SSブログ

103.ミネリッチアクアーレ [AQUAなアイテム]

本日ご紹介するオススメアイテムはこれ! 

「ミネリッチアクアーレ」 天然海水を原料とした海水ミネラル成分の高濃度純抽出物です。海水を液体のまま濃縮させるために、まず塩化ナトリウムを除去した後、一部有害重金属例えば、水銀、カドミウム、砒素、鉛等を吸着除去処理した残りの成分をそのまま約20倍に濃縮していますので、天然海水に含まれている約90種類の元素は元の海水のバランスを崩す事なくすべて残されています。

販売価格
2Lタイプ 2500円くらい / 500mlタイプ 1000円くらい

発売元:株式会社アクアテック
http://www12.plala.or.jp/aquatech/


この商品はもともと海水魚(特にサンゴ、イソギンチャク)の為に開発されたもので、水槽飼育で陥る慢性的なミネラル不足を改善し、生態を健全に育てるための画期的アイテムです。特に優れているのは「脱塩化ナトリウム」ってところ! 塩抜きでミネラルだけを補給できる商品はあるようで他にはない。 これを海水魚の世界だけで使うのはとてももったいない話しだと思いません? 塩分がないのなら淡水魚飼育にも十分に応用できます。
慢性的なミネラル不足は海水魚水槽だけではなく、淡水魚水槽でもいつもミネラル不足というのが現状です。 特にphの低下が著しい水槽では極端なミネラル不足で、その理由を簡単に書くとこの一言! 「生物濾過の際にバクテリアがミネラルを消費するから。」 

phの低下が激しくて嘆き苦しんでいるディスカス愛好家や大型魚愛好家の話や記事をよく目にする機会があるけど、そういったph低下の激しい水槽では硬度(KH)を測定すると限りなく「0」に近い数値になっていると思います。 それは上でも書いたように亜硝酸→硝酸塩の分解時にニトロバクターがKH(マグネシウムとカルシウム)を激しく消費しているからです。 
ph低下を克服するのに重要なのはGH(総硬度)ではなくKH(炭酸塩硬度)。だからKHの維持に神経を使うことで自然と打開策が見えてくると俺は考えています。 

我が家の場合、このようアイテムを使い、KHを高く保つようにしているので、水換え翌日にphが1ポイントや2ポイント低下するってことはほとんどありません。(極端に落ちたとしても0.5まで) 通常飼育時の水質をデータ的に言えばKH5前後。GH6前後、phは7.3~6.0。 
もちろん毎回測定していませんが、直感的にph低下の程度を推測し適量のミネラルを添加して水質を維持します。 ただ難しいのは「ミネリッチを何ml入れたらphの低下ポイントがこれだけ変わる!」という明確な量がそれぞれの水槽によって違うこと。 水道水のKH値、水槽サイズ、生態数、濾過容量、濾材の種類で全く違います。 なので数滴~数ml、場合によっては数十mlになるかも知れない。 無責任な言い方だけど、これを試される方がいれば、数滴から試し、自分の水槽に合った量を見つけてもらわないといけない・・・。 もちろんKHを毎回測定しながらそれに適した量を入れるのが一番安全なことには違いないけど・・・。 
適量探しは難しいかも知れないけど、その量さえつかめばphの低下は確実に緩やかになりますし、魚自体も健康維持に必要なミネラルを吸収できて色つや、食欲などが確実に良くなると言う事だけは断言できます。

ミネラルの入れすぎで(無謀な量を入れない限り)魚を殺すことはありませんが、ディスカスの場合、限度を超えると黒化します。 この場合は確実に入れすぎ・・・・・。 特にミネラル不足の水槽で長年飼育された個体の場合、その急激な変化に適応するまで時間がかかるため「徐々に」ってのが大事です。 すぐに結果に結びつけず気長に適量を見つけることをオススメします。





=おまけ=

KHを高く保つ飼育アイテムの1つとして今回のミネリッチやニガリを入れる方法がありますが、数年前の雑誌に「もう見飽きた!」ってくらい載っていた「ブルカシステム」っていうものがあります。 現在、販売されているか否かは不明ですが、タンクinタンクでソイルのようなものを濾材にするシステムです。 このソイルの説明にもKHを高く保ちphを安定させると書いてありましたので、おそらくKH(カルシウムとマグネシウム)が十分に煉りこまれた商品ではないか?・・・と考察しています。 こういった成功を収めた商品があったことからもph低下とKHの関係は重要だと思います。

またph低下対策に「骨珊瑚やカキガラ」を入れる方法もありますが、これはあまりよくないように思います。 これらを入れてphが下がらない理由は、主成分であるカルシウム(石灰分)が常に溶け出しカルシウム値だけが異常に高い水であるからです。 KHを上げるにはカルシウムも必要ですが、マグネシウムもバランスよく含まれている必要があります。 大型魚や汽水魚ならともかく、ディスカスのph低下でこの方法を使うと硝酸塩の上昇も濾材の目詰まりの状態も把握することができない。(常にphの下がらない・・・下がれない水なので) その結末は還元反応が常に起こってアンモニア値の高い水や濾過が効いてない水に気付かず大切なディスカスを殺してしまうことになります。



こんな感じで今回も写真を使わなくて済む記事にしました。 ミネリッチのパッケージ写真(2L容器と500ml容器)をネットから拝借し、背景に写りこんでいるものを綺麗に切り抜き2つの容器と配置を合成! やろうと思えばできるじゃん! 写真なしの記事。(^^ゞ


コメント(14) 
共通テーマ:ペット

コメント 14

dai8682

こんばんは!
いつもタイムリーな記事、感謝です!
私を含めph降下に悩む人に科学的に説明してくれた
今回の記事は大変助かります

ニトロバクターがKHが消費する話、「骨珊瑚やカキガラ」
の話、そして最後に(この部分が一番重要に思えました)
中性域で飼育することが様々な飼育変化・異常を察知し
易い環境であること、今回の記事は内容が濃過ぎます(^^ゞ

写真が無くても何度も見返す、読み直す内容ですね♪
また次回のC'ZONEの記事が楽しみになりました(^^)v
by dai8682 (2007-06-13 02:34) 

グータン

いやいや・・・今回は難しい話しでしたね~ ← 僕だけか^^’b。
でも×2”とても勉強になりました~。
懐かしのブルカシステムの話しが出てビックリでした!!。
以前水換え地獄からブルカシステムの導入を考え、なんちゃってブルかを
した記憶が・・・よみがえりました~。
ん~今はいったいどうなんでしょうね~?。
カキガラは前回のPH降下で一時的に使用しましたが・・・
あれはず~と使えないですね~。
餌食いが悪くなった原因がよくわかりました。
今回もまた一つ賢くなりました。
by グータン (2007-06-13 08:53) 

たかあき

daiさん>>>
ミネラル補給するのに岩塩とかもあるけど、塩分あるとずっと使えないしね~
ミネリッチ見つけた時には「おぉ~すげ~!」と即買でした。(^^♪
殺菌灯にしてもミネリッチにしても、海水用のアイテムが淡水でも十分に
使えるものって結構多いよね~
だからショップでは大小魚、海水淡水問わずグルっと店内を見回す習慣が
ついてしまって・・・。

グータンさん>>>
懐かしいでしょ?ブルカシステム(^^)
ほんと、もういいっちゅ~ねん!ってくらい毎回雑誌に載ってましたよね?
売れに売れて生産が追いつかなくなったって情報を聞きましたけど
今もあるのかな?
今回の記事、難しかったです? 説明不足かな?
あまり難しく考えず、ただミネラル不足を補う添加剤と思って入れるだけでも
魚には良い結果がでると思いますよ。

水換えも大事だけど、phのUpDownが激しい水槽だと、水換えの度に
軽度のphショックになるし、それが長年続くと体表が弱り、エラもキズつき・・・。
下がる前に水換えして、下がりにくいようにミネラルを添加する。
これが俺の飼い方です。(^^♪
by たかあき (2007-06-13 10:19) 

タケオ@CiaoCiao

これは良いですね!

ウチの魚で腹ビレが巻いてしまった子がいるんですが
ミネラル不足ではないか?と思ってた所なんですよ。

このアイテム試してみますね^^
by タケオ@CiaoCiao (2007-06-13 13:22) 

たかあき

タケオさん

かなり良い商品だと思いますのでお試しください。(^_^)
腹びれ、治るといいですね~
by たかあき (2007-06-13 19:34) 

discupo

うちは錦鯉用のミネラル塩(Na無し)を使ってますが、水あたりとかちょっと調子悪いなって時には目に見えて効果がありますね。
日常的にどんくらい入れたら良いか分からないのはボクが悪いんですけど。
いろいろ試してみようと思います。
by discupo (2007-06-13 21:55) 

たかあき

カポちゃん
ミネラル塩ね~(^_-)
あれもばっちりミネラルあっていいよね~!? 値段的にもいい感じ。
でもなかなか市販してないべさ!!
その辺で簡単に売ってる商品だったら必ず普及するよね(^_-)

用法用量・・・・難しいよね?
同じ水槽でも場合によって違うし、毎回同じってわけにもいかないから。
この辺がつかめたらもっと飼いやすくなるんだろうけど。
by たかあき (2007-06-13 22:10) 

akisono-happyhappy

へ~こんないい物があるんですね♪
細かい数値は、測定器を揃え切れてないので不明な我が家ですが
水槽の様子見てると何か足らないような気がしてました。
最近、PHが降下ぎみなので水換えの頻度を増やしてるんですけど
イマイチなので・・・試してみよっ!

記事の写真、かっこよく出来てますね~♪加工をしてるなんて言わなきゃ
バレませんよ(^^)
by akisono-happyhappy (2007-06-13 22:56) 

たかあき

akisonoさん
ph降下をメインに考えるから手軽に始めるならニガリでもいいよ! 
500円くらいだし!あれもマグネシウムとカルシウムだから。
他のミネラルを補充してあげるなら、ミネリッチがいいけど。

今回は全てフォトショで加工しましたよん。
2本揃った写真が世の中にはまだないから、2バージョンあるよ!ってことで。
まぁ~商品の推薦だし、悪いことかいてないから(どちらかというと営業Up)
だれも文句は言わないだろうと思って。
一応許可も取ったしね。(^_-)
by たかあき (2007-06-13 23:52) 

akisono-happyhappy

ミネリッチ?高そうな名前ですね(^^;

今回の記事、立派な宣伝ですね♪ 売れますよ~♪バンバン
許可まで取ってるとこがさすがですね(^^)
by akisono-happyhappy (2007-06-14 00:29) 

私にとって、凄くタイミングよくいいアイテムを紹介してもらえて
嬉しいです(^0^)
やはり、PHの降下が色々やってもとまらないので、
気づくのが遅すぎるかもしれませんが、低いKHを
上げてみようと思って、アフリカンシクリッドや、海水魚用品で
いいものがないか探していたんですよ。
実は、カキ殻も候補に入っていました・・・
早速、このアイテムを頼んで試してみます。
by (2007-06-14 13:57) 

たかあき

motoさん
完全に落ちきった(バクテリアの湧きすぎた)濾材でどれだけ効果が
あるか分かりませんが、少しは緩和すると思いますよ。(^_^)
カキ殻やカルシウム濾材は最終的(一時的)な調整では使えるけど
ディスカスの長期連用は危険があるかも知れないのでウチでは
極力使わないようにしてます。

やっぱり硝酸塩に弱いディスカスにはミネラル添加が一番安心ですよね~
by たかあき (2007-06-14 15:35) 

sun

何気に〇ーナンに売ってたので試してみたいと思います。
ミネラル補給にPBのディスカスミネラルを使ったこともありましたが
導電率がドカ~ンンだし。で治療以外では使わなくなりましたが
これはイイですね~♪
by sun (2007-06-15 11:19) 

たかあき

sunさん
ホームセンターマニアだから結構色々行ってますよ~(^_-)
最近はペットコーナーが充実した所が多いからいいですよね!?
専門店でも売ってないものが何気においてあったりして!

OFのウールマットもコーナンでしか売ってないものを愛用してます。

さて、このミネリッチだけど、やっぱり導電率はあがりますよ!
でもまぁ~そんなに気になるような急上昇はしないし、少しずつ
ほぼ毎日添加してるので魚には問題ないかと・・・。
こういったミネラル成分を添加すると不思議と青が綺麗になったり
するんですよね~

やっぱり魚にもミネラルは重要なんでしょうね。
by たかあき (2007-06-15 18:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

102.CG104.帰ってきた ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。