SSブログ

240.吐き出した! [ブリーディング]

はい、こちら新型インフルエンザが猛威を振るっている大阪からの中継です! 橋下知事の「流行警戒宣言」で町はマスクを装着した人に溢れ、薬局ではどこもマスクが売り切れ状態。また府内全域の中学校及び高等学校は1週間休校、学習塾も関係機関からの自粛要請によりほぼ休講状態となり平日の昼間だと言うのにガキんちょが町を練り歩くというかなり異様な光景となっております!
以上、大阪からたかあきがお伝えしました!!

193.jpg
続いてAQUAなニュースです!・・・その口調もういいって?(^^ゞ
先月買ったバイランティが産卵&孵化(吐き出し)に成功しました! 2週間くらい前からオスが1匹餌も食べずいつも口(顎)を膨らませていたので「卵を咥えてるのかなぁ~!?」なんて思っていましたが、やはり咥えていたようで、約2週間のマウスブリードを終え全ての稚魚を吐き出したようです。
37.jpg
しかぁ~し! 咥えていることに気づいてはいたものの隔離するなどの処置を行ったわけではないので、吐き出した瞬間に他のバイランティたちに「パク!パクパクパク!」状態で何匹孵化したのか何匹残っているのかも確認できない状態で・・・。 それでもまぁ~水草がどっさりと茂ってる水槽なので、何匹かは残るでしょ! 餌は・・・インフゾリアやミジンコの類が何なりと湧いてるでしょ!ってな感じで例にもよって稚魚がいても放置スタイルで様子を見ています。 こんな管理で何匹生き残るのか? ある意味こっちの方に興味がある。いわばワイルド状態ですね。「運のいいヤツ、強いヤツだけが生き残れ!」って感じで。(^^ゞ

・・・ってことで、とりあえず孵化に成功したので、今回のブリードに関するデータを!

60(w)×45(H)×30の水草繁茂率90%の水槽にバイ♂15匹、バイ♀2匹を入れ逆ハーレム状態から♀が選んだ♂とのブリード。濾過はパワーボックス45×2で低床は2年使い込んでる無印ソイル。水質はph6.2、GH2、KH1、水温25℃。
また手元にある・・・って言うか、ブリードの前から情報収集&考察しておいた一般的なバイランティの繁殖に関するデータでは、♀の産卵周期は30日前後で♂が卵を咥える期間は2週間前後。繁殖は今の時期(八十八夜前後)が最も多い。・・・すべての魚にいえる事だけど。 産卵数に関しては♀の大きさでかなり変わるが全長45mm(今回産卵した♀のサイズ)で約50個。Maxサイズ(70mmくらい)の♀では150個以上産卵するのも珍しくない。

バイのブリードで最も重要なのは♂の大きさ。今回卵を咥えた♂は全長50mmくらいの中型の♂であったため、例え50個咥えたとしても、孵化するまでキープできたのは30匹前後のはず!? バイは言わずと知れたマウスブリードの魚なので、♂の口腔内が大きければ大きいほど効率はいい。

ブリード環境に関しては、基本は45cm水槽程度の物を用意し、ある程度リラックスできるくらいの水草や流木を配置。産卵1ヶ月前(八十八夜や満月を予測して)ペア飼い。水質は濾過(硝酸塩)や燐酸のよるph降下ではなく、ピート成分でのph降下でph6.0前後を維持する。

産卵を確認したら孵化(吐き出し)まで2週間くらいの猶予はあるが、♂♀間での小競り合いや♀への給餌を考慮するとタイミングを見て♀を別水槽へ移動し、吐き出す時には食べられることがないように気をつける。 また、吐き出しが始まり約2日程度で全ての稚魚を吐き出すので、その辺のタイミングで♂も別水槽を移動し、約2週間の子育てによる体力低下を養生させ次の産卵に備える。

稚魚は吐き出された時点で既に5mm程度の大きさなのでいきなりブラインを食べることも可能。約3ヶ月で2~3cmとなり赤虫でも食べられる大きさとなる。

コメント(6) 
共通テーマ:ペット

コメント 6

さかい

大阪、インフルで大変ですね(;_;)/。
ガキんちょ!ばっかり罹ってるのは、街中歩いてるからでしょうか^^;、じっとしてられない年代だけど、閉鎖の意味ないですね(ーー;)。

バイすごいです!。口の中に稚魚ちゃんくわえるのも初めて知りました(^.^)。
というか、卵?、孵化してからもくわえてるという感じでもないんですね。2wもよくもまぁです。どっかのお魚さんみたいに、口に逃げ込めるといいのに、出しっぱしでは、食べられちゃいますね^^;。でも、運のいい子、強い子残りますように☆♪。
ところで、
バイ入れてから、水換えどうしてますか!?。
うちの水草水槽、えびの餌のせいかコケが着いてきてしまいました(;_;)、
by さかい (2009-05-20 18:27) 

阿波

マウスブリードの魚って飼った事無いけど
写真を見る限り かなり 面白そうですね^^
口パンパンだし 苦しそうだし^^

口ッパンパンの時にグッピー用の産卵箱に入れるってのは
駄目なんでしょうか? 
口から出るたびに下に落ちるみたいな^^
by 阿波 (2009-05-20 20:34) 

たかあき

さかいさん

ほんとにね~ 休みにする対応が良いのか悪いのか・・・。
大学生も休みになってる所が多いみたいで、1週間も休みがあるから
実家に帰省!って学生も多いらしくて、被害拡大???
休みになってる理由を考えればいいのだけど若いからね~ 無理ね~(^_^)

口の中に逃げ込む・・・できたら生存率はグン!っと上がるんでしょうけど
あの小さい口で2週間耐えるだけでも無理があるような気がするので
バイ的には限界でしょうね~

水換えですか? もちろんバイが入ってからは必要になってますよ~
週に1/2程度でしょうか!?
水草が沢山入っててもエサやらバイの排泄物やらで浄化できないみたいです。
ちょっと余分に入ってますしね~ 現在15匹+稚魚?匹。エビもいっぱいですから。


阿波さん

ディスカスの体着も面白い子育て方法ですけど、このマウスブリードも
なかなか面白いですよ~
こうでもしないと種の保存が出来ないのでしょうね~ 必死に咥えてました。

産卵箱・・・以前産卵した時にやってみたんですけど、なんかストレスかかっちゃって
お父さんが弱ってきたので途中でやめました。
バイの子は吐き出されたら上に向かって泳いで水面ぎりぎりで漂うんですよ~
なので逆産卵箱が欲しいかも!?(^_-)
by たかあき (2009-05-20 21:53) 

さかい

ありがとうございます(^.^)!。

帰省、まず被害拡大してますね^^;、
とうとう、東京と川崎かしら2人もでましたし。もうすぐ福島です。
東京間500km離れてるけど、1w間もつかしら^^;です。
よく言われる手洗い、うがいは予防の意味で大きいけど、
それしても洋服やバック、財布、トビラに付着したのを手洗いした後にさわり、
ポテチでも食べたら....^^;。
食べる前の両手消毒も追加しなくていけませんね笑。
福島もいよいよです泣。
たかあきさんもご家族のみなさんもぜひ気をつけてくださいませ!。
来週upなしとか...^^;。冗談になりませんし^^;。




by さかい (2009-05-20 23:55) 

dora

インフル、ホンと猛威を振るってますね ^^;
たかあきさんもご家族もホンと気をつけてくださいね
季節性のインフルと変わらないと言っても掛からないに
越した事はないですから~

マウスブリードは前に2度程フロントーサで経験しました
フロンの場合はある時期で吐き出させてしまってましたけど。。。
「運のいいヤツ、強いヤツだけが生き残れ!」
まさしく自然の摂理って感じですね!
何匹残るか、可愛い姿をいっぱいみたいです^^
by dora (2009-05-21 05:36) 

たかあき

さかいさん

水草水槽でも生態数が増えるとどうしてもね~(^^ゞ

被害拡大・・・さっきテレビをみてたら感染数がまた増えてるみたいですね!?
でもまぁ~季節性インフルエンザと同等って言ってる専門家もいるので
それほど気にしなくても・・・って思う反面、季節性とは毒性が違う!っていう
専門かもいるからどっちを信用してよいものやら・・・。

C'ZONE、来週更新してなかったら感染したと思っててください。
再来週も更新がなければ入院、その次の週の更新がなければ死んでるかも!?
なぁ~んて、例え私がこの世からいなくなっても数ヶ月は自動更新されてると
思いますよ!? 時のネタ以外は数か月分ストックしてあって勝手に更新
されるので!(^_-)


doraさん

東京、川崎、横浜も新型インフルエンザの感染者が出てるみたいですね~
いよいよ関東圏にも! 感染しないようにしてくださいね~
特にお互い、小さい子どもがいるから気をつけないと、大人がかかるのとは
負担が違いますからね~ 肺炎にでもなったら大変だし!!

フロンのブリードですか~
体が大きいから迫力在るでしょうね~ フロンのマウスブリードは経験したことも
見たこともないから興味あります! 見てみたいなぁ~
ってことで、フロンもやりますか!・・・ってもう無理無理。(^^ゞ

バイは何匹残るのでしょうね~!? 昨日は1匹フラフラ浮き草の隙間を
泳いでいたのを見ましたが、今日は見れませんでした。
もしかして全滅? みんな食われちゃったかも!? (^^ゞ
by たかあき (2009-05-21 22:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。