SSブログ

164.ホタルック [水 草]

家庭用蛍光灯NECのホタルックってご存じですか? また前回の液肥の続きアンチADAネタになっちゃうかも知れませんが・・・。 まずはこのホタルックFRESH(FL20SSEDF/18-SHG)のスペックを簡単に紹介! 直管形20型(18W)、色温度8000K、3波長蛍光ランプ、全光束1380lm、定格平均寿命8500時間。

水草水槽をやってる方ならどこかで見たことのあるようなスペックだと思いません? そうです。 ADAのNAランプです! 特に注目するポイントは3つ! 色温度、波長、価格です。 色温度についてはNAランプと同じ8000K。 この色温度は植物栽培に適した真昼の太陽光とほぼ同じ明るさだと言われ、水草水槽に最も推奨される色温度です。 続いて波長。これもNAランプとほぼ同じ3波長となっています。3波長形蛍光ランプは太陽光に最も近い人工的な波長で植物の光合成を促進し、これも水草水槽には推奨されています。 最後に一番大事な価格。 NAランプ20Wは定価は1500円、実売価格で大手ショップでは1300円くらいで販売されているのに対し、ホタルックFRESH(FL20SSEDF/18-SHG)は2本セットで750円前後。安売りであれば600円くらいで2本買えます。 なんてお得なんでしょう!(*^^)v  その上、NAランプのように専門店に行かなくても家電量販店やホームセンター、コンビニにだって置いてあることもある。 これほど便利で実用性のあるランプを使わないなんて損ってもんですよ! 

なのでウチの水草水槽ではこのホタルックFRESH(FL20SSEDF/18-SHG)を4本使って水草を育成しています。 もちろんNAランプと比べて成長具合などの差はほとんど感じられません。 反対に1本1500円のNAランプと1本350円のホタルック・・・値段の違いは何?っといつも疑問を抱いてしまいます。

Lens:EF-S60mm F2.8 Macro USM
焦点距離:60mm 露出モード:絞り優先(Av) 絞り:F2.8
6sec 露出補正±0 WB:オート 感度:800 画像モード:JPEG
照明:フラッシュなし 消灯直後
ホタルックの残光のみで撮影
そしてホタルックにはこういう特徴も↑
上の写真、ISO感度や絞りをミスって暗く写ったわけではありません。(^_-) この記事を閲覧して頂いている方のPCのモニター解像度で写りが多少違うかも知れませんが、イメージ的には「街灯もない田舎道を月夜の光に照らされて歩く・・・」ように微妙な光が暫くの間(15分~30分程度)水槽を照らし続けます。 これにより、消灯時に急に暗くなって魚が暴れたり、ビックリして飛び出すなどと行った事故がかなり減ります。 特に神経質な魚には有効でストレスによる弱りなども軽減してくれると考えています。 実際、我が家ではホタルックに変えてから魚の飛び出し事故が1度も起こっていないので残光タイプはかなり使えるのでは・・・・と思います。

他にも「東芝メロウZ PRIDE クリアディライト色(7200K)」なども3波長で水草には適しているのですが、ホタルックの残光はなかなか捨てることができない大きなメリットなので、現段階では使っていません。

AQUA関係の設備はケチってはダメだと思います。 必要な設備であればそれなりの設備投資は必要かつ有効です。 ただ液肥の時にも触れたかも知れませんが、流通量や生産コストを考えれば一般に普及しているアイテムの方が確実に安い。 AQUA専用品であれば意味もなく高い。 特に消耗品であれば、使えるものは何でも使った方がいいに決まってる。 もちろん使う上でそれなりのリサーチをして劣ってない品物であればってことは言うまでもありませんが・・・。 そういった意味でも約半年~1年に1度蛍光灯を交換しなければいけない水草水槽ではこのホタルックが大変有効だと思います。


コメント(5) 
共通テーマ:ペット

コメント 5

日光岩魚

確か、NAランプは某大手電気メーカーと共同開発したOEM製品ですよね。それまで水草の育成には赤の波長が良いとされていた概念を覆す、青と緑の波長を強くした画期的な育成ランプ…見た目も自然な感じで好きです。
本に出ている開発秘話では、決してアクア雑誌には出てこない面白い話が載っています。
今現在、NAランプを使っていますが32Wx4灯で消耗コストも馬鹿になりません。ホタルックの残光、興味津々です。次の交換で試してみようかな~?
今回も良い情報ありがとうございます。
by 日光岩魚 (2008-02-13 13:35) 

ホタルック、水草をやっていた頃、使っていた蛍光灯が切れたら交換しようと
思っていたのですが、蛍光灯が切れる前に水草水槽をベアタンクに
してしまいましたね^^;

ディスカスの発色がどう見えるかは気になりますが、
残光でディスカスが驚く事も少なくなると思うので、
今度使ってみます。
by (2008-02-13 17:56) 

たかあき

日光岩魚さん

NAランプ開発にはそんな裏話があるんですね~(^^♪
赤い波長も光合成には必要かも知れませんが、見た目から考えて
あまりにも不自然な色ですよね~!?
我々人間には色覚が備わっているので、その辺からみても、やっぱり
3波長の方がより自然ですわね。

ホタルックの残光はかなり良い感じですよ!
バイランティなんかは消灯直後に飛び跳ねることが多いので、
水槽に蓋をしていない場合や隙間がある場合はかなり有効かも!?
水草の成長に関してはNAランプと大差ないように思いますが
試してみたら感想聞かせてくださいね。(^^♪


motoさん

使おうとしてたんですね~ やっぱりこの値段でこのスペック・・・。
水草には抜群のコストパフォーマンスです!
残光もかなり気に入っていて、たぶんずっと水草には使い続けると思います。

ディスカス水槽では・・・・。
試してみましたが、ちょっと黄緑っぽい光でPGⅡなどと比べたらかなり
ディスカスの見栄えが変わってくるように思いました。
残光はかなり有利だと思うのですが、色がちょっとね~・・・。(^^ゞ
ベアタンクではあまりおススメじゃないかも!?
by たかあき (2008-02-13 23:51) 

阿波

残光はディスカスにとって良い事ずくめの様に思います

早速 頭の中で新規水草水槽のシュミレーションに加えなきゃ^^
by 阿波 (2008-02-19 20:42) 

たかあき

阿波さん

阿波さんの水草ディスカス水槽であればOKかも知れませんね?
でも、ベアタンクではどうにもこうにも・・・明るすぎて残光は良いとしても
日中の点灯時にはディスカスが落ち着かないようでした。

まぁ~メインの照明と考えず、水槽の片隅に間接的に設置すると
便利かも知れませんね!?

ウチはディスカス水槽の真横に設置してる小型水槽でホタルックを
使っているので、消灯時には隣の水槽のランプ残光でディスカスも
照らされていい感じで夜を迎えているみたいです。
by たかあき (2008-02-19 21:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

163.トラ水槽全貌165.African Dragon ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。