SSブログ

283.凛々の変化 [ディスカス]

今日は久々に変化(成長記録)シリーズです! 2007年の1月にいつも行くホームセンター内の熱帯魚屋で購入したtefe産のノーマルグリーン凛々。まる3年飼育して現在の体長は約15cm。購入したときは10cmにも満たない幼魚だったのでもっと早く大きくなると思ったけど、いまいち成長が良くない。それでもまぁ~特に病気にもなったことがないし、拒食は一度もないし(結構よく食べるし)これがこの仔の成長速度なんでしょうね!?
070117.jpg
Lens:EF-S60mm F2.8 Macro USM << 2007.01.17 撮影 >>
焦点距離:60mm 露出モード:絞り優先(AV) 測光モード:平均 絞り:F2.8
1/60sec 露出補正0 WB:オート 感度:400 画像モード:JPEG
照明:フラッシュなし PG-Ⅱ(20W)+エキゾチックロゼ(20W) マニュアルフォーカス

↑↑↑ 1枚目の写真は導入時の写真です。輸入されたてのパウダーグリーンに輝くディスカス。これは大自然でしか引き出すことが出来ない美しさだけど、やっぱり見てて美しいですよね~
070317.jpg
Lens:EF-S60mm F2.8 Macro USM << 2007.03.17 撮影 >>
焦点距離:60mm 露出モード:絞り優先(AV) 測光モード:平均 絞り:F3.2
1/80sec 露出補正-0.3 WB:オート 感度:800 画像モード:JPEG
照明:フラッシュなし PG-Ⅱ(20W)+エキゾチックロゼ(20W) マニュアルフォーカス

↑↑↑ 続いて導入後2ヶ月経ったパウダーの消えた状態。導入時のパウダー発色は水槽内では維持することはほとんど無理なので、この状態がある意味飼育(変化記録)のスタートだと言えます。ご覧の通り・・・超スーパースペシャルノーマルグリーンです!スポットは1つもありませんし、スポットの出現ポイントも確認できない状態でした。
100214.jpg
Lens:EF-S60mm F2.8 Macro USM << 2010.02.17 撮影 >>
焦点距離:60mm 露出モード:マニュアル(M) 測光モード:平均 絞り:F2.8
1/15sec 露出補正0 WB:オート 感度:400 画像モード:JPEG
照明:フラッシュなし エキゾチックロゼ(20W) マニュアルフォーカス 三脚なし

↑↑↑ そして、3年経過した現在。どうでしょうか!? いまだにノーマルの領域から脱してはいませんが、出現ポイントがなくても少しはスポットが出るんですね! まぁ~これがグリーンディスカスなのですが、飼い込むと確実に(嫌でも)スポットは現れます。この先どれだけ伸びるかは定かじゃありませんが、あれだけ無地の魚でもこれくらいは普通にでます。この状態でライジングなどを少々使うと更にスポットが出現しますが、あまり意図的にスポットを揚げてもワイルド味がなくなるので、現状維持の飼育で行きますけど、グリーンってやっぱり飼い込みことで面白さが増す種であることは分かって頂けるのではないでしょうか!?

ちなみにこの仔の特徴はグリーンらしからぬ体型と乱れのないブラックアーチ。肌のキメも細かいですし、腹ビレも長い! 派手なロイヤルはもちろん魅力的ではありますが、個人的には「これこそがワイルドグリーン」って感じがします。見ての通り、まだ若い魚ですので(99%4歳魚)グリーンディスカスの最盛期である5~6歳までの間にどれくらい変化があるか見守りつつ記録して行きたいと思ってます。来年の今頃にはスポットが体の半分くらいまで覆っていたら面白いんですけどね~(^_-)-☆



6年間使っている初代EOS Kiss DIGITALがまた壊れてしまいました。症状としてはピント合わせやシャッターは普通に切れるものの撮ってみると何も撮れてない!ってか撮れてはいるのだけど実際は真っ黒の画像しか記録されていない!! Canon一眼レフ伝統の不吉なエラーコード99は表示されないのですが、これは完全にシャッターユニットが逝ってしまったのでしょうね~(>_<) 私自身は気がつきませんでしたが、シャッター音が「カシャ!」ではなく「パッシャ!」って感じで音がおかしいと嫁が言っていたので、その辺からもそうなんでしょうね。

6年間でこのカメラは2度シャッターユニットが死んでしまって、今回の故障もまた今まで同様にシャッターユニットだとしたら3度目の交換ということになります。この機種の場合、一般的に言われているシャッターユニットの寿命は1.5万ショットなので、ウチの使い方から言えば完全な寿命なんでしょうね~ しかしまぁ~EOS不在(っていうかEF-S 60mm Macro不在)っていうのはC’ZONEを運営していく上で非常にキツいです。

このblogをはじめるに当たって、記事の内容はともかくとして、写真やデザインというクリエイティブな部分は人様に見て頂いても恥ずかしくないサイトにするのが、自分の中での1つの取り決めだったので、それにはEOSは必需品ですし、それなり写真がないと記事を書く気力も失ってしまいます。他にいくつもカメラはあるのに不思議なものですが、精神的にこのカメラがないと落ち着きません。(^^ゞ

で、このキスデジをどうするか・・・ですが、基本は例え最新機種が買えてしまう金額まで修理費用が跳ね上がったとしても、とりあえずは直したいと思っています。ここまで使ってもう3度目の故障なんだから普通はこのカメラを廃棄して最新機種を買えばいいのではないかと思われるでしょうが、今後また同じように壊れたとしても、基本は修理して持ち続けようかと・・・。

何故か分からないのですが、昔から新しい物は好きなのですが、それ以上に古くて愛着のある物は捨てれない性格で・・・。座右の銘も「温故知新」ですし。コンピューターを仕事にしているわりには最新のデジタル機器に興味がなくかなりアナログなんですよね~私は。(^^ゞ 意外な所で自己PRを挟ませてもらうと書道はもう少し修行(試験を受ければ)先生が出来るくらいの段を持っていたりするんですよ。最近は祝儀袋などの表書きや結婚式や葬式の記帳くらいしか筆を持ちませんのでヘタクソですけど。パソコンというツールを活用しつつも常に机の一番上の引き出しには書道セットを潜ませています。(^^ゞ

ん?また話がソレタ!? カメラの話でしたね。 そうそう・・・。で、愛着のあるカメラですが、ただそれだけが使い続ける理由ではなく、一眼レフを使う上で一番大事な重さや大きさ(フィット感)も手放せない理由です。初代キスデジ以降に出たキスシリーズは日本人の悪い癖である何でも小型軽量化する方向に進んでしまい成人男性が持つには構え辛いサイズで重いレンズとのバランスが悪い! これは手ブレを招き、それをカバーするために手ブレ補正機能(ISレンズ)がついてしまって、ある意味機械任せの撮影になってしまいます。最近のキスデジが悪いってわけではありませんけど、カメラを小さくするならレンズの重さやサイズの開発にももっと力を入れてくれないと正直使いづらいです。

また50Dやそれ以上の上位機種だと単純に重い! これは重いレンズを着けると重心が安定して使いやすくはなるのですが、ウチでの熱帯魚撮影定番レンズ60mmMacroの重さではカメラの方が重く私たち夫婦にとっては使いづらい組み合わせになってしまうのです。まぁ~慣れって面が物を言っているのも分かってはいますが・・・。そんな拘りからもこのカメラが必要になってくるのです。実用ISO感度は400以下と今のデジ一としては超時代遅れなカメラですが、こんな感じで修理部品のメーカー在庫が切れるまでは持ち続けたいカメラなんです。でも、そろそろ現役は引退して隠居生活に近い使い方をしてあげなければいけないのかも知れません。今回はまだ修理部品があるようですが、次また壊れてしまったら、その時は単なるオブジェとして飾っておくしかありませんからね~

ちなみに、まだ修理の依頼はしていませんが、今回の症状から素人目で修理の見積もりを立てるとシャッターユニットと前板ユニットが交換になると思います。部品自体は3000円とか4000円という値段ですが、技術料が1万円近くかかるため、込み込みで15000円~20000円程度って感じでしょうか!? Canonのサポートページから修理費用の概算を確認しても、14700円がとりあえずの料金設定なので、まぁ~見積もり的にはこの辺が妥当かと・・・。 まぁ~とりあえず近いうちにCanonのサービスセンターに持ち込むかネットから引き取り修理を申し込もうかと思ってます。
コメント(6) 
共通テーマ:ペット

コメント 6

阿波

グリーンディスカスの醍醐味なんでしょうね~
私は常々たかあきさんの所の魚の胸鰭の美しさに
惹かれたりしてます^^
しなやかに 長く 良好な状態を長く維持されてるんだな~と
まさに それが ありますね

修理費1・5~2万ですか 買い替えか 修理か微妙な値段だし
愛着という一つのファクターが加味されてますもんね

私も捨てられない党のメンバーですが メーカーの修理部品管理が
10年程しかないので 今回がラストでしょうね
私も大体この線まで使い続けるほうですが 次壊れる前に
新しいのを 買う算段をしなきゃですね^^;オブジェになる前に!
なかなか出来ないけど・・・

D50で撮るたかあきさんの写真も
見てみたい気もするんですけどね(・∀・)駄目?

by 阿波 (2010-03-03 11:17) 

たかあき

阿波さん

ディスカスの腹ビレは個体の素質もありますけど、個人的には飼育密度がかなり影響すると思ってます。水槽の高さももちろん重要ですが、その辺はみんな45cmを使っているのでやっぱり過密では伸びが悪いですね。あと縄張り争いがひどいと水槽の端っこの下のほうで固まってしまうので、これも底面と擦れて伸びが悪くなる感じがします。なのでゆったり泳ぎ回るような飼育が伸ばすポイントかも!?

キスデジね~・・・。あと1年くらいたってから壊れてくれたら、修理部品の在庫から考えてもこのカメラを現役のままキープできる最善のタイミングだったんですけどね~そう上手くは行きませんでした。でもカメラの部品って結構古くてもメーカー在庫が残ってることもあるらしいから、今度(4回目の修理)もそれにかけてみます。

50Dね~ とりあえず最新機種でスペックも申し分ないみたいですけど、個人的には50Dより40Dのほうが欲しいカメラだったりします。なので買うとしたら値段が完全に下がった完全型落ち状態のショップ在庫処理品を狙ってるんですけど。写真的には何をつかっても技術的な向上と美的センスが変わらないので同じかと・・・。もっと美しいものを沢山見て美しい姿を切り抜く力を身につけないとって思います。見ての通りあまりセンスがないもので・・・ははは。(^_^;)

by たかあき (2010-03-03 13:49) 

日光岩魚

たかあきさんこんばんは。
初代KISS、もう3度目のシャッターユニット交換とは凄まじいですね。
自分はデジタル物は結構、割り切って使ってしまうので少したかあきさんを
見習わなくては…
KISSも既にX4が発売になって、ほんとデジタルカメラのサイクルは短いです。
新しいものが出る度に買い換えてたら大変ですよね。
キャノンのEOSシリーズに共通する良さは、その色彩設定にあるように感じます。
これは1D系からKISSまで、多少の違いはあれ脈々と受け継がれる良い伝統ですね。
重箱の隅をつつくように粗を探すような使い方をするより、たかあきさんのように
そのカメラの良さを引き出してやる使い方が大切だと思います。
KISS、早く治るといいですね。
自分は先日レンズの前玉を割ってしまい、修理に出しましたが4万近く掛かって
かなりヘコみました(笑)
by 日光岩魚 (2010-03-03 20:07) 

たかあき

日光岩魚さん

価格競争の時代なので新製品でも手が届かないってこともないし、型落ちとなれば新品でも修理費用と変わらない値段で買えるのも分かってるんですけど、パソコンにしてもカメラにしても直して使っちゃうんですよね~困ったもんです。

ただこの機種に関してはやはりバランス的に60mmMacroにとてもフィットしてて撮りやすいんですよね~。もちろんこれ以降に発売された機種も一通り構えてみての感想です。機会があれば初代キスデジに60mmつけて構えてみてくださいな!とてもいい感じですよ。(^_-)-☆ 上位機種だと右手への負荷が大きいのですが、この機種だと若干レンズ側に重心がきて、水平ラインより少し下気味で撮る水槽撮影では疲れが少なく手ブレも軽減できるんです。 まぁ~手の大きさもあるので絶対とも言えないのですがね。 とは言いつつ、条件によってはISO1000以上の感度が欲しいことも多々ありますけどね。

レンズ・・・やっちゃいましたか~(^_^;) フィールド撮影をしてると危険も多いんでしょうね!?ウチは常に絨毯の上だから、そういった事故も少なくカメラにキズも汚れもつきませんけど、危険なくしてフィールド撮影は無理ですもんね~。でも4万は高くつきましたね。
by たかあき (2010-03-04 00:25) 

lagosolomon

こんにちは。
グリーンとても綺麗ですね。体型も美しい!
うちのは、恥ずかしい。御見せできませ〜ん。
これから、どう変化するのか?楽しみにしてます!
それにしても、キスデジの使い込みすご〜いですね。
by lagosolomon (2010-03-05 12:59) 

たかあき

lagosolomonさん

はじめまして? コメントありがとうございます。
カラー的にはノーマルな仔ですが、体型や変化の過程では楽しませてくれています。徐々にでも変化しつづけてくれるともっと楽しいのですが、この先どうなるものやら・・・。

キスデジ・・・そうですね。かなり使い込んでますね。この機種でユニット交換を3回もする人はあまりいないかも知れませんが、自分には使いやすい機種なので直してもらってまた使っていこうと思ってます。
by たかあき (2010-03-05 13:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。