SSブログ

349.サワガニ [水棲生物]

ウチの母親が最近生き物に興味を持ち出した息子の情操教育の一環にとサワガニを買ってきた。どうやらスーパーでから揚げ用に売られていたサワガニのようで1パック398円だったとか!? プラスティックの容器にギュウギュウに押し込められて半分くらいは死んでいるのだろうと開けてみると全員生きている・・・。これ全部飼うのか?(^^ゞ
11063978.jpg
サワガニなんて飼うの何年ぶりだろう!? それこそ自分が今の息子と同じくらいの時に父親に山に連れていってもらって獲った時以来だろうか!? ってことは30年ぶり?まぁ~飼い方なんぞはエビと同じような感じだから難しいわけではないけど、水は汚すし沢山いるしどうしよう・・・。

とりあえず空いていたKOTOBUKIのレグラスR-450にストック水槽の大磯を入れてブクブクをWで設置。続いて流木&溶岩石で隠れ家をつくり、非常食用の水草などを入れていざ放流!・・・数を確認するために1匹2匹と手で掬い水槽に移動していくと・・・。20匹もいた!
11063972.jpg
どう考えてもストレスなく(共食いなく)飼うには多すぎる!ってことで、幼稚園に少し引き取ってもらおうと思ったが(情操教育という名目で)幼稚園の先生たちは「正直なところ面倒臭い」っとの返答で却下され、続いて同じ幼稚園に通う園児のお母さんに手当たり次第に聞いてみたが、これまた面倒だとか臭いとか気持ち悪いとか子どもが生き物に興味ないからって理由で却下・・・。

う~ん・・・。ウチが変なのかも知れないけど、今の子どもたちってこういった生き物の飼育に興味がないのだろうか!?私が子どもの頃はたぶん真っ先に「ちょうだい!」って手をあげたと思うし、親も同意して飼うことを許してくれたと思うんだけど・・・。また幼稚園にしても小学校にしても常に誰かがザリガニやら虫やらを学校に持ってきて教室の後ろの棚で飼っていたんだけどなぁ~。そう考えれば自分たちの世代の先生は寛大だったのだろうか!?

なんかサワガニ1匹の話でここまで拒否されると言うか何と言うか・・・。生き物を飼うってことは確かに飼われる生き物にとっては迷惑極まりないことだということは分かっているけど、こういう小さな命を大事にしたり観察したりすることは子どもにとって必要なことだと思っていたのだけど・・・。これが時代というものなんだろうか?でも時代に逆らってるとしても私は自分の子どもたちに自分が子どもの頃にやってきた色々なことを同じように経験させたい!

ってことで、管理すべては無理だろうからエサやりは子ども達の担当にした! 娘にはサリガニ用のペレットを朝晩スプーンで適量与えることを教えた。子どもだから本当は沢山あげたいだろうけどそれは死を招くことだと教え、適量を覚えさせた。 また息子には赤虫を解凍してピンセットで片爪のカニや小さいカニにピンポイントで与えることを教えた。弱い者はこうやって助けてあげないと生きていけないということを教えるために。 2人とも小さいながらに一応考えてエサを与えてるようなのでめでたしめでたし・・・って〆たいところだけど、おてんば娘は沢山あげたいというサガに負けてしまったようで、知らない間にペレットを大量投入!!!「ちちー おなかすいてるっていうからいっぱいあげたよー いっぱいだからカニ喜んでるよー」ってお前・・・。水が完全に傷んでるし!カニがみんな陸上に非難してるし・・・。(ーー;) やっぱり3歳児にはまだ無理か?

ちなみに20匹、まだ1匹も落ちていません。もう1週間になるけど。ただ共食いしないようにとエサを多めに与えるように2人に指示してるので水の傷みも結構酷くて水が3日と持ちません。これから暑くなるのに・・・。それでなくてもカニやエビは高水温にも水質の悪化にも弱いのに、このままこの水槽で20匹はキツいなぁ~。(^^ゞ 
コメント(9) 
共通テーマ:ペット

コメント 9

阿波

子供の生き物離れ 私も感じた事あります^^;
娘の同級生の間でも生き物好きの子って
居ないみたいです(´・ω・`)悲しい事です

学校でもメダカとか教材になる生き物は
イヤイヤ飼ってるのがまざまざと見えちゃって
授業参観の時に手を突っ込んで掃除や器具の設置の見直しを
始めたい衝動を抑えるのに 大変なほど・・・

つくづく私達世代の先生の偉大さを痛感しちゃいます

でも20匹は 辛いですね^^;

私も 娘に時代に逆行してでも 教えて行きますので
お互い 頑張りましょうね!
by 阿波 (2011-06-01 09:53) 

海馬

たかあきさん
こんにちは。

サワガニですか~!いや~懐かしい!(*^▽^*)
私も昔飼ってました。箕面に行ったときたくさんいて、バケツに入れて持って帰ってきました。帰りの電車の中で数匹脱走して、キャ~!っておばさんの声のする方へバケツ持って走りました。^^;
確か脱皮するとすぐに殻を食べてしまうので、脱皮が近づくころになるとじ~っと観察して、脱いだ殻を保管してたことがあります。

しかし20匹いると賑やかでしょうね!^^v
岩の後ろに隠れるナイーブな奴がいても、何匹かは正面から観察できますもんね。でも確かにこれからの気温上昇を考えると、今のコミコミ状態はちょっとよくないですね。大きめのプラケースに分けるしかないですかね。

希望としてはこのまま20匹全員無事に過ごしていただいて、是非C’ZONEでの常連さんになっていただきたいです。^^;
あっそうそう、子供さんたちがカニに指を挟まれないように注意してあげてくださいネ。(゚ロ゚屮)屮結構痛いですもんね。
by 海馬 (2011-06-02 02:23) 

dora

こんにちわ(^_-)v

「面倒くさい」ってヾ(*`Д´*)ノ"
最近の教育の世界はどうなってるんでしょうかね。。。

まぁ、偉そうなことは言えませんが。。。。

それにしても、パックで売られてたカニの生命力も凄いものですね~
自分もガキんちょの時に飼った事ありました

直ぐに☆にしてしまった記憶がありますが。。。。(|||_|||)
by dora (2011-06-02 12:03) 

たかあき

阿波さん

そうですよね~川で魚を掬ってる子や草むらで網を持って虫を追っかけてる子って最近はあまり見かけませんしね。それより、おもちゃ屋に滅菌砂とビニールプールのようなものがセットで売っていたりもします。公園の砂場はバイ菌が・・・・っていう説明書とともに。どこまで清潔にするんだ!そりゃ~免疫も落ちるよね。

自分も妻も阿波さん同様、子どもは子どもらしく!って考えなので、泥遊びをしても川に入っても危なくなければ放置しています。逆行してようとも私たちもめげませんよ!(^^)v
by たかあき (2011-06-02 20:45) 

たかあき

海馬さん

懐かしいでしょ!?子どもの頃はお馴染の石川上流や屯鶴峯(どんづるぼう)でも捕ったことがありますよ! 屯鶴峯は沢山いましたが今は川が三面コンクリートになっていたり、大きな道が出来ていたり、家が建っていたりと捕る場所がなくなってしまいましたね。箕面方面も同じような感じになってるんですかね!?

20匹・・・。かなーりキツいです。 ろ過能力に期待しても無理そうなので水換えで夏場は耐えるしかないようです。あとカニ用にミニ扇風機も設置しようかと・・・。設備で生体の買値超えますね。完全に。あはは
by たかあき (2011-06-02 21:01) 

たかあき

doraさん

どうなってるんだ!・・・って断られた時に同じ事思いましたよ。(^^ゞ でも、よく聞くと、そのカニを触った園児が病気になったらどうする?鋏まれてケガしたらどうする?ってことも断った理由に含まれているようなので・・・。面倒くさいの中には管理が面倒だってことの他に何かあった時の保護者への対応にも面倒って言うのもあるようです。些細なことで教育委員会だの何だのって話になることも多いようですしね。ほんと面倒臭い世の中ですね。

カニの生命力・・・。ほんとすごいですね。パッケージには佐賀産と書いてあって、食品なので当然出荷日と賞味期限のようなものが書いてありましたけど、出荷してウチに来るまで3日経っていたんですよね。3日間水から出されて押し込められて動けない状態であったにも関わらず水槽に入れると何もなかったように動き回っていました。



by たかあき (2011-06-02 21:12) 

熱血ハンドおやじ

こんちは!長野に住んでいる通称「熱血ハンドおやじ」と申します。
沢かにっていいですよね~なんか見ていると癒されます。
毎年近くの山に入って採っていますが今年はクリアーケースを購入して
水道水かけ流し状態で約100匹育てています。
縄張り争いで共食いが心配されますが現在の所大丈夫です。
自然の環境と同等にと思って何とか育てています。
詳しくはブログを見てください。
http://sky-handball.blog.so-net.ne.jp/
by 熱血ハンドおやじ (2011-08-08 10:18) 

たかあき

熱血ハンドおやじさん

コメントありがとうございます。 たくさん飼っておられるんですね!?近くでサワガニが獲れるなんて素晴らしいですね? 綺麗な沢があるんですね。

我が家では現在、暑さとの戦いです。誰かが家にいる時はエアコンでそれなりの適温なんでしょうが、誰もいない時はカニにとっては地獄のような暑さではないかと思います。早く涼しくなってくれればカニたちも楽に暮らせるのでしょうが・・・。
by たかあき (2011-08-09 23:59) 

熱血ハンドおやじ

たかあきさん

飼育するのには一番いい季節ですが、カニも暑さ対策をしないと辛いですね!
この時期どれだけ自然に近い環境を作ってあげられるかがポイントです。

自分は外で地下水を流しっぱなしで常に一定の水温を保ってます。
温度は測定してませんが結構冷たいです。

明日から休みなので早速また山に入ってカニの顔を見ようかと思ってます。
またブログに書きますので宜しくです。

by 熱血ハンドおやじ (2011-08-10 10:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

348.知らぬ間に350.大量投入 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。