SSブログ

263.豚ハツ [エサの話]

今日は前々回に投稿する予定だった「豚ハツ」について書いてみようと思います。前々回はトラの水換えに失敗して書く気を失っていたので・・・。(^^ゞ ってことでいってみましょう! あぁ!お食事中だったらごめんなさい。この写真↓(@_@;)
9925.jpg
いきなり汚い写真ですみません。m(__)m これトラのウンチです。↑↑↑
これは豚ハツをあげた次の日のウンチでして、どぉーでしょ? こんな言い方変だけど、綺麗なウンチでしょ?(^_-) じっくり見てもらうと分かると思うのですが、茶色いものと白っぽいものがあると思います。実はこれ、このウンチが出ることを計算してトラには申し訳ないけど、若干ですが筋を残して食べてもらいました! 計算どおりに出てきたのでちょっとシテヤッタリな感じですが・・・。

白いものはハツの筋で、ハツ肉を塊で買うと必ずついているものですが、もともと陸上動物を襲って食べない魚類にとってはあまりよくない部分です。トラだから綺麗に排泄しますが、これがディスカスや小さい魚であれば糞詰まりを起こしたり、腸に癒着したり、下手したらこれが原因で腸閉塞になって死んでしまいますのでご注意ください! 例えミンチにしても、牛ハツでも豚ハツでも危険であることには違いないので・・・。

そして茶色いものですがこれは豚ハツそのもの・・・つまり赤い身の部分なのですが、これは非常に良い形で写真に現れていますが、どぉーでしょう? 綺麗に消化されてるでしょ? このウンチは網で掬うと水面に上げるまでに粉々に崩れてしまうほど綺麗に消化されています。まるで柔らかいペレットを食べた魚が出したウンチみたいです! もちろんミンチにしてあげたわけではないのですが、この通りの綺麗なウンチです! これが豚ハツの優れている点。 牛ハツにくらべて肉質が柔らかく、脂肪の融点も低いので水中で生活する変温動物の魚でも比較的消化しやすいのでこのようによいウンチとなって出てくるのです。

また、牛肉と豚肉を成分的に比べると・・・。部位によって異なりはしますが、一般的に豚肉の方がコレステロールが低く、鉄分やタンパク質も魚の餌としてはバランスがよいと言えます。 それより何より、これらハツ肉を魚に使う大きなメリットというか本当の理由ってご存知でしょうか? これはストレスのかかる水槽飼育でもっとも欠乏しやすく、そしてその欠乏が原因で突然死をも引き起こすと言われているビタミンB群を補う為に使われだしたものなのです。陸上動物の心臓・・・つまりハツ肉は高タンパクで低脂肪、そしてビタミンBが豊富な部位。中でも豚は牛の約10倍のビタミンB1が摂取できるというビタミンB群の補給には完璧な食材と言えるのです。

有名な話として、テレビや健康関係の雑誌で「沖縄の人は元気で長生き」なんてことをよく聞いたり見たりすると思いますが、これもこの優れた食材である「豚」を彼らは代々食べ続けているからだと言われています。最近は本州の人でも沖縄そばやゴーヤチャンプルーetc・・・などといった沖縄料理をよく食べるようになったので分かると思うのですが、基本的に沖縄の人は料理を作る際、必ずと言ってよいほど豚を使う。それも余す事なく全ての部位を! これでビタミンの補給とちょうどいいタンパク質&脂肪分を摂取しているのかも知れませんね。 ウチにも1人、沖縄人がいますが、やはり料理を作ると必ず豚が入ってる。・・・ってか牛はほとんど使わない? そして豚に合わせる食材もゴーヤなど各種ビタミンが多いと言われている食材を無意識にチョイスしているみたいです。沖縄人のDNAが勝手にこのような体に良い食材や組み合わせを選んでいるのでしょうか!? 何にしても、塩や油や化学調味料を多用する本州の食事とは違いますね~ 食材の本来の味を大切にして、そのままを食べる! 沖縄料理はお世辞にも「綺麗」とか「凝った盛り付け」とは言えませんが、これこそが彼らが健康で長生きできる秘訣なのだと思います。また話がそれましたねぇ~ すみません。(^^ゞ




コメント(11) 
共通テーマ:ペット

コメント 11

飼育係

なるほど~。
たかあきさんは豚ハツをミンチにして与えてるんですかね?

うちでは、知り合いから譲り受けたダトニオが、鶏胸肉を食べてたって事で、
鶏胸肉のひき肉に人工飼料をすりつぶして混ぜ、
一口大に丸めて与えています。

食いはそこそこ良いのですが、
鶏肉ってどうなんだろ~って思いながらあげてます。
せめてササミ肉の方が良いんじゃないか?とか。
脂肪分や皮も気になりますしね。

後は、牛は生でも大丈夫だけど、豚や鶏は危ないとか言うじゃないですか~。
あれは魚にとっては関係ないんでしょうか?
まさか焼く訳にも行かないですしねw

ハツもあげてみたいんですが、
なかなか近所のスーパーには置いてないんですよね。
今度あったら試して見ます。
by 飼育係 (2009-10-21 12:03) 

たかあき

飼育係さん

大型魚に与える時は基本的にミンチにはしませんよ。(^_-)
3~5cmくらいのサイコロ状にして筋だけ取って与えています。

他の陸上動物の肉を与える時ですが、トリ肉であればササミかハツ。
牛であればハツか時々レバーを使ったりします。いずれにしても
加熱することも加工することもなく、豚ハツ同様サイコロ状に切って
若干冷凍の残った状態のまま与えています。完全に解凍すると
散らばりますので・・・。

また、豚の生食は危険!っと言われている理由は、豚が人間と非常に
似た肉質&DNAであるために、もし豚が病気を持っていたとしたら
ダイレクトに人間に感染してしまうからであって、人間以外の動物では
その感受性が違うため問題はおこりません。 特に魚であれば免疫システム
が全く違うため、問題ないと思います。 魚には食あたりのような症状は
ありませんから。

ハツはなかなか食肉として手に入らないですが、イオングループの
食肉売り場では結構おいてあることがありますよ! 定番商品では
ありませんけどね~

by たかあき (2009-10-21 13:22) 

飼育係

やっぱりササミの方が良さそうですね。
今度やってみます。

食あたりの件も安心しました。

ちょっとイオングループ探ってみますw

ありがとうございました!
by 飼育係 (2009-10-21 15:20) 

たかあき

飼育係さん

ササミもできれば若干冷凍の状態であげた方がバラケが少なくていいみたいです。
食感も完全解凍だと柔らかすぎてダトニオは嫌うこともありますから。
ただ、やはりこれら陸上動物の肉は本来の食性とは異なるのであまり多様
しない方がいいと思います。あくまでも補助食として与え、エビや川魚、または
ペレットをメインと考えないと脂肪の蓄積は抑えられないと思います。

by たかあき (2009-10-21 20:17) 

飼育係

ですよね~。
徐々に人工飼料を混ぜる割合を増やしていって、
最終的には人工飼料のみにしたいです。

とても参考になりました。
いつも有難うございます!
by 飼育係 (2009-10-22 03:00) 

dora

こんにちわー

豚ハツでせか!? 排泄物見るとちゃんと消化してるんですね
ササミとかポリプにあげてる方も結構いますよね

家は魚以外は牛ハツとキャットです ダトプラが人工飼料食べてくれませんケド(┳ω┳)
by dora (2009-10-22 17:55) 

たかあき

飼育係さん

そうですね。人工飼料は栄養バランスを考えて作られているので主食で
使うのは良いことだと思います。ただ、どんな餌でもそうですが「それだけ」って
いうのもあまりよくないので、色々なものをローテーションするのがベストだと
思います。

doraさん

綺麗に消化してるでしょ!? 牛だとコロコロした感じで硬めですが、豚だと
一晩で分化されて微塵化するくらい綺麗に消化するんですよね~
ササミも食べるのであれば筋だけ取ってバリエーションの1つに入れるのも
よい選択だと思います。
ダトニオは・・・なかなか人工飼料には馴染んでくれませんよ~
個体差もあるけど、食べない個体は一生食べませんからね~
特に大型の個体を購入した場合、引き取り個体ならその前の飼い主が
人工に餌づけしていないと食べないですし、自然採取の大型個体なら
全くと言っていいほど食べてくれません。
大胆な性格のわりに案外気難しい種ですからね~ ダトニオって。
by たかあき (2009-10-22 20:18) 

飼育係

こんばんは。

今度うちのダト達にドジョウをあげてみようかと思ってるんですが、
なんでもドジョウは顎口虫の第二中間宿主との事で、
なんか怖いので、あげないほうが良いのかな?
と思ってるんですが、
養殖だったら大丈夫なのかな?とも思ってみたり…

実際のところどうなんですかね?
ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
by 飼育係 (2009-11-12 22:25) 

たかあき

飼育係さん

ドジョウですか!? ウチも以前は近所の川魚を扱う鮮魚店でエンドリの
餌として生きたドジョウを買ってきて与えていましたよ。
栄養バランスも優れていていい餌なんですよね~ 

でも、やっぱり・・・ドジョウやカエルは寄生虫の問題が気になりますよね~
顎口虫をはじめ、粘液胞子虫やその他寄生虫。そして病原菌も他の餌に
比べたらリスクが大きいと思います。
例え養殖であっても、彼らの性質上、どうしても0にはならないですし、
リスクを考えると使いづらいと思います。
飼い主の気持ち的には色々な餌を与えたいのはよく分かりますし、自分も
同じなのですが、ちょっと危険が伴うかな~!?って思います。
その辺を補う意味でも、人工餌がやっぱり一番すぐれていると思います。

by たかあき (2009-11-13 12:36) 

飼育係

ですよね~。
滋養強壮に良いかと思ったんですが、
リスクがありますもんね~。
やっぱり人工飼料にかぎりますよね~。

それはそうと、夕べウチのダトに穴あき病?
見たいなの発見してしまったので、
BBSに後ほど画像上げさせてもらいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
by 飼育係 (2009-11-13 17:38) 

たかあき

飼育係さん

カルシウム、ビタミンD、亜鉛、コンドロイチン・・・。非常に優れた栄養価で
素材的には申し分ない食材なんですけどね~ でも、やっぱりね~
人工を食べるなら、リスク的にはこれが一番ですね。(^_-)

穴あき・・・あたた~ トラと同じですね。(^^ゞ 続きはフォトビで!!
by たかあき (2009-11-14 02:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

262.週に1度は264.フラジールで薬浴 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。