SSブログ

202.ウォータースプライト [AQUAな雑学]

最近、少し朝晩が冷え込むようになってきました。 もう秋ですね~ ここ数日の朝晩の寒暖差で外で夏を越えた水草たち、特に浮草が若干元気を失っているような気がします。そろそろ浮草だけでも屋内水槽に移動しないといけないかな~

ってことで浮草の話題を・・・っと思って記事を考えていると、ある危険性について以前考えていたことを思い出したのでそれについて書いてみようと思います。
DSC00022.jpg
Photo:改良のブリードをしていた頃の写真。濾過をMaxで回転できない産卵、体着の間は浮草の浄化作用で水質をキープしていた。この時よく使っていたのはネグロウォーターファン
「ディスカス水槽にウォータースプライト」 最近のディスカス水槽(ベアタンク)ではよく見かける組み合わせですね!? このように浮草をいれることで隠れ家や補助食、そして水質浄化と色々と役に立ってくれます。 しかし、このように浮草(ウォータースプライトは浮草ではありませんが)を使うことが本当に良いことなのでしょうか?  また「ディスカス水槽でウォータースプライトが繁茂した」と喜んでる人もたまに見かけますがこれは水槽が上手く行っている証拠なのでしょうか!? 個人的な答えとしては「No!」です。 もちろん植物が育つこと自体、非常に良いことなのですが、お節介な私としてはウォータースプライトが繁茂する状態は実は危険と隣り合わせであると警告を発したい!

水草栽培をやっている人なら既にご存知だと思いますが、通常、水草水槽ではウォータースプライトを繁茂させるのはなかなか難しいものです。その理由はウォータースプライトが好む肥料が他の水草と少し違って「アンモニア系窒素」を好物としているから。 つまり、ディスカス水槽でウォータースプライトが繁茂していると言うことは「濾過が効いてないかも?アンモニアや亜硝酸が出てるんじゃない?」っていうウォータースプライトからの警告なのです。

「清き水には魚は住まぬ?」じゃないですけど、ウォータースプライトは硝酸塩までキッチリと濾過されてる水では「それなり」にしか成長せず、ディスカス水槽で使うように水面を覆いつくすくらいまで繁茂できません。 だから本来はあまり喜ばしい状態ではないように思うのです。 もちろんダメな水とも言い切れませんが、ちょっと気をつける必要があるってことを頭のどこかに置いといて欲しいと思っています。ディスカスの為にもね!(^_-)

とはいっても、水草を使うこと自体は悪いことではありません。例えば今回の記事のメインであるウォータースプライトはどうしても亜硝酸やアンモニアが下がらない設置したての水槽やブリード中期の稚魚が大量にいて餌をたくさん必要とする時には場合によっては濾過器以上の浄化作用があるので是非利用したい水草です。 またアマゾンフロッグピットやホテイアオイ、ネグロウォーターファンなど葉っぱの付け根にスポンジ状の浮き袋のようなものがある水草はリン系の肥料を好むのでph低下の激しい場合やオルトリン酸の蓄積が疑われる水槽ではphを安定させてくれるのでこれも場合によっては使いたい水草の1つだと思います。要はそれぞれ特徴があるので、それを知った上で使えば・・・ってことが重要であって。それさえ理解していれば水質管理の力強い見方になってくれると思います。

今回、この記事を書くにあたりネット上を色々検索して回りましたがウォータースプライトについては警告を発している人が誰もいないことに若干怖さを感じて今日はあえて「憎まれモノになろう」と思って書いてみました。
コメント(15) 
共通テーマ:ペット

コメント 15

dai8682

毎度~!
これです!こういう記事を待っていました!
時には辛口でも、憎まれモノになろうとも、大切なことをハッキリ云うことは
とても大事なことだと思います
得てして相手の顔の見えないブログの世界では、どうしても差し障りの無い
無難なことを書くことが多いと思います
そういう意味で今回のたかあきさんの記事はとても勇気の要ったことだと思います
やっぱり C'ZONE は一味も二味も違いますな~(^^ゞ

この調子でバンバン大事なことを記事にして下さいね
憎まれモノにはなりませんよ、たかあきさんのこれまでのブログの記事内容や
健康体のディスカスの写真を見れば、たかあきさんの云うことは誰もが認める、
説得力のある内容として受け入れられますよ(^^)v

で、話は変わりますが少し前の我が家の水槽ではウォータースプライトが
ワサワサ茂っておりました(T_T)
現在はとても珍しいことですがディスカスの調子がよく、ウォータースプライト
は育ちが悪いです
う~ん、今回の記事に見事に当てハマッテいます.....^^;
by dai8682 (2008-09-03 00:47) 

日光岩魚

たかあきさん
事実を事実として書いてるのですから、憎まれ役などではありませんよ~。
記事をよく読めばウォータースプライト自体に害がある訳ではなく、
問題の根本は水槽内に亜硝酸やアンモニアを発生させてしまう
管理にあるということが判ります。
ウォータースプライトの異常な繁殖はそれを知らせる
バロメーターにもなりそうですね。

自分自身、以前はウォータースプライトを浮かべていたのですが
他の理由からずっと使用は止めていました。
ですが、今回の記事を読んでウォータースプライトの利点を考え、
再度試してみようかとも思っています。
ウォーターフロッグピットもまた違った効果が期待できそうですね。
何よりディスカスと見た目のマッチングも良さそうですし。
大切なのは何かを試すにしても良いと言われる情報を鵜呑みにするのではなく、たかあきさんのように自分で考える姿勢だと思います。

やはり大型魚、水草、ディスカスと様々なアクアスタイルを経験してると
固定観念に捕われることなく、物事を見る視点やアプローチが
柔軟になるものですね。
いつもながら感心しちゃいます!

by 日光岩魚 (2008-09-03 01:32) 

dora

おはようございます。
『ウォータースプライトからの警告なのです。』
↑を見てかなりドキッ!としてしまいました。。。
何を隠そう我が家でもウォータースプライトが繁茂してました・・・・
今回もまた勉強させていただきました <(_ _)>
by dora (2008-09-03 07:20) 

阿波

ありゃ 又勉強になっちゃいました
確かにウォータースプライトって中景で
私的にはあんまり育たないイメージあったけど
あまり深く考えた事無かったです

憎まれ役なんてとんでもない
使い方をおのおのが考えられる様に
事実だけを書いてるんだから
やっぱ 教科書です!
C’ZONEは!
by 阿波 (2008-09-03 09:51) 

SHIBA

水草の繁茂具合から水質を考える・・・いつもながら素晴らしい記事でした、
ありがとうございます

では、ナナやバルテリーの場合はどうなんでしょうね?
うちの水槽の場合、葉っぱにコケがついてしまってひどかったのですが
最近、マ社の浄水器を導入してからコケがつかなくなりました
水道水の中にコケが好む成分が入っていたのか
浄水器恐るべしといったところでしょうか・・・

記事からはそれましたがたかあきさんの水槽にも綺麗なバルテリーが
あったように思います
ナナやバルテリーとディスカスの相性について
よろしかったらご意見聞かせてください
いつも質問じみたコメントばかりですみません(m。_。)m



by SHIBA (2008-09-03 09:55) 

ゴロー

なるほど~!!悩みがスッキリしました^^
どうも、僕は、ウォータースプライトすぐ駄目にしてしまうので、なぜだ?
魚が食べてるのもなんですが、疑問でしたし、コケも一度も生えたことがなかったので。。。なんか、おかしいでないか???と不安でしたが、今回の記事を読ませていただいて、安心しました^^
僕は、ひょっとしたら、なかなか飼育というか、メンテというか、ひょっとしたらひょっとしたら・・・うまいんじゃないかなんて、勘違いするほど、勉強になりました!ありがとうございました。
by ゴロー (2008-09-03 11:55) 

グータン

おおぉ~この記事読んでビックリ!!

・・・と納得の点と解らないがあります!!

僕のディスカス水槽以前はウォータースプライトがバンバン繁殖していたんです
今は全然繁殖してません!!

ココで疑問???
以前ウォータースプライトが繁殖していた時の方が調子が良い!!
今は何故か隅に固まる事が多いのは何故ですか???
水質は以前より今の方がイマイチな感じで水がどんよりしてます
ろ過とのバランスが悪いんですかねぇ~???


それと、もう一つ以前スウォータースプライトを導入する時に店のアクアリウム水槽にも入れたんですが、そっちは全く繁殖せずに枯れていったんです!!
店の水槽はメタハラ点けてCO2も入れてるんで繁殖するかなぁ~???
って思ったんですがコレが予想外に繁殖しなくて疑問だったんです

今回の記事を読んで多少解ったんですが・・・
どうも、ディスカスの調子・管理された水草水槽では、違いがあるのは解るんですが、以前のディスカス好調=スプライトの繁殖はどうもわからないんですよねぇ~・・・ ̄▽ ̄””

何故なんでしょう~やっぱり水質に問題があるんですかねぇ~???
さてさて迷える子羊状態です。
by グータン (2008-09-03 13:00) 

たかあき

dai8682さん

無難に書こうとも思ったんだけど、危険性を伝えるのはインパクトが必要かなぁ~なんて思って思いのままに書いてみました。(^^ゞ ウォータースプライトの繁茂に関しては警告を発してる人がいなかったので「こりゃ~間違った解釈で浸透するとディスカス飼育がヤバいなぁ~」って前から思ってたんだよね~
水草の好む環境と魚が好む環境って極端に言えば正反対だからね~ だって魚が汚した水を綺麗にするために水草があるんだしね! そう考えれば水草がイキイキしてるってことは水が汚れてる証拠だし。


日光岩魚さん

この記事で憎まれモノになって、ここに来ない人がいたとしても、それはそれでいいかなぁ~なんて思って書きました。自分の中では今回書いたものは真実だと思ってたし、ウォータースプライトがアンモニア系窒素を好むっていうのも専門家からはよく言われていることだし・・・。ディスカスの為に、間違っているかも知れない情報を再検討してもらう意味でも必要な記事かなぁ~なんて思って・・・。
水草をやっていると、魚中心の考えでは通用しないことも多いから、自ずとこういうことが身に付きますよね~ 魚中心の人も水草とかもっとやればいいのに! 絶対視野が広がっていいと思うんですけどね~


doraさん

ありゃりゃ~「ドキッ」ってきました? それならちょっと注意が必要ですよ~ 水草って魚以上に繊細だから水質の影響をモロに受けるんですよね~ 魚にとって心地よい水・・・つまり亜硝酸も硝酸塩も少ない水では水草は餌がないので生きていけません。それさえ分かっていれば水草の状態でディスカス水槽の水質が確認できますよ!


阿波さん

中景のウォータースプライト・・・通常の水草水槽では「パァ!」としませんよね~ オランダもウォータースプライトほどじゃないけどアンモニア系窒素を好むみたいですね?園芸用ハイポネ原液使うと結構伸びますよ! 他のがコケますけど。(^^ゞ
でも、ウォータースプライトが水草水槽で水中化しなくて弱る原因って、肥料面だけではないようです。水上栽培で増やされて性質的に水中に適さない水草に変化しちゃってるみたいです。悲しいことです。


SHIBAさん

ナナやバルテリーは本来「水辺の植物」なので完全に水中に沈めて長期間維持すると必ずコケますね。特にディスカス水槽のように富栄養化がすすむ水槽では。浄水器を入れてコケが落ち着いたのは水道水に含まれるリンやその他重金属が多少なりとも浄水器で濾されたからではないでしょうか!? ちょっとその辺の理由はお住まいの水道水の特性が分からないので正確に断言できませんが・・・。(^^ゞ
ナナやバルテリーとディスカスの相性ですが、産地がアマゾンとアフリカで正反対の組み合わせですが、見た目ではいい感じですよね? 私もよく使いますが、長期間は使えないとしても一時的な(半年程度)レイアウト変更には抜群の草だと思います。ただ水質浄化にはほとんど役に立ちませんが・・・。それでも魚のストレス緩和には必要だと思います。


ゴローさん

ウォータースプライトすぐ駄目になる・・・硝酸塩の少ない良い水なんですよ!きっと(^_-) 魚にとって心地よい水だと水草はなかなか育ちませんからね~ 水質測定キットを使わなくても水草や魚の動きで水質が分かるのでこれぞ本当のエコですよね~


グータンさん

ウォータースプライトに対する疑問・・・。
繁茂している時は魚が順調で繁茂していない時は不調・・・これはアンモニアや亜硝酸だけの問題じゃなくリン系の蓄積や総合的な水質バランスかも知れませんね~ ハンバーグがメインだとどうしてもリンが過剰に流れだすので極端なph低下が起こることがあります。おこってます?ph低下・・・。だとしたらリンの影響を疑う必要がありますね。 また他にphのup-downが激しいと水草の活性も落ちますので、チッソ少ないという理解ではなく水草事態にダメージがあって成長しないこともあります。

水草水槽でウォータースプライトが繁茂しない理由・・・。
これは単純に肥料不足なように思います。水草水槽で他の水草にコケが出てない環境であればウォータースプライトにしてみれば餓死寸前です。反対に他の水草がコケコケでウォータースプライトだけが元気っていうのが本来のウォータースプライト姿です。アンモニア系窒素(ハイポネ)とかを使うとたぶん元気になりますよ! 他の水草がコケコケになりますが・・・。(^^ゞ またウォータースプライトが本来得意とする水質は弱アルカリ性なので、酸性に傾く水槽で肥料不足になると全くと言ってよいほど元気がありません。たぶんこの辺の問題だと思います。

by たかあき (2008-09-03 13:15) 

moto

今回も凄く勉強になりました^^
水草をやっていたときは、照明や肥料の事など考えましたが、
今は魚中心で、水草については考えてないですね。

今は、アマゾンフロッグピットを混泳水槽に入れてます。
以前、水草水槽に入れていた時は驚くほど増えたんですが、
今は・・・全然増えません><
環境が違うから、仕方ないかと済ませていたのが事実です。
せっかく、アマゾンフロッグピットを入れているので、少しづつでも
増えるように、肥料などを考えて見ます^^

by moto (2008-09-03 14:24) 

たかあき

motoさん

魚中心の飼育だと水草について考えなくなりますよね~やっぱり。
ウチは両方あるから、どうしても「あれ?」って気がつくことも多々あって、気になるとそのまま見過ごせないこともあって・・・。
アマゾンフロッグピット・・・これはリンと光で強烈に巨大化しますよね~ 冬の間小さい水槽で管理していたフロッグピットを夏は1tで管理してたんですが「ホテイアオイか!」ってくらい大きく、葉も立ってます。 根っこも50cmくらいあって・・・。この浮草は巨大化したら強烈です。(^^ゞ
by たかあき (2008-09-03 16:57) 

グータン

有難うございます!!
とても参考になりました~♪””
見事PHはかなり低下する傾向です  ̄▽ ̄””
一週間で6.3 → 4台もしくは3台後半にまで低下します  ̄□ ̄””
リンを疑えばいいんですねぇ~
・・・でこの場合どうすればいいんです???
初歩的な質問でスミマセン><


by グータン (2008-09-04 14:14) 

たかあき

グータンさん

根本的な解決法は給餌量を減らす、給餌種を変える(ハンバーグを減らす)、換水頻度を上げる、収容数を減らす(90cmに5匹程度)・・・くらいでしょうか。 phが3台まで落ちるのは数値的に見れば異常なph低下なのでウォータースプライトも根焼けしたのかも知れませんね!? 基本的にph3台だと生物の生存限界を超えてますもんね。食用酢の原液と同等ですからね~(^^ゞ
by たかあき (2008-09-04 17:18) 

グータン

有難うございます
今の僕の場合餌の量を調節するしかなさそうです ^^’
とりあえず水換え地獄にならない程度に餌の量を調節してみます。
by グータン (2008-09-04 18:49) 

suisougakka

こんにちは。
以前に、グリーンディスカスの写真をBBSに投稿させて頂いた者です。
こちらのウォータースプライトの記事も大変勉強になりました_φ(・_・

そのうち僕のブログの方でウォータースプライトのアンモニア系窒素の吸収効果についての記事を書きたいのですが、こちらの記事を引用させて頂いてもよろしいでしょうか?m(._.)m
アンモニアの含まれる水を2つの水槽に分け、ウォータースプライトを入れた方と入れない方でその減り方を調べてみようかと思っております。
by suisougakka (2016-02-18 21:25) 

たかあき

suisougakka さん

こんにちは。ご無沙汰しております。
記事の引用・・・。こんな記事でよければぜひぜひ。

実験の結果、面白いデータが出たら、また教えてくださいね。

コメントありがとうございました。
by たかあき (2016-02-18 21:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

201.HLLE203.HLLE沈静化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。