SSブログ

237.大きく育てる [大型魚]

90%以上ディスカスblog化しているC’ZONEですが、今日は気分を変えてダトニオの話! それも”pulcher”(シャム&カンボジアタイガー)について。 ってことで勝手に進めてまいります。題して、誰も聞いちゃいないだろうけど「ダトニオを大きく育てる!」
205244.jpg
淡水域のダトニオの中で最大種であるDatonioides pulcher。その魅力は何といっても大きくて迫力のある姿でしょう。ダトニオを飼う人はもちろん、ダトニオをあまりよく知らない人でも、50cm級のpulcherを見ればタチマチこの魚の虜。大型魚専門店で非売品として泳いでるpulcherを見て飼い始める人も少なくはないでしょう!?

でも、いざ飼ってみるとなかなか大きくならない。また拒食になって死んでしまった。死にはしないし大きくはなっているけど迫力がない・・・。などなど悩みも多いのではないでしょうか!? どうすれば大きく迫力あるダトニオに育つの???

実はこの答えの70%以上は買う(飼う)前から決まっています。 私がダトニオを飼い始めてはや17年の年月が流れましたが、その間に5年以上飼ったpulcherは十数匹。他に大型魚の仲買人をやっていた友人から頼まれて半年~1年ストックしていた数を合わせれば何匹になるか分りません。これら沢山のダトニオを見てきて思ったのが「大きくなる個体は極一部!」・・・とは言ってもpulcher自体もともと大きくなる魚なので普通に飼っていれば5年10年で40cm近くまでは成長します。 ここで言うところの一部の個体とは50cmを超えるもの! つまり、50cmオーバーのダトニオをつくるならもともとのDNAが物を言うってことなんです・・・水槽飼育の場合はね。(^_-)

そして残り30%は飼育者の腕!大型魚の稚魚幼魚を飼う場合によく言われる「大きな水槽で!」って飼い方は個人的にはあまりおススメではありません。 幼少期のこの魚はメンタルがあまり強くなく、些細なことでヘソを曲げて拒食で死んでしまう。死ななかったとしても、その後の成長にダメージを残すようなやせ方をしてしまうこともよくある話。 Pulcherに関しては25cmまでの幼魚を飼う場合60cmワイド水槽が一番飼いやすく、また何かしら彼らに刺激を与える混泳魚が数匹いるのがベストだと思います。Pulcherを数匹入れるのもいいですし、エンドリや気が強くなく食の細いシクリッドなどもいいと思います。

そして一番大事なエサですが、大型魚と言えば「金魚漬け」って言うのが一般的でありよく見かける光景ですが、これも個人的に言えばあまり好ましくない!・・・っというのもこの魚、他の大型魚と比べたらかなり代謝が悪く脂肪を蓄える傾向にあるので、小赤で育てると内臓脂肪で突然死したり腹部膨張を起こすことが結構あります。また金魚はビタミンB1破壊酵素サイアミナーゼを多く含んでいることも有名で体内のビタミンBが減少すると突然死、粘膜異常、ストレス症状などがあらわれます。金魚の他にワカサギなども同じくサイアミナーゼを多く含んでいるので安価で手に入る冷凍ワカサギもよくありませんね。おススメのエサとしては鯉、モロコ、クチボソと言った大型魚専門店で比較的扱っている「雑魚」や川エビなどが良いと思います。最近はネットで「雑魚100匹○○円」などと言うのをちょくちょく見かけたりするので単価的にも安いので手に入れられたならこれがベストでしょう。 特に鯉の稚魚は高タンパクで脂肪も少なくダトニオの成長にはとても優れているエサのように思います。ウチのトラが子どもの時は鯉ばかり食べていて1年で10cmから35cmくらい伸びた時もありましたし!

その他の大きくするためのコツとしては幼少期には若干水温を上げて28~30℃くらいに保ち、その水温でも酸欠しない為により強力なエアレーションをすること! 酸欠に弱いダトニオですから、もちろん普段からエアレーションは強めの設定でなければなりませんが、強い水流とエアーを入れることで強く引き締まった体型がつくれると思います。

最後に綺麗な体型をつくるポイントですが、必要以上に大きな水槽で飼わない! この魚は水槽が大きくなると体長は伸びても体高が伸びないことがあるので、一見可哀想な感じもしますが体長×2の幅を維持する程度にした方がバランスよく大きく育つような気がします。(30cmなら60cm水槽、35cmになれば75cm又は90cm水槽って感じで。) それから必要以上に太らせない! これも綺麗な体型をつくる大きなポイントで20cm程度までなら「エサ漬け」でもいいですが、30cmを超えた頃からエサは週に2回、40cmを超えたら週に1回などといった感じで食事制限しないと運動量の少ない水槽飼育では体型が悪くなるばかりか早死にもつながっちゃいますのでね。(^_-)

以上、C'ZONE流ダトニオを大きく育てるコツでした。
コメント(9) 
共通テーマ:ペット

コメント 9

阿波

肉食魚?でいいのかな?
いろいろ飼った事ありますが
うじゃうじゃ餌さあげてた記憶がありますね
子供の時なのでお金がホント無くて近所でメダカ捕って
それをあげてました^^
でも 大きな水槽じゃなかったから手放してましたけど^^;
大きい水槽がイイっていう幻想にとらわれてたけど
そうでもないんですね しかし 確かトラって相当としとってませんでしたっけ?
写真で見る限り若若しくって迫力ありますよね~

by 阿波 (2009-04-29 10:52) 

飼育係

おぉ~(-o-)
めっちゃ参考になりました!
ありがとうございます!

いつ見てもたかあきさんのダトニオ立派です!
あこがれます。

ダトニオ数匹混泳させるとおびえが緩和されると聞いて
探してるんですが全然いないですね…
いても高い…(汗)

今度スジエビか川魚買ってきます!

プラスワンの水質は多少珊瑚砂とか牡蠣ガラとか入れた方が良いんでしょうかね?
今までは何も入れてないんですが…

またダトニオ記事待ってますねw!
by 飼育係 (2009-04-29 10:52) 

ヒロ☆

こうして見るとダトニオやっぱりいいですね。手放したことを後悔してしまいます。今では本ダトなんて手に入らないですからね。


by ヒロ☆ (2009-04-29 17:37) 

さかい

待ってました!、たかあきさんとこでダトニオ好きになりました(^.^)♡。
模様も色もお気に入りです。
50cmあっても、家で飼えちゃうんですものね。
うらやましい。17年ですものね、たかあきさんの魂?入ってる感じがします。
by さかい (2009-04-29 19:44) 

たかあき

阿波さん

肉食魚でOKですよ~(^_-) トラは完全なお肉好きです!
でも、最近はペレットが多いんですけどね~ たまに金魚をあげると便秘ぎみで・・・。
そろそろお年なのかも知れません。 

大きな水槽で悠々と育てるのも魚種によっては有効なんですが・・・ってかアロワナ
とかはある程度大き目じゃないとヒゲが擦り切れたり背骨が曲がったりなんですが
この魚はUターンも器用にするので少々小さい水槽でも飼えちゃうし、その方が
小さい時は育てやすかったりするんですよ。


飼育係さん

参考にしていただける項目ありましたか!?(^_^;)
datonioの混泳は今となっては豪華ですよね~ 特にpulcherは最近少ない
ですしね~ それに高い! ホントそうですよね。

ミクロレピス種は中性か弱酸性域に住んでいることが多いので少しなら酸性に
傾いていてもいいと思いますが、大型魚を混泳していると、どうしてもphの上下動が
大きいので骨珊瑚を少々入れておくといいかも知れませんね!?

ご期待いただけるのであればまた近いうちにdatonio特集行きますよ~(^_-)


ヒロ☆さん

そうですね~ 今となっては手に入りにくい・・・っというか手に入らない本ダトですから
手放したのはもったいないかも!?・・・です。(^_^;)
ウチもトラ以外は手放してしまったので、もしかしたら最後のdatonio???
なんてことにもなるかも知れません。 大事に長生きさせなければいけませんね。


さかいさん

魂の魚!ですよ~ トラがいなくなったら私はblogも熱帯魚飼育もやめます!
・・・ってくらい思い入れの深い魚です。 この魚が原点ですしね~

後何年生きてくれるんでしょうかね!? ホント未知の魚です。datonioって。
by たかあき (2009-04-29 20:54) 

dora

お久しぶりでっす ^^
ダトニオ、凄いですね~ やっぱ大型肉食魚は迫力が違いますよね~
無骨さが凄い好きです
昔にプラスワンを飼育した事ありましたが怯えなのか何時も隅っこに居て
餌の時だけ来るって感じでヤキモキした記憶があります^^;
by dora (2009-04-30 18:14) 

たかあき

doraさん

お久しぶりですね~ (^_-)
大型魚って大きくなると迫力出ますよね~ トラも小さい時は拒食の時期が
あったり色々手がかかったんですけど、それもダトニオの特徴かも知れませんね。
今となってはあの時期がウソのように何でもよく食べるし楽にはなったんですが
ディスカスのようにトラブル?がないのでちょっと寂しいというか何と言うか・・・。
っとは言いつつトラブルがあると困るんですけどね。(^^ゞ

by たかあき (2009-04-30 18:21) 

momo

こんばんはぁ
先日は壁紙の件、ありがとうございました。
私も熱帯魚をはじめた時からDatnioides microlepisを飼育しています。
飼育暦3年の初心者です。やっぱり思いいれが深いですね!
半年前からビッグキャットを2日に30粒ぐらい食べさせてすくすく成長し
3年掛かって30cmほどになりました。餌金よりいいような気がします。
どうなんでしょう、成長遅いのでしょうか?

今は混泳水槽からたかあきさんと似たシステムで90cm水槽へ移動し単独飼育しております。(外部→上部)

やっぱりDatonioides pulcherいいですね、厚みが違いますね!
トラちゃん、いい吸引音出して捕食するんでしょうね!

by momo (2009-05-04 00:34) 

たかあき

momoさん

タイミングよく?・・・ダトニオの記事になりましたね。(^_-)
ビッグキャット、最近ではウチのトラもメインフードになってます。
栄養バランスも優れているし、食べてくれるならよいエサですよね~
金魚より良いエサかと聞かれたら良いとも悪いともいいにくいですけど
バランス的には優れてるかなぁ~って思います。 脂肪分は金魚の方が
ありそうですけどね。(^_^)

3年で30cm・・・遅くはないと思いますよ!
もっと早く成長させる方もいるかも知れないけど、個人的にはあまり
成長速度をあげても形が悪くなるような気もしますしね~

吸引音ですか!? 吸引音というより、水槽の蓋に伸びた口が当り
毎回「バコーン!ガーン!!」って感じで、そのうちガラス蓋が割れそうです!

by たかあき (2009-05-04 01:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

236.防犯ジャリ238.漁師やってます ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。