SSブログ

066.ワイルドF1 [ブリーディング]

この仔はテフェグリーン×テフェグリーンのF1です。皆さんどう評価されます?

おそらくこの仔の評価は2つに分かれるはず!?改良やスポットが好きな人なら綺麗だと評価してくれるのかも知れません。でもワイルドの血を残そうと思う人は私と同じ評価かな!? 美しいとは思うけど「残念」って。もちろんここで言うところの残念は、この仔の体型や色彩などのDNA的な問題ではなく私の管理ミス。軟水で管理し、稚魚がブライン離れした直後から色揚げを行うとこんな感じの仔ができます。撮影当時は12cm前後だけど、既にかなり赤く基調色もピンクっぽくなってしまいました。何かの本で色素細胞が整ってない状態から過度の色揚げを行うと色素細胞が強烈に増殖して戻らなくなってしまう・・・って読んだことがあります。

改良は改良で素晴らしい。ワイルドクロスも美しい。でもワイルド同様の色彩表現が維持できればこれまた美しい。自然界とは水も餌も全く違うからやっぱり無理な話なんだろうか・・・・。もしまたブリードのチャンスがあれば基調色を維持する給餌方法(自然食)をやってみようと思います。最低MLサイズになるまではカラーは触らないように。


この仔の大きな特徴として、バーチカルの数をご覧くださいませ~♪
分かります?普通は9本のものが11本あるんです!! スポット系ディスカスの改良ではバーチカルが多ければスポットが多く出ると言われています。(Y字個体もスポットを重視するならgoodな選択肢です)一部ブリーダーの中には積極的にバーチカルの多いワイルドを親に選んでクロスすることも多く、その面から見ればこの仔は上質な改良を作るにはもってこいの仔かも知れません。


ショップを通じ他の人に譲ってしまったので、現在の状態は不明。


コメント(14) 
共通テーマ:ペット

コメント 14

たまらこ

なーる。確かにF1でも、もうワイルドって感じとは違ってますね!
by たまらこ (2007-03-05 01:25) 

たかあき

でしょでしょ、そうでしょ!?
by たかあき (2007-03-05 01:38) 

dai8682

おばんです
うぉ~ワイルドグリーン同士の繁殖!あこがれっす!
幼魚への色揚げって危険なんですね、勉強になりましたm(__)m
by dai8682 (2007-03-05 02:54) 

たまらこ

そういえば、改良種でも、先に青つくってから後から赤の色揚げするとくっきりするって聞いたことありますね。もっとも、この青作りってホルモンの事かも知れませんが。
一代で自然界の繁殖と感じが異なるって事は、遺伝子発現がしっかり変化してしまうほど、タンクの環境ってすっごくちがうって事ですねぇ。
by たまらこ (2007-03-05 13:12) 

たかあき

daiさん>>>
幼魚の色揚げ・・・私のエゴだったかな!?
綺麗になると思ったんだけど「君・・・誰?」状態でした。Σ(゚Д゚)
自然な色合いはなかなか難しいけど、今度チャンスがあれば水質や餌に気をつけたいですね。
川エビとか赤虫とか小魚とか・・・・。餌を確保するのが大変そう。


たまらこさん>>>
今の世でホルモンで色揚げしてるブリーダーはいませんね。
それに青を作ることは人為的には無理かな!?
遺伝子表現の変化?  (´-ω-`)
日本人がアメリカで産まれたらアメリカ人の顔になる?そんなこたぁ~ない。
DNAレベルでの変異はないでしょ!? 餌だと思いますよ。( ´,_ゝ`)
by たかあき (2007-03-05 18:34) 

discupo

我が家のドラゴンキング♀×アッパーテフェ♂の子はバーチカルが9本から10数本までバラエティーに富んでるので、今後どうなるか楽しみにしています。
ところで、Takaakiさんの赤の色揚げっていうのは、どの程度のものなのでしょう?例えばエビの殻とかも含まれるのでしょうか?それとも加工された色素を添加することだったのでしょうか?
参考にさせていただきたいので、宜しければお教えください。
by discupo (2007-03-05 23:37) 

たかあき

主にアスタキサンチンたっぷりのハンバーグとかですね・・・。
あと「色揚げ」って書いてあるドライフードとか。

ハンバーグを自作してた時はエビの殻も含めてカボチャやアスタキサンチンの粉末なども入れてました。今思えば、牛ハツ、エビ(殻のまま)、スピルリナ、牛レバー、藻類(ほうれん草)、ガーリックパウダーくらいの調合でよかったかも!?
アスタキサンチンは・・・・・大きくなってからかな!?

それから、もし今ワイルドの子を育てるなら赤虫メインでミジンコ、川エビ、グロースハンバーグ、ブライン(大)で飼うかな!?
7~8割くらいは赤虫で行くと思います。

・・・こんな回答で良かったでしょうか?(^_-)
by たかあき (2007-03-06 01:15) 

discupo

おはようございます。
ご回答、ありがとうございました。アリ\(*^▽^*)/ガトゥ
大変参考になりました。
by discupo (2007-03-06 07:25) 

たまらこ

 青のホルモン色揚げは、今もまだ実はつかっている生産者いるそうです(又聞きですが海外買い付けしてる人の去年の話)。うちの980円オーシャングリーンちゃんがそれな気がする。。。 そういえば、アスタキサンチンて、人間様用抗酸化サプリとして有名だけど、結局これも過剰摂取は良くないって調査出てるんですよね。色揚げ云々別にしても、あんまりどばどばやるのは魚にも良くないかも知れませんね。
 今増えちゃって面倒になったのでハンバーグショップから買ってますが、去年までは生鮭&生海老ベースでつくってました。ハツは未使用。鮭は白身魚で赤いのはアスタキサンチンの色なんですって。黒豆納豆入りっす。普通の納豆入れると凄い臭いにぬるぬるで悲惨な事になりますが、黒豆納豆はイイ感じです。但し皮が固いので良くすりつぶすのが無難かも。

 赤虫についてですが、全く問題なしという話とやはり寄生虫リスク多少ありという話、両方今現在聞きます。怖いので、クリーン赤虫つかってますが、安い赤虫でも問題ありませんか? 定期的に駆虫ハンバーグでも与えればいいかな?

 それと、まぐろなんかはどうでしょ? 安いし、与えるとき刻んでそのまま使えば手間もかからないし。何か栄養偏っちゃいますか?
by たまらこ (2007-03-06 10:24) 

たまらこ

↑訂正 ハンバーグは(ディスカス専門)ショップから買ってますが、
(決してマックで買ってるわけじゃないので念の為。。。)
by たまらこ (2007-03-06 10:28) 

たかあき

カポさん>>>
参考になったんだったら嬉しいよん。(^^ゞ
今は麒麟社のグロースを使ってます。あれは色に影響なくっていいね。♪
もう少しつなぎがあれば尚良いんだけど・・・。
水に入れた途端バラバラで汚れる。
でも稚魚には良いかも!?細かくて食べやすいから!

たまらこさん>>>
いつも貴重な情報ありがとうございます。
by たかあき (2007-03-06 10:57) 

たまらこ

あぅ~,,,いじめないでくださいよ~...

所で、時々、「黄色みのあるワイルドなどに」などとうたっていねハンバーグありますが、あれはどういう構成なんですかぁ?
by たまらこ (2007-03-06 19:42) 

たかあき

黄色ハンバーグに含有してるのは一般的にプテリジン、カロチノイドだと記憶してます。
つまり葉酸ですね。葉酸=ビタミンM、ビタミンB9、プテロイルグルタミン酸です。
by たかあき (2007-03-06 22:40) 

たまらこ

やっぱりサプリの成分だ。
by たまらこ (2007-03-06 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

065.孵化!067.ありがとう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。