわず水草水槽を維持してみたところ、炭酸ガスを添加していた時と比較しても植物の活性に全く問題がなかった! もちろん水草の種類によって必要な炭酸ガス濃度が違うので一概に必要ないとも言い切れないのですがね。 

こんな考え方は間違っているのか!? その答えを見つけるべくネットで色々検索しているとアマゾンの森林伐採について同じような考えをしている学者が結構いることを知りました。科学誌NATUREに掲載された論文でも京都議定書の内容を覆すようなものもあり、その論文の中身は「アマゾンは炭素ガスの排出源!」って感じの内容で過去10年間にわたって集められたデータによれば、多くの科学者が「アマゾンの熱帯雨林は中性(二酸化炭素の排出量と吸収量が同程度)であるか、二酸化炭素の排出量が吸収量を超える」と見ている。 っという驚きのデータが有力な説になっているようです。

そのメカニズムはまだ明らかになっていないようですが、森林伐採による生態系の乱れを提唱する学者もいれば、もともとこの程度しか機能していなかった、伐採を増えすぎて光の届かなくなった植物のために間引く行為と考えれば植樹することこそ生態系を乱す!・・・などと言った説を唱える学者もいて・・・。 どちらにしても、一昔前は地球の1/3の二酸化炭素を吸収する「地球の肺」と呼ばれていたアマゾンも今となっては自給自足程度のガス交換しか行なえていない!?ってことみたいです。

ん? 水草の話のはずだったのに、また明後日の方向に話が行っちゃいましたね。毎度のことながら・・・どぉーもすみません。(^^ゞ

コメント(4) 
共通テーマ:ペット

コメント 4

阿波

なるほど!
呼吸量と光合成による酸素排出量の
ホントの意味でのバランス!
完全 リサイクル水草水槽!ですね(・∀・)ニヤニヤ

種類によっちゃアリですよね
炭酸ボンベって気泡を見るためにやってる感が
最近してた私 めちゃくちゃ少ない量で維持してました
その結果ウチでもショートヘアーグラス意外は
よい塩梅みたいです^^



by 阿波 (2009-07-22 20:31) 

たかあき

阿波さん

種類によりけりですけど、バランスさえ上手くいけば結構いけるかも知れませんよ~
もちろん、魚が入っていれば(数や種類によって)生命維持に問題が発生する
可能性もあるけど・・・。

ボンベの気泡って見てて癒されますよね~
コーラーのように「ジュワーーー!」って感じではなく、チョロチョロチョロ~って
水面まで上がっていく様子を見つめていると時間を忘れてしまいます。
by たかあき (2009-07-23 14:24) 

dora

こんにちわ(^^)d

最近、水草に興味を持ち初めた自分には勉強になるお話でした m(__)m

アマゾンに関しては色んな説があるんですね~

まぁ あったものを人間の都合で無くしてしまったのだから影響は大きいですよね(--;)

無くすのは一瞬でも元に戻すには長い月日がかかりますね…
by dora (2009-07-23 17:00) 

たかあき

doraさん

水草もいきますか!(^_-)
ディスカスに大型に水草・・・守備範囲が同じになってきましたね~(^^♪

アマゾンの環境破壊には色々な説があるけど、やっぱり人間の心無い
開発が一番の問題なんでしょうね~!?
最近はサンゴにも手を入れはじめて問題になっていますが、森林にしても
サンゴにしても、採取(乱獲)であっという間に数が激減して、それに気がついて
元に戻そうとしても何十年、何百年とかかるんですよね。
やっぱり考えて行動しなくちゃね~
by たかあき (2009-07-23 20:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

249.風水251.水道水 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。