SSブログ

375.流しそうめん [AQUAな雑学]

日曜日に行われた大阪知事&市長選…。投票に行ってきました。私は大阪府民だけど大阪市民じゃないので知事選だけの投票でしたが、とりあえず大阪維新の会に一票を。別に橋下元知事(現市長)を100%支持するわけではないし、彼の考えが全て正しいとも思いません。しかし、誰がやっても何も変わらなかった…っていうか慣例のまま変えようとする気がなかった府や市のありかたを少しでも良い方向に変えようとする気持ちが素晴らしい。実際に何かが変わるにしても変わらないにしても、また大阪都なろうがなるまいがどちらでもいいのですが、暗い話ばかりの政治の世界で明るい革命を期待したいと思います。
26201518.jpg
ってことで今回のお題は「流しそうめん(流量)」。前回の続き的な感じの内容です。前回は上部と外部について書いたのですが、その後半で上部と外部を両方使えば「ルームランナーでスピード全開で走っているような状態。これは魚にとって非常に迷惑な話です。」なんて書きましたが、これは魚にだけが迷惑な話ではなくて実は濾過細菌にも迷惑な話なのです。

例えば普通の60cm水槽の上に乗っける上部フィルターの仕様について考えてみると…。だいたいどこのメーカーも10L/1分くらいが基本の流量になっています。これは1時間稼働すると600Lの水を汲み上げる。そして60cm水槽の場合、約50Lくらいの水量ですので単純計算で1時間で水が12回転することになります。そして今度は90cm水槽の仕様を同じように計算すると汲み上げ量は14L/1分なので840L。そして90cm水槽の水量は約150Lなので1時間で5.6回転となります。

ん?水槽は大きくなってるのに回転(循環)は半分!? って疑問に思いません? そうなんです。水槽が大きくなればなるほど循環する回転数が減っていくのがAQUAの常識なんです。普通に考えれば水槽が大きくなればそれに見合ったパワーのモーターをつけて60cm水槽と同じように回せばいい!って言うのが常識っぽいのですが、この辺が各メーカーとも考えて、実験して出した結論で90cm水槽では1時間に12回転もさせる必要がないと言うことなのです。ってか逆に12回転させると濾過効率が悪い!っという判断なのです。ではどうしてこんな反比例のような流量になるのか…。

これはちょっと前のコメント欄でも書いたのですが、流しそうめんを例にして説明すると…。そうめんが水の汚れ。それを食べる我々人間がバクテリア。流れてくるレーンの長さが水槽の水量。そして流れるスピードがポンプの流量と考えます。そうすると早いスピードで流れてくるそうめんを逃すことなく全て掬って食べるのは至難の業ですよね?その上、短いレーンだと更にスピード感が増し掬うのもイライラする!でも長くゆとりのあるレーンでゆっくり流れてくれば掬うにも食べるにも余裕がある。って感じで水がゆっくり長く回る方が濾過バクテリアにとっては楽に食事(仕事)が出来ると言うことになります。…ってことで濾過をゆっくり回す理由はご理解頂けた?っと思います。
26142312.jpg
長いので休憩…。この記事に関係ないけどトラの水換えシーンを載せてみたりして。(-。-)y-゜゜゜
では今度は、ゆっくり回すのが良いはずなのに60cm水槽の濾過器は何で12回転もするのか?っていう疑問。これも上と同じ定義のもとで考えると、90cm濾過器と60cm濾過器の異なる大きなポイントの1つとして収容できる濾材の量が違うと言うこと! 上部濾過器の場合、設置出来る面積と言うか体積と言うか…。決まってますよね?60cmの濾過器ではだいたい1Lの濾材が収容できますが90cmであれば基本的にどのメーカーでも60cm濾過器の3倍以上(水槽水量は3倍なので同条件で考えるなら3Lですが)それ以上の濾材が収容できます。この辺はメーカーによってかなり違いがあるので明確には書けませんがウチの90cm上部は5Lくらいの濾材が収容できます。

つまりは、普通の60cm上部濾過器の場合、基本1Lしか濾材は入りませんので定着できるバクテリアが少ない。ここでまた流しそうめん方式を利用して計算すると…。短いレーンで1人しか掬う人がいない。でもそうめんは流れてくる。ただ単に掬っておわんに入れるくらいなら大丈夫でしょうが食べなければ濾過したことにはなりません。なので食べる時間が必要になりますので、おわん満タンまで掬ったら流れてくるそうめんはとりあえずスルーして先に食べる!そして食べ終わったらスルーした分が戻ってくるのを待ち、また掬って食べる!スルー!食べる!の繰り返しが必要なので、のんびり回ってくるのを待ってると水の汚れが一向に綺麗にならないのでそれなりの回転数が必要?っと言うのが私の流しそうめん理論なのです。

こうやって考えれば前回推奨した外部→上部の連結濾過の有効性やポンプを無駄にパワーアップする必要がないことが分かって頂けるでしょうか!? あまり神経質に考えない人は上部+スポンジフィルターなどの組み合わせで無難に飼う人も多いのですが、ある程度飼育年数(経験)が上がるとシステムの強化に力を入れ過ぎて失敗してしまうことも多いのでやはり初心、そして基本設定が一番だってことをいつも念頭に置く方が飼育は上手く行くのでしょうね!?…って偉そうなことを言ってますが実はこの記事を書きながら基本を思い出しつつ頭の整理をしている私です。(^^ゞ
コメント(17) 
共通テーマ:ペット

コメント 17

とつ

うーん・・。
難しい。
フィルター系の事は良く分かってない私・・。

トラ、水換え怖がってないですね。

by とつ (2011-11-30 23:34) 

たかあき

とつさん

分かりにくいですか?要は普通に市販されている水槽に対して適応サイズの濾過器であれば問題ない!っというかそれ以外に増設したり考えたりしなくてもいいですよーってことですかね!? 

トラ…。水換えには全く驚きませんね。ってか水槽を急にたたいても手を突っ込んで体を触っても全く驚きません。水換え中に手を入れて水槽面を掃除していると、わざと噛んでみたりもしますよ。…前回はマジで呑みこまれかけましたけど。
by たかあき (2011-12-01 00:54) 

飼育係

なるほど~。
メーカーもちゃんと考えてるんですねw
何でも程々が良い。とは良く言ったもんです。
by 飼育係 (2011-12-01 03:21) 

とつ

ふむー。

トラ、さすがですね。
前回はわかさぎの一部と思われたから仕方ないですね。
トラって女の子ですよね?
女の子の方がドーンとしてるイメージありますよね。

by とつ (2011-12-01 10:55) 

たかあき

飼育係さん

そうですね。なんでも程々がいいんでしょうね!? 大型魚をやっているとどうしてもパワーアップをしてしまうのですが、物理濾過を考えてポンプを大きくするのはそれはそれで理にかなっていると思うんです。でも生物濾過の観点から見ればあまり好ましくないのではないか!?って思います。
by たかあき (2011-12-01 20:57) 

たかあき

とつさん

トラはたぶんメスだと思うのですが、おっしゃるようにメス個体はなんでも落ち着いてますね。オスでもボスクラスは落ち着いてはいますが、その落ち着きがオスとメスでは違いますもんね。人間も同じなんでしょうが…。(^_-)
by たかあき (2011-12-01 21:00) 

とつ

そですね。
メダカもお母さんはドーンとしてて
お父さんはいつもワタワタしてました。

デビは神経質で変化に敏感です。
やっぱりオスっぽい・・?

by とつ (2011-12-03 11:31) 

れん

はじめまして。
私もディスカスを飼育しており、最近たかあきさんのブログを発見し、食い入るように、最初の記事から最新の記事まで読破しました。とても参考になっております。
さて、うちの水槽は90cmの水草水槽でディスカスを飼育しておりますが、水替えは一週間に一度1/2程度行っております。
で、明日水替えをするって時に、産卵しました。
この場合、水替えはしないほうがいいんでしょうか?それとも、大丈夫なんでしょうか?
初のコメでの質問、すいません・・・。
by れん (2011-12-04 23:36) 

たかあき

れんさん

はじめまして。コメントありがとうございます。 早速ですが、水換えは水質的に極限ではない限り触らない方が無難ではないかと私は思います。ご存知のようにディスカスは産卵するとペアで仔を守り、その間ほとんど餌を口にしませんので(給餌しなくていいので)水の汚れがあまりありません。また水草水槽でしたらなおさら水草によって水が浄化されるので必要ないように思います。

ちなみにこのペアは初産ですかね?初産であれば受精率も孵化率も悪く、その場合、かなりの確率で卵がカビるか食べてしまうかのどちらかですが、それでも下手に手を入れて警戒心をつけてしまえば以降の産卵でも食卵してしまいますので初産であれば今回は特に触らない方がいいと思います。今回の産卵が例え失敗に終わってもまた2週間くらしたら産卵しますので、そのタイミング(産卵前の動き)を見計らって産卵より先に水換えをして準備してあげるといいと思いますよ。
by たかあき (2011-12-05 02:01) 

れん

早々の返事ありがとうございます。
出来るだけ水は触らないようにします。

私のディスカス飼育は、3~4年くらいになります。と言っても、飼育知識、レベルは全然上がってませんが・・・。
で、今秋初めて産卵しました。最初は、嬉しいのと反面、無理だろうと思ってました。案の定、食卵。そして、2回、3回と産卵し、そろそろ孵化ってところで食卵。そして、4回目は孵化し、そろそろ体着ってところで食卵。
最初は、無理だろうと思っていた私も、こうなってくるとだんだん「何とかしたい」と言う気持ちになってきました。

そして、今回の5回目の産卵でコメントさせていただきました。
こんなに産卵しているなら、隔離も考えてはいるんですが、うちの隔離水槽は30cmなんで小さすぎるかな。と思っております。
また、せっかく仲の良いペアなのに、環境を変えて産卵しなくなったり、ストレスや体調を崩さないかも心配で踏み切れません。
ちなみに、90cm水槽には他にディスカス2匹、プラティー10匹、コリドラス5匹、クイーンイペリアルタイガープレコ5匹、ヤマトヌマエビ数匹ですが、この環境では無理でしょうか?

何だか、まとまり無くなってしましましたが、ご教授お願います。

by れん (2011-12-05 11:07) 

たかあき

れんさん

そうでしたか。もう5回目なんですね!? 食卵についてはご存知のようにディスカスではよくあることなので、時期がくれば(ペアの経験値があがれば)上手くいくと思いますよ。ただ環境的に1つ問題だと思うのがプラティの存在です。他の魚は稚魚や卵を襲うことはありませんが、プラティがいると周りでチョロチョロするし稚魚が泳ぎだすと食べてしまうのでこの魚に関しては隔離した方がいいと思います。

また孵化数にもよりますが、10~15匹以上孵化しなければディスカスは子育てを放棄するのでどれくらい孵化するのかを確かめるためにも、また食卵を防ぐためにも食卵防止ネットを使うことをおススメします。水草水槽なので流木などに産み付けているのであればネットをかけるのが難しいので、可能であれば(設置スペースがあれば)産卵筒を入れてあげることでそこに産み付けるので産卵後3時間後くらいにネットをかけてあげるといいと思いますよ。食卵は意外と癖になるので、5回目であればこの辺りで「ちゃんと育てる」ことを覚えさせるタイミングだと思いますのでね。 ベアタンクのブリードとは違い水質の調整も環境を整えるのも難しいかも知れませんが、ペアの経験が解決する問題なので必要最低限のことだけ手伝ってあげて、それ以外はのんびり見守ってあげてください。

by たかあき (2011-12-05 12:12) 

れん

プラティーですか~。全然ノーマークでした・・・。
確かに、他のディスカスはペアに近づきませんが、プラティーは関係なく泳いでますね。
元々は、プラティーが産んだ稚魚をディスカスが食べたり追いかけたりして、食欲増進や拒食予防の意味合いだったんですが・・・。失敗ですね。

卵は、1回目はガラス面に産みつけ、2回目以降は毎回ストレーナーの同じ場所です。食卵ってディスカスも癖になるんですか~。だんだん上手になってくと思ってました。ってことは、そろそろヤバイですね。

ペア隔離じゃなくて、プラティー隔離で良いですかね。

プラティーに食卵癖、ん~、予想外でした。
ちょっぴり焦ってきましたが、ありがとうございます。



by れん (2011-12-05 15:39) 

たかあき

れんさん

そうですね~。お聞きした環境から推察するとプラティがかなり影響しているのではないかと感じました。どんな魚でもそうですが、産卵中や子育て中に周りでチョロチョロされるとストレスになりますし、それが原因で子育てを放棄したりする可能性が高いですね。また何でも食べる魚ですので稚魚は良い餌になってしまう可能性も大きいですね。出来るならプラティを…。これなら30cm水槽でも10匹程度なら問題なく収容出来ると思いますしね。

それから産卵場所ですが、ストレーナーなら園芸用の鉢底ネットや網目5mm程度のネットを少し加工すれば食卵防止ネットの代用になると思いますので、簡単に取り外しが出来て卵がディスカスから見えやすいような素材と形状のものを作ってあげるといいかも知れませんね!? でもまぁ~プラティがいなくなるだけできっちりと子育てするかも知れませんのでまずはプラティだけ少し狭い思いをしてもらうのが最善策のような気がします。
by たかあき (2011-12-05 17:14) 

れん

昨日、水槽を眺めながら、プラティとディスカスの関係を凝視していましたが、そのうち孵化している事に気づきました。
この状態で水槽に網を入れ、プラティを追い掛け回すのはヤバいかと思い、今回のプラティ隔離作戦は見送ることにし、「祈るのみ」って心境なんですが、どうでしょう。
もし、今回失敗に終わった場合、隔離作戦に入ろうかと思っておりますが・・・。


追伸 今日の朝も無事でした。順調なら明日あたり体着でしょうか。前回は、こ   こでダメでした。
by れん (2011-12-06 10:28) 

たかあき

れんさん

そうですか。孵化したんですね。(^_-) 体着は孵化後まる3日ほど経ってからなので明後日くらいですかね!?その後2週間ほどディスカスミルクで育てますので今からが見ていて一番楽しい時期ですね。

おっしゃるようにもう既に孵化済みなので今手を入れるのはペアにストレスになりますから、今回成功しても失敗しても次回の産卵の時までにはこの水槽では少し邪魔者のプラティたちを移動させてあげた方がいいですね。ってことで今はただ祈ってください。

ちなみに…。過去にディスカスの繁殖マニュアルを3回に分けて連載したことがあります。私の場合、ブリードをメインにしたディスカスライフではないので特別なブリード技術を書いているわけではないのですが、繁殖時の統計的な情報を載せていますので参考になれば…っと思いURL載せておきます。

繁殖マニュアル1
http://czone.blog.so-net.ne.jp/2007-09-19
繁殖マニュアル2
http://czone.blog.so-net.ne.jp/2007-09-23
繁殖マニュアル3
http://czone.blog.so-net.ne.jp/2007-09-26
by たかあき (2011-12-06 21:04) 

れん

こんにちは。

たかあきさん、順調ですよ!
そろそろ、体着ですかね。そこで、またまた質問なんですが、水替えどうしましょう?前回の水替えから今日で10日経っておりますが、私の考えとしては、体着後2日くらいは様子見た方が良いのかなと。
ただ、水の傷みも気になるところです。ちなみに、産卵後からはエサあげておりません。
また、たかあきさんの「繁殖マニュアル」にある少量の水替えとは、1/5程度、2日置きって感じでどうでしょう?

いつもすいませんが、ご教授よろしくお願いします。
by れん (2011-12-08 11:43) 

たかあき

れんさん

順調で何よりです!! そろそろ体着ですね。楽しみですね~。 さて、水換えですが、このプランでいいと思いますよ。2日に1回1/5。いいと思います。
by たかあき (2011-12-08 22:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

374.上部vs外部376.エビの卵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。