SSブログ

321.comeback [日々の徒然]

先週は私にとってBADWEEKでした。まず手始めにガキんちょに風邪をうつされた。最近流行ってる風邪の1つ「鼻風邪」ってヤツです。もともとアレルギー性鼻炎を持っている私に鼻風邪は一番辛い!熱だったら40℃でも平気なんですけど鼻風邪だけは・・・。まぁ~一晩寝たら治りましたけど、その一晩は呼吸困難で大変でした。 そしてもう1つ。Privatezoneでも書きましたが携帯電話を水没させちまった!電源が入らないのでホント焦りました。久しぶりにうろたえました。携帯の大切さと偉大さ?を始めて知りました。(^^ゞ
165912.jpg
そして一難、二難さってまた一難!! 写真のtefeのキャンディが帰宅すると真っ黒になって逆立ちし、荒々しい呼吸で死掛けていました。体表から粘膜もドロドロ分泌し、体位が全く安定しない!ってか泳げない。携帯の時ほどではないけどちょっと焦りました。いったい何が起こったのだ?今朝まで元気いっぱいで泳いでいたのに!!

弱って黒ずんでる体を見ると頭部から側部にかけてうすいスリ傷があって、暦を見ると満月の間近だったので症状からみて恐らく突き合いでもして流木か水槽壁面に頭をぶつけたのではないかと推測しました。とりあえずこのような状態に陥った時、いつも私は塩を入れて1時間ほど様子を見ることにしています。その理由は脳震盪で体位と呼吸が安定していないと仮定した場合、体内で起こっている現象として一番怪しいのが神経に損傷があるかあるいは衝撃のショックで一時的に血行不良を起こし浮き袋に血と酸素が回らないかの2つ。神経に損傷があった場合はどうしようもありませんが、血行不良なら塩でその症状を緩和し改善することが可能なのです。

塩には浸透圧を調整するという効果の他にエラの細胞を活性化させ呼吸を楽にする効果もあります。また、魚は強いストレスを受けると低クロール状態になることが各種実験で証明されています。塩・・・つまりNaClで消費したClをエラから吸収させることで強く受けたストレスを緩和できるのです。これによりストレスは減り呼吸も楽になり、回らなかった血や酸素が各細胞や器官に送られることで呼吸と体位が安定するというのが塩を使う理由です。

軽い脳震盪であればこの状態を維持し、1時間ほどすれば何らかの回復の兆しが見えてくるので様子を見ていると・・・。案の定徐々に体位は安定し呼吸も整ってきました。ここでタイミングを見計らって水換え開始! いくらい呼吸が安定して体位が戻っても水槽に硝酸や亜硝酸があればまた呼吸が不安定になる可能性があるので、phに注意し(メトヘモグロビン血症の予防にメチレンブルーを入れながら)水換えをします。・・・って感じでいつもは無事生還!もちろん今回も元気になってくれました。

ただいくら偉そうなウンチクをたれてもこれは全て運の問題。たまたま当たり所が悪くなかっただけ、たまたま助かっただけ。過去にはこれが原因かどうかは分からないけど顔が半分黒くなったり、そのまま沈んで死んでしまったりってことも何度かありましたからね。直ぐに猛ダッシュするディスカスはもちろん、大型魚にもよくある衝突事故・・・これを予防するよい方法は何かありませんかね~!? 水族館のマンボーは衝突予防の為に水槽の壁面より手前に透明のカーテンをして予防しているのをよく見かけますが、普通の小さい水槽にカーテンなんか出来ませんしね~。

あぁ!何か全て不幸な感じで書いてしまいましたが、私の風邪も水没した携帯もtefeのキャンディも全て今回のタイトルのとおり無事にcomeback!しておりますのでご安心ください!(^_-)-☆ 冒頭にBADWEEKって書いたけど、よくよく考えてみると全て終わり良しだったし、こうやってネタにも出来たし、もしかしてラッキーだったのかな!? それとも神様の悪戯?

コメント(7) 
共通テーマ:ペット

コメント 7

海馬

たかあきさん
こんにちは。

先週はbad weekだったんですね。でも終わり良ければすべてよし!って言いますから、ドラマのようにhappy endでよかったですね!^^v

私は風邪をひくと咳が凄いんです。横になっては寝れません。椅子をやや倒してうたた寝です。だから治りが遅くなるんですよね。去年の今頃も凄い咳で声も相当変わってたみたいで、外から家に電話をかけたら「どちらさまですか?」って言われちゃいました。^^;
でも鼻風邪1日で治ってよかったですね!
でも治るの早いですね。いつもこんな感じですか?私は咳が止まって寝れるようになるまで5日はかかります。

それから脳震盪ですが、脳震盪にNaclがいいとは知りませんでした。
Naclのうちで塩化物イオンが有効なんですね。
うちのエイも2回脳震盪え動かなくなったときがあります。そのときは慌てました。ただ何もできず、見守るしかなかったんです。
アーチャーは動きが素早いのでよく起こります。こういうときは塩なんですね。今度起こったときは入れてみます!

それと携帯ですが、水没して直ったんですか?
私もトイレに落としたことがあって、そのときは修理不能で結局新品を買いました。買ったばっかりだったのでちょっと痛かったです。それは5年ほど前ですが、今は水没しても直る時代なんですね。これも参考にさせていただきます!^^
by 海馬 (2010-11-24 04:33) 

たかあき

海馬さん

風邪はいつも症状が長引くことがなく一晩最悪の状態になってその後は落ち着くんですよね~。扁桃腺からの高熱のパターンが一番多いんですが、今回の鼻風邪はなかなか寝れなくて苦しみました。(^_^;)

脳震盪によるストレス症候群であれば塩は結構ききますね。 特に呼吸に関しては落ち着くのが早いのでそれこそ長引かずに治ってくれます。でもやっぱり落ち着いた後の管理もまた大事で、立ち直ったからといってこれを放置すると他の感染症やらで体調を崩しちゃうのでね。

携帯・・・焦りましたよ!ホントに。 でも復活してくれてよかった。今は水没しても直るって言うか、この携帯はもう5年くらい使ってるので、今の携帯には該当しませんが、恐らく折りたたみ式ではなかったのが復活した大きなポイントの1つだったのではないかと思います。 水没したら電源は絶対に入れないでまず乾かす!今回の水没事故で学びましたよ。(^_-)-☆
by たかあき (2010-11-24 23:04) 

海馬

たあきさん
こんばんは。

携帯をもし今度水没させたときは、このことを思い出して電源入れずに対処します。^^でもなるべく落とさない方がいいですけどね。

ところで広島へ行ってきました。今かなり疲れています。
ということでその出来事はブログに載せていますので、また見てください!^^
いや~さすがに車で6時間は疲れますね~。若干手もふるえてるような。
今名前に「海馬」と打ったつもりが「カバ」になってました。頭もボ~っとしてます。危うくこれで送信するところだったです~。^^;
それからダトニオ写真プリントしましたので、近いうちに載せますね!^^
取り敢えず今日は寝ることにします。
by 海馬 (2010-11-29 00:41) 

たかあき

海馬さん

携帯水没の際は電源を入れずバッテリーやカードを抜いてエアコンの風で乾かせばもしかしたら生き返るかも!?です。まぁ~たまたま助かっただけかも知れませんがね。(^_-)-☆

さてさて、広島・・・お疲れさまでした。無事帰還されて何よりです。(^_^) 6時間ですかー。それは疲れますよね。広島まではトンネルも多いし、私はあっち方面に行くときにはいつも睡魔と闘いながら運転しています。たまに眠りながら運転していることも・・・。(^^ゞ

まぁ~でもダトニオのためですからね。 よく頑張ったネ!(^_-)-☆
by たかあき (2010-11-29 23:46) 

海馬

たかあきさん
こんばんは。

ありがとうございます。海馬丸は昨日無事大阪に帰還しました。^^v
しかし広島までトンネル多かったです。しかも長いので退屈でした。果たしてここまでする価値あったのか?と帰宅してからしばらくは思っていたんですが、落ち着いてこのダトニオの顔を見て、行ってよかったと思いました。^^色もスタイルも顔も自分にとっては最高です。

ところでそのダトニオなんですが、昨日産卵しました。たかあきさんのブログの写真で見たような透明感はなく、オクラの種のように真っ白です。大きさもオクラの種にソックリです。これって生きてるんでしょうか?
驚くことに同じ日に飼育係さんのダトニオも産卵したみたいです。ただただビックリしています。ダトニオの産卵というだけでも珍しいことなのに、同じ日に産んだという偶然性に。たかあきさんの書かれている月の満ち欠けと関係あるように思えるんですが、どうなんでしょうか?
by 海馬 (2010-11-30 00:49) 

たかあき

海馬さん

う~ん。飼育係さんがBBSに写真を載せてくれたんだけど、たぶんどちらも無精卵だと思います。トラの卵が透明っぽかったのは産んで間もなく撮影したからであってこれも確実に無精卵だから時間がたつと白色く、そして受精してないから浸透圧も崩れて(死んでるので)卵の形も歪になってましたからね。BBSでも書いたんですが魚類全般的に生きている卵は最初は透明または透き通ったオレンジ~ピンクで時間と共に黒くなってきます。そういった点から見て残念ながら無精卵ではないかと・・・。

それとダトニオは飼育係さんが紹介してくれてる動画のように袋に覆われた中に卵が入っているタイプ。つまり放精して受精するタイプの魚なのでオスが入っていない環境では受精できません。エイや一部のめだかのように(モーリーのように)ゴノポディウムつまり交接器を持つタイプの魚ではないのでね。

月の満ち欠けに関しては・・・。どうなんでしょう!?満月でも新月でもないしね。 それにウチのトラと全く違うパターンでの産卵なのでよく分かりません。でも産卵のタイミングに低気圧は来てたよね!? 月もそうだけど、低気圧も産卵を誘発するので、同時にこのような現象が起こったのは低気圧のような気がします。 
by たかあき (2010-11-30 01:10) 

海馬

たかあきさん
こんばんは。

ありがとうございます。
そうでしたか、やっぱり無精卵ですか。透き通ったオレンジ~ピンクで時間と共に黒くなってくるというのはカエルの卵と同じですね。
本来ならば体内で分解吸収されていたはずのものが、移動や環境の変化でそのリズムが狂って産卵してしまったということでしょうね。
でも昨日半日は孵化するかも!?っていい夢見させてもらいました。^^

産卵に低気圧も関係するんですね!
これからは月と低気圧には注意しないといけないですね。って注意しても孵化しないんだったら意味ないですけど。^^;
今回のことではありがとうございました。
by 海馬 (2010-11-30 02:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

320.草類補完計画322.まるとく赤虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。