SSブログ

362.ドクターリーフ [AQUAなアイテム]

前々々回の記事で書いたように性懲りもなく苦手なアナバスにまた手を出してしまいました。過去何度もアナバスを飼ってみて、案外簡単にブリードで殖やすことは出来るのですが満足に育てることが出来ない。いつも最後は穴あきか松かさで死なせてしまう・・・。苦手なら飼わなきゃいいのに!って思うのですが、嫁さまが「買う!」っと言うたびに今度こそは意気込んで飼い始めるのですが・・・。
1109862.jpg
ってな感じで今回も衝動を抑えきれずにショップにいたチョウセンブナを全て買いました。ただ今回はいつも以上に困難な飼育が予想されました。っというのも買う時点で既に松かさのような状態になっており、それでも買うとおっしゃるので「NO!」とは言えず連れて帰ってきてしまいました。 ってことで、導入初日から3日間ミノマイシンで薬浴を行い続いてエルバージュとグリーンFゴールドを交互に3回(計2週間薬浴)を行い先日トリートメントが終了したので飼育水槽に移動しました。

んでもって今回は今までの失敗を教訓にいつもとは違う作戦で飼いはじめる事にしました。その作戦名は「年中黒水作戦」。ってことで今回の作戦で期待しているアイテムがコレ↑ 販売名「ドクターリーフ」別名ブキメラリーフ、マジックリーフ、ボルネオリーフ、アーモンドリーフ、アンブレラリーフ、軟水葉 などとも言われています。これはシクンシ科モモタマナ属の木の落ち葉で南米や東南アジア、日本では石垣島などの熱帯地方に生えている木の落ち葉を乾燥させたものです。

この葉っぱの効能は水質を弱酸性の軟水にし、病気を予防したり産卵を促進したり色揚げをしたりという現地を再現する(ブラックウォーターにする)役割の葉っぱです。ピート水と同じですね。ってか説明しないでもみんな知ってるっつーの!ってね。(^^ゞ で、今回はなぜいつも使っている北海道産の長繊維ピートを使わずこのドクターリーフを使ったかと言うと・・・。単に在庫が切れたから!ってのが50%の理由だけど、それ以外にも主に寒い地域で生産されるピートと熱帯雨林で生産されたこの葉っぱにどれくらい違いがあるのか?って言うのを確かめたかったから。

どちらを使っても見ため的にも成分的にもほとんど変わらないブラックウォーターにはなるのだけど、例えば南米に生息するディスカスや東南アジアに生息するアジアアロワナ、そしてウチでは問題のアナバスたちが北海道産のピート水の中で暮らすことなんて現実的にありえないわけですし、それならこの東南アジアで生産されたトクターリーフの方が相性がいいのではないか?また効果があるのではないか?っていう理由からこの葉っぱを使うことにしました。今回は初めから大きな水槽を使わないため(36cm水槽2本で飼う予定なので)コスト的には問題ないですしね!

「年中黒水計画」・・・。個人的にずっと黒水で飼うのはあまり好まないのですが(観賞面で。)でも「なぜアナバスだけが上手く飼えないのか?」「どうしていつもある一定の期間が過ぎるとエロモナスっぽい症状がでるのか?」「現地でのアナバス様子は?その生態は?」などなど薬浴期間中に色々考察した結果、この作戦なら上手くいくような気がしたので試してみることにしました。この考察に関しては執筆が途中なのでまた次回にでも・・・。
コメント(5) 
共通テーマ:ペット

コメント 5

kusuto

たかあきさんお久しぶりです。

今回の記事、イイですね~!
たかあきさんの飼育の視点というか気付き所というか、
ワクワクしますね。

細かな経過状況教えて下さいね。
by kusuto (2011-08-31 20:37) 

たかあき

kusutoさん

お久しぶりです。コメントありがとうございます。

今回の取り組みですが、過去にも他の魚で試したことはあるのですがアナバスでは初めてです。 強い強いと言われているアナバスなので「ココまでしなくても大丈夫だろ!」って気持ちがずっとあったのでこういった飼育をしないできましたが、今回これで成功したのならばアナバスは他の魚より適応環境が狭い魚なのかも知れません。

とりあえず次回、このような飼育を行うにあたり考えた結論というか内容を書いてみようと思います。
by たかあき (2011-08-31 23:20) 

まる

こんばんは。はじめてコメントいれます。今までずっと読ませて頂いて、
僕のバイブルの様になっています。
黒水...今、僕のディスカスペア水槽がそうなっています。
どこかのサイトで、お茶の出がらしを使ってるって見た覚えがあります。
確かに、お茶は殺菌効果もあるし、
良いのかも?なんて思ってます。
皆さん、色んな試行錯誤してますね。
そういうの、楽しいですね。
by まる (2011-09-04 22:11) 

たかあき

まるさん

はじめまして。コメントありがとうございます。 まるさんもディスカスを飼っておられるんですね?そして黒水状態なんですね!? この時期からのブラックウォーターはディスカスにとって春夏より効果があるので産卵、孵化と楽しみが増えるかも知れませんね?

お茶の件ですが、私も病気の治療に使ったことがあります。ちょっと調子が悪いけど薬を使うまでは・・・って時に使っていたのですが、緑茶であればカテキンの殺菌力で初期の疾病であれば治ることも多かったです。ただカテキンはバクテリアも弱らせてしまうのでその辺を天秤にかけると・・・ってことであまり使わなくなりました。他には干した南天の葉も穴あき(エロモナス)には市販薬以上の効果があったりします。これも量を間違えると殺してしまうことがあるので最終手段でしか使いませんし責任が取れないのでblogでは記事にもしてません。

ってな感じで、くどくど書いてしまいましたが、これからもよろしくお願いします。
by たかあき (2011-09-04 22:39) 

まる

こちらこそ宜しくお願いします。
お茶処静岡では、ビニール袋の中にお茶の出がらしを入れて、その中に足を突っ込んで水虫の治療をするそうです。
殺菌力、かなり強いんですよね。
返答ありがとうございました。
by まる (2011-09-04 23:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

361.川遊び363.年中黒水計画 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。