SSブログ

203.HLLE沈静化 [魚の病気]

前々回の記事で取り上げたアルトナナイの右目上5mmのHLLEが回復しました。(^^♪ この魚はまだ若いし体力もあるのでキズの治りも早かったみたいです。 一度HLLEを発症した個体は後々また何かストレスが重なると再発する可能性は高くなるけど、とりあえず今回は完治ってことで「非常事態警報」を解除しました。(^^ゞ

08097194032.jpg
Lens:EF-S60mm F2.8 Macro USM
焦点距離:60mm 露出モード:マニュアル(M) 測光モード:平均 絞り:F2.8
1/15sec 露出補正±0 WB:オート 感度:400 画像モード:JPEG
照明:フラッシュなし PG-Ⅱ マニュアルフォーカス 三脚なし

ウチには以前「穴あき常習犯」のジャンボちゃんという仔がいて治療にかなり梃子摺った記憶があったので今回は患部の拡大と二次感染にはかなり注意深く監視していました。 一時的に穴が深くなったように感じた時期もあったのですが2週間で穴が塞がりました。

今回の治療では先にblogで書いたようにフラジールの粉末を経口投与させた以外に薬剤は使いませんでした。 フラジールは内服用250mgを2錠、乳鉢で粉にして1週間朝夕の2回ハンバーグにふりかけて与えました。計算上では(250mg×2)/(7日×2回)・・・約35mg/9匹なので1回量1匹3~4mgを1回の給餌で食べていた計算です。

おぉ!\(◎o◎)/!
何も考えずにテキトーに与えていたけど、記事を書きながら計算してみると、魚病学的なフラジールの処方量とドンピシャじゃないかー! 素晴らしい! 野生の勘? ・・・って言ってもみんなが均等に食べているわけではないから計算が合ったところで意味ないけど。(^^ゞ

また、フラジールの他に行なった治療として、とりあえず浸透圧を調整して患部に負担がかからない&回復が早くなるようにと「塩(100L/100g)」を入れておきました。そして治療期間中は体表を刺激しないようにphも6.5前後を常にキープ。 こんな感じで10日後には殆ど穴は塞がり、2週間で傷跡も完全に消えました。

今回の治療終了後アルトナナイが元通りに戻った他に水槽内のディスカスたち全員が以前より食欲が上がる・・・という現象がおきました。 この状態から見て、他の仔も若干スピロヌクレウスの影響があったのかなぁ~!? 確かに治療中には全ての仔ってわけではないですが、アルトナナイも含め数匹がいつもとは少し違う粘度性のある糞をしていました。スピロヌクレウスが落ち始めると数日間はこのような感じで少し糞に粘液が混じったような感じになることがあるので、鞭毛虫症の疑いがある仔たちも調子があがるかなぁ~なんて軽く狙っていましたが、よいタイミングで水槽内のHLLE&拒食予防になった気がします。
コメント(9) 
共通テーマ:ペット

コメント 9

日光岩魚

一匹が寄生虫で悪化すると、他の個体でも増殖している可能性はありますね。
ウチでもフラジール浴をして他の魚の体色や調子が上がる事があります。

フラジールの経口投与、効きましたね~。
確かにショップの駆虫ハンバーグは何が入ってるのか、分量も判らないので
自分の目的に合わせて調合するのがベターだと思います。
それにしても2週間で完治とはさすがたかあきさん!

by 日光岩魚 (2008-09-10 20:28) 

moto

2週間で、綺麗に治るんですね。
やはり、早め早めの治療と、適切な対処が肝心なんですね。

でも、それが難しいんですよね^^;

by moto (2008-09-10 20:52) 

たかあき

日光岩魚さん

穴あきは早めの対応が一番ですもんね~!?
以前も穴あき個体で苦労したので、その辺の痛さはもう十二分に・・・です。(^^ゞ
これがアルトナナイじゃなくちょっと老個体であればこんな感じでは行かなかったとは思いますけど、とりあえず治ってくれてなりよりです。


motoさん

穴あきって2~3日手当が遅れるだけでも急激に拡大するので、この病気に関しては何も処置しないで様子を見ているのはちょっと怖いですよね~(^^ゞ
とりあえず、フラジール経口投与でも血中に薬剤が十分に溶け込むまで3日くらいかかるし、今回はタイミング的に上手く行ったと思います。 でも、本当ならこの病気を発症させないように最初から予防しなければいけないんでしょうけどね~・・・ちょっと反省してます。(^^ゞ
by たかあき (2008-09-10 23:15) 

阿波

薬買わなきゃって思って
早1ヶ月近く経っちゃってます
やっぱ フラジール持っておかないと
不安になってきました。
もし 症状が現れたら
早期治療が大事ですものね
薬局で売ってます?
by 阿波 (2008-09-11 09:46) 

たかあき

阿波さん

プラジカンテルとフラジール、そしてエルバはディスカスを飼っていると使う機会が多いですね~ でもフラジールは普通に買えないのが残念。処方箋が必要なので、買う手段は個人輸入とかになっちゃいます。 そして高いんだなぁ~コレが。(ToT) 近くにディスカスをやってる人が何人かいて共同購入であれば買いやすいんですけどね。
by たかあき (2008-09-11 17:14) 

阿波

あら 処方箋が要るんですか・・・

どうにかならないか?
薬剤師と医師の友人に聞いてみます。(ノД`)シクシク
by 阿波 (2008-09-11 19:50) 

たかあき

阿波さん

面倒ですよね~ 薬事法って。(~_~;) まぁ~そのおかげで守られてることもあるのかも知れませんがね~  お友達に医師や薬剤師がいるのなら上手くいけば・・・。
まぁ~立場もあるから、大きな声では言えないですけどね。(^^ゞ
by たかあき (2008-09-11 21:56) 

dora

今回もまたまた勉強になりました~
フラジールを粉末にして使うんですね。
水槽内に入れるしか知らなかったので目から鱗状態です ^^;
フラジールって中々手に入らないし・・・・
某ディスカスSHOPで売ってたんですがかなりお高く値段つけてて ^^;
通販の薬屋!?で魚の治療に使うって言ったら売っていただけました♪

by dora (2008-09-12 18:35) 

たかあき

doraさん

魚の治療には薬浴が当たり前・・・のように思われていますが、本当は経口投与の方が基本ではないかと私は思います。 人間だって皮膚の病気であっても飲み薬が処方されるのと同じで、中から治さないと効き目は弱いと思いますよ~

フラジールは処方箋のいる薬なので、基本的には手に入らないものですよね! ショップが大量に購入して、客に売るのも薬事法違反でいけないこと・・・。買ったほうも売った方も危険ですね。 なので「魚の治療に使う」と知りながら薬剤師の処方してくれません。これも薬事法違反ですから! 特効薬なのになかなか手に入らないですよね~。 獣医さんが魚を見てくれるようになれば一番手っ取り早い解決法なんですけどね。
by たかあき (2008-09-12 19:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。