SSブログ

342.トランスフルトリン [日々の徒然]

依然として大きな余震が東北地方を襲っているようですね!?っていうか震度6とか5とかって普通に考えて余震っていうレベルの揺れじゃないですよね?そしてなぜここまで継続的に揺れるのか・・・。被災地の方は全く心の落ち着くヒマがないでしょうね。これからもまだ続くであろう大きな余震に十分に気をつけて、そしてこれ以上の被害者が出ないことを祈っています。
0110443613.jpg
さて、今日のネタですが・・・。ちょっと考えれば分かるはずなのにバカな失敗をしてしまったお話です。結論から言えばヤマトヌマエビを1匹殺してしまいました・・・。本当にアホです。(-_-;)

そのドジった理由ですが・・・。ここ数日の春日和で蚊も孵化しだしたみたいで、川の近くと言う事もあって家に蚊が入ってくるようになりました。去年まではアースノーマット(電気式)を使っていたのですが、中の薬液を去年使いきったために「電気もいらない。1プッシュで14時間効果が持続」っていう新商品の「おすだけベープ 」を購入しました。それを何も考えずに水草水槽が置いてある部屋で閉め切ったまま「プシュー」っとやってしまって・・・。それも1プッシュでいいっていうのに、何か頼りなさを感じて、おまけでもう1プッシュ!「プシューーー」

その後、何気に水草水槽を見たら・・・エビが暴れくるってる! 水槽内を猛ダッシュしてみたり水面ジャンプしたり、とにかくいつもと様子が違う。初めはプシュ!のことを全く忘れていて「硝酸でも上がってるのか?」なんてフザケタ推測をしていたのですが、どうも様子がそれではない。とりあえず水換えでもしてみるかと水換え作業をしつつ「バイランティはどうもないのに何でエビだけが?何か水槽にマズイもの入れたっけ???」・・・あぁ!!!(-_-;)

そうです。エビは殺虫剤にめちゃくちゃ弱い。水草販売コーナーで「エビの入っている水槽では使用しないでください」っと書かれて売られている水草を最近はよく見かけると思いますし、CRSに無農薬ホウレンソウを与えてる人が多いのもblog等を見てみなさんもよく知っていると思います。これらの理由はエビを甘やかして過保護に育てているのではなく、エビの命を守る行為なのです。その理由・・・。殺虫剤or農薬関係って昆虫を殺す為の薬剤ですが実はエビって昆虫と同じような作りと性質を持っているんですよね~。なのでエビに殺虫剤はダイレクトに効いてしまう・・・。
1260492.jpg
もう少し詳しい解説を入れると、今回買った「おすだけベープ 」の殺虫成分はトランスフルトリンというもので、これをWikipediaの解説を借りて説明すると・・・。

トランスフルトリンはピレスロイド (pyrethroid) 系の薬剤で除虫菊 (Chrysanthemum cinerariaefolium Bocquilon) に含まれる有効成分の総称で、今日では各種誘導体が合成され広く殺虫剤として利用されている。天然に産するピレスロイドは菊酸を共通構造にもっており、ピレトリン I (Pyrethrin I) とピレトリン II (Pyrethrin II) を主成分とする6種の化合物の混合物である。また、微量成分のピレスロイドとしてシネリン I、シネリン II あるいはジャスモリン I、ジャスモリン II も含まれ、いずれもピレトリンと同様な作用を持つことが知られている。

でもって、ここからがエビに関係する説明で・・・。ピレトリンの誘導体は合成ピレスロイドと呼ばれ、アレスリンなどが知られている。ピレスロイド類は昆虫類・両生類・爬虫類の神経細胞上の受容体に作用し、Na+チャネルを持続的に開くことにより脱分極を生じさせる神経毒である。哺乳類・鳥類の受容体に対する作用は弱いので安全性の高い殺虫剤である。初期の合成ピレスロイドには菊酸構造が存在したが、現在の合成ピレスロイドには共通化学構造はもはや存在しない。

つまり簡単に言えば、昆虫と同じような性質を持つエビですから、脱分極がおき神経毒でマヒしてしまうってことです。偉そうに言ってますが、それをやってしまいました・・・。(^^ゞ とりあえずこのマヒ状態になってしまえば治療なんて出来ませんので隣の水槽部屋の小型魚ストック用の空タンクに殺虫剤をかけて仰向けになってピクピクしてるゴキブリ状態のヤマトヌマエビを移動させ一晩放置。 朝起きてその水槽を見てみると5匹中1匹は白くなって死んでいました。他4匹は生きてはいるけど動かない・・・。でもそのまま2日放置したら何とか4匹は元の状態に回復してくれました。

最後にちゃんと書いておかないといけないのは「おくだけベープ」が悪いわけではないということと、使用量は守らないといけない。そして水槽のある部屋ではなるべく使わない。・・・当然のことですが、今まで電気式のものを長らく使い続けてきてこんな事故は一度もなかったので殺虫成分を甘く見ていました。1プッシュで14時間も効果があると言っているのだから、普通に考えても強力なわけです。それをオープン水槽である水草水槽の置いてある部屋で閉め切って2プッシュもするなんて・・・。こんなマヌケは私しかいないと思いますが、このプッシュ式の蚊取りはくれぐれも気をつけて使ってくださいね。かなり強力です!ちなみに魚にはあまり影響はないです。
コメント(8) 
共通テーマ:ペット

コメント 8

海馬

たかあきさん
こんばんは。

今日の話題は私にとって今最大の悩みでもあるので、とても勉強になりました。そういえばエビさんは甲殻類ですから、節足動物と同じグループですもんね。でも4匹は何とか助かってよかったですね!でも早く気づいてよかったです。もしもっと発見が遅れていたら・・。w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

今回問題になった「ピレスロイド」は水溶性の物質なんですね。殺虫剤って手につくとベタベタするので、成分は油脂かと思っていました。油なら水には溶けないので安心じゃないかと。
と言いつつも、私も水槽の部屋でナフタリンを使っていません。
ここには洋服タンスもあるんですが、水槽を置いてからは私が絶対入れないで!と言うのでここ2年防虫剤は入ってない状態なんですが、今年になってそろそろナフタリンを入れてもいい?→入れたい!→入れますから!って語気が強くなってきまして。^^;
ナフタレンは有機溶媒ですし無極性分子ですから、水のような極性溶媒には溶けないんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?
水槽部屋に洋服タンス置いてる人なんて周りにいませんし・・、分からなくて困っています。
うちの場合防虫剤を入れる量も半端じゃなくて、パラゾールを2袋全部入れるって言ってますし。人間でも1,2日は目が痛いくらいなんで、今のうちにタンスを別の部屋に移動させようかと思っています。
by 海馬 (2011-04-13 01:14) 

たかあき

海馬さん

実は私、この世の中でゴキブリが一番苦手で、あの姿を見るだけで、大げさではなく本当に心臓が止まりそうになります。そのゴキブリと同じ動きをする(特に触角)エビも基本的に好きではなく、ってかエビは食べれません。・・・って何の関係もない話でしたね。あはは。

エビが狂いだして10分程で原因は分かったのですが、原因が分かってもこれは何もできませんからね~。でも水の中で生きるエビだったためにゴキブリに殺虫剤を直接噴射したような最悪の状態にはならなかったようです。っとは言っても1匹は殺してしまいましたが・・・・。

ナフタレンの件ですが、どうなんですかね? もちろん水槽に直接入れるようなことをしたらダメなのは分かりますが、タンスというほぼ密閉されたところにいれてそれが空中を漂い水槽に・・・そして水槽の魚に影響が!!っていうのはあまり気にしなくてもいいような気もしますが・・・。

それより水槽を置いてる部屋にタンスがある方が危険!? 着物とかならカビとか色々ね~。(^^ゞ ウチも着物のタンスのある部屋に無加温でも大丈夫そうな蘭をおいて時々霧吹きで水をかけますが、着物が傷んでないかいつも心配です。またそれが怖くて着物の確認なんて出来ません。カビてたら・・・怒られそう。(^_^;) ってことで、魚への影響ももちろん怖いですが、大切な衣類の入ってるタンスは移動したほうがいいと思いますよ。


by たかあき (2011-04-13 23:54) 

海馬

たかあきさん
こんばんは。

ゴキブリが大の苦手だったんですね。私も大嫌いです。
まああれを好きな人はあまりいないでしょうけど。^^;ショップにアロワナの餌用のフルーツゴキブリが売られているんですが、嫌ですね~、あの形に色。

皆が嫌う原因はあの色でしょうかね?、脂ぎった黒々のボディにゾッとするのかなと。だったら、アルビノのゴキブリがいたらそんなに怖くないかもって思ったりしたんですが、でもゴキブリはゴキブリですもんね。^^;
私は蜘蛛とサソリとムカデが嫌いです。サソリは日本に居ないので安心してるんですが、薬膳料理でサソリのてんぷらと踊り食いを出されたときには即帰りました。w;゚ロ゚)w

ところでナフタレンの件ですが、そうですよね。確かにタンスの中を心配しないといけませんでした。^^;私も中は開けてません。事実を知るのが怖いです。ミンクの毛皮が1枚入ってるらしいので虫食ってたり、カビが生えてると大変なことに・・。
魚のこともありますが、暑い夏が来る前に移動させておきます。ありがとうございました。
by 海馬 (2011-04-14 01:11) 

さかい

たかあきさん

こんにちわ♪
ご心配おかけいたしましたが元気です^^。
その節はありがとうございましたm(__)m。
原発はまだまだ沈静化せず、放射能をまき散らし福島や近県、はたまた日本中をも巻き込んでますし、余震も多く
船酔い?様で、揺れてるのが普通になってきました^^;。
いずれ終息すると思いますが、まだまだ油断できません。
春はいつものようの訪れ癒されてます。

以前、ビーシュリンプしてました。
さらに洋服ダンスは水槽部屋にありまして^^;。
なのでナフタリン?はたくさん入れてます。天井に棒をつるしそこへ服もかけてぶら下げてたりしましたが、特に問題なかったのは偶然か風向きが良かったのかもですね^^;ゾォ~。
隙間だらけです。しかも震災でさらに風通し良くなりましたし^^;

数匹、無事で何よりでした。
では、では^^*
by さかい (2011-04-14 10:16) 

たかあき

海馬さん

そうですよねー。なんでわざわざフルーツゴキブリなんてあげるのか???栄養価の問題でもあの恐ろしいゴキブリを餌として売ってるのが不思議です。ってかあんなもん売るな!って感じです。 ゴキブリの何が嫌かって・・・。3歳くらいの頃だったか!? 夜にジュースを飲もうと思って台所に行ったら換気扇からチョロチョロって出てきて、何を思ったか私の顔をめがけて飛んできたんです! その時、私の目には換気扇の所から私を見てニヤリと笑って意図的にこっちに飛んできて私のオデコにぶつかってきたように思えました。 それ以来恐怖心だけが残り、今ではゴキブリがいる部屋はその部屋に一歩入るだけで分かります。 幼い時のあのゴキブリとの衝突でたぶん自分にゴキブリセンサーが出来たんだと思います。 ってことで死ぬほど嫌いです。

ナフタレンの件ですが、ミンクに穴があいてないことをお祈り申し上げますー。ウチも留袖やら何やら着物が色々タンスにあるらしいのですが、無事でしょうか?って感じで結婚式などがあっても「着物なんて着なくていいんじゃない?帯とか面倒だし!それに俺はスーツなのにあわないよ!」って感じでタンスを開けないように誘導しています。(^^)v
by たかあき (2011-04-14 20:39) 

たかあき

さかいさん

最近の更新を見て、心も生活も通常通りになりつつあるのかなぁ~!?って思ってホッとしています。不謹慎な言い方ですが、さかいさんが無事なのは私にとってはホント何よりで・・・。

でもまだ余震が余震と言えないような震度で続いてますね?十分に注意してくださいね。それと原発ですが、チェルノブイリと同じレベル7とかって怖い状況になってますけど、これ以上の被害がないことを祈っています。祈ることしかできなくて申し訳ないですが・・・・。

さて、ナフタレンですが、大丈夫ですか!? ウチでは実験したことないので安全確認が出来てませんが、とりあえずは魚には大丈夫みたいですね?必要以上に近づけなければ。

ちなみに・・・・トランスフルトリンは少量でもやっぱりエビには厳しいみたいです。一度だけの事故ではこれが本当にトランスフルトリンのせいか分からないので、先ほど先日と同じような状況で規定量の噴霧を行ってみました。6畳の部屋で1プッシュ。結果・・・やっぱりエビが暴れだしました。前回のように最悪の状態にならないように噴霧する方向なども考えて行いましたが、それでもやっぱり危ない。ってことで、おくだけベープはエビの飼っている部屋では使えません。ってことが分かりました。 魚には大丈夫ですけどね。

・・・ってな感じで、近いうちに以前同様アースノーマット電気式を買うことにします。これならエビも問題なく飼えてましたからね。

最後に同じことの繰り返しですが・・・気をつけてくださいね。地震!!
by たかあき (2011-04-14 20:50) 

カノン

ぐぅぅぅぅうぅぅ><。。。。

やってしまいました!
同じことを
ああエビちゃん海老ちゃん海老ちゃん
ごめんごめんごめんごめん

水槽の水を4/5換水後,1/2換水を行いました。愚かすぎます。
換水しすぎると,今度はpHの問題でしにそうなので,しばらくおいてまた再びやろうと思います。

ホントに愚かで浅はかでした。
私もこれから細心の注意を払っていこうと思います。

蚊取り線香をたいている時には,あまり影響なかったようなのでやはり,やはり線香が一番いい虫よけですかね。ワンプッシュベープやキンチョウのそれは,局所的に効き過ぎるんですね。

ぐぅぅ
by カノン (2012-10-21 21:30) 

たかあき

カノンさん

そうでしたか・・・。同じことをしてしまったのですね。ワンプッシュは意外と強力なのでお互い気をつけないといけませんね。おっしゃるとおり線香が一番かと思います。(^^ゞ
by たかあき (2012-10-22 00:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

341.脱腸343.キャンディ、逝く ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。