SSブログ

130.繁殖マニュアル1 [ブリーディング]

ディスカスの恋のシーズン到来! ウチにも何となくペアになりかけてる仔がいるし、みなさんのblogでも産卵の報告があるので、少ないブリード経験をもとに「ディスカスブリードマニュアル」を書いてみました。 ウチで今まで繁殖に成功したのは3ペア。 原種グリーン×原種グリーン、ウィリーシュワルツ×グアリバブリリアント(ともに原種ヘッケルタイプ)、ドイツコバルト×ブルーダイヤ(ともに青系改良種)。 生まれた子どもにあまり興味がないのですべて里子にだしましたが、ディスカスの産卵や子育ての方法には毎回感動させられました。 あの感動をみなさんにも是非味わって頂きたい!! ほんと、魚とは思えないよ!ディスカスの繁殖って・・・。(^^♪





Photo:ドイツコバルト♂が卵を見張っている様子。 ブルーダイヤ♀は♂に卵を奪われていつも水槽の端っこに追いやられていた。 写真は当時デジカメがなかったのでビデオカメラで静止画を撮ったもの。100万画素だけど案外普通に見れるよね!?(^^ゞ



《ペアの形成》
ディスカスと言う魚は律儀というか何と言うか、基本的に浮気をしない魚です。 ほとんどの魚類は誰かれ構わず仔作りをするのに、ディスカスは一度決めた相手と永遠の愛を誓い合う・・・。 素晴らしいことですね。(^^ゞ

ペアを形成するには適度なサイズの水槽(例えば90cm水槽)に10匹くらいの未成魚を入れて飼育すると自然とペアができて産卵に至ります。 基本的には優位なオスにメスが惹かれるって感じでしょうか!? ウチではこの自然なペア形成で原種2ペアの繁殖をしました。 これとは対照的に飼育者が狙った組み合わせでペアを形成することも可能です。 この場合、未成魚のうちからオス、メスと思われる2個体を水槽に押し込め、半ばイイナズケ状態で飼育します。 これで改良種1ペアの繁殖をしました。


どちらのペア形成が良いかというと、言わずとも分かるように自然にできたペアの方が夫婦仲もよく時間もかかりません。 イイナズケ作戦は狙って作る楽しみはありますが、時間もかかるし、産卵中に喧嘩が激化したりしてスムーズな繁殖は難しい面もありました。


《産卵への誘導》
どんな方法にしろ、ペアらしきものが出来たら産卵筒などを占領し始めます。 他の魚を激しく攻撃して産卵場所に寄せ付けないようにしたり「ディスカスダンス」と呼ばれるお辞儀や交差を繰り返し、それが落ち着くと産卵場所を突いて体をブルブル震わせたりと、通常ではしない行動をやりだすので産卵の時期が近いということが見た瞬間に分かります。 ただワイルドの場合、ディスカスダンスをしない場合もありました。「メスの産卵管が出張ってるなぁ~」って感じて数日で産卵してたりする場合もありましたが、どちらにしても普段とはかなり違う動きをするのは確かで発情していることは良く見ていれば分かります。

産卵のきっかけになるのは気圧、水温、ph、水中の色々な産卵誘発成分などの条件とペアの気持ちが高まった時。 とくに台風や大雨、満月の時にタイミングを合わせて産卵することが多いようです。 時間的は夕方が最も多く、時計でも見ているのか?ってくらいに17~19時くらいに産み始めることが多いです。

産卵に合わせて過剰に水質を調整する人も多くいますが、個人的な意見ではphを極端に上下させたり水温に変化をつけて産卵を促すより彼らの意思に任せた方が卵の数も受精率も良かったように思います。 とは言っても最低条件の水質調整は必要です。アルカリ水質では受精率が悪くなりますし、極端な酸性でも卵が破裂したり色々な問題が生じます。


ウチで繁殖を狙う時に設定する水の基準値はphが6.0±0.5、GH3、KH3前後。水温は27~28℃。 それからピート(北海道産長繊維ピート)やテトラバイタルを使って産卵誘発物質(タンニン、フミン産、ヨウ素など)を添加していました。 アマゾンの乾季に繁殖をするディスカス(とくにワイルド)にとってはピート成分の濃淡が産卵を始めるスイッチであると考えています。 もちろん原種ペアでも、やる気があるペアであればピートは特に必要ないけど、仲が良いのになかなか産まないとか、ブルブルしてるけど産まないとか、産んだけど無性卵が多いなどの時にはピートを使うことで効果があると思います。 もちろんメスが卵を産まないと話は始まりませんが、ディスカスの繁殖にはオスのやる気と放精。つまり受精させるのが最も難しいと感じていますので、ピートに含まれる成分で雄性ホルモンを刺激してやるのがベストだと思っています。

また、よく問題視される導電率に関しては色々実験してみましたが、今ではほとんど意識したことがありません。 水道水から直でマーフィードのスタンダードだけなので100前後だと思います。 よく「原種は(特にヘッケルタイプ)ph5以下、導電率が極端に低い水じゃないと産卵しない」と言われたりしますが、ウチではヘッケルタイプであっても強烈な低ph、低導電率で産卵を誘導したこともないし、水温も一気に3℃下げるなどといったこともしたことがありません。 それでもそれなりの数を生産できたので、水質に関してはそんなにシビアに考える必要はないんじゃないか?と思ってます。 

一部ではワイルドの繁殖にはROが必要だと言われますが水道水によっぽどの問題がない限り全く必要ないように思います。 ROを買うお金があるのならピート(北海道産長繊維ピート)やテトラバイタルをたくさん買い込んだ方が賢いとも思います。 今まで何度も触れたようにミネラルのない水では生物は生きて行けないし(リービッヒの最小律)、低ミネラルの水では水質も不安定になる。 それより何より実際の現地の水はROを使って調整した水とは性質が全く異なるしね。 ・・・って言うか、グリーンにしろヘッケルにしろROを使わない水で何度も産卵&子育てしていたので必要ないと実感しています。

結局、以上をまとめると産卵に必要なのは「産卵に至るまでの落ち着いた飼育」「濾過の効いた水」「ピート(産卵誘発物質)」「気圧の低下」「ペアのやる気」。そして何より「飼い主が気長に待つこと」だと思います。 繁殖に焦るあまり水質を触りまくると、せっかくペアになりかけているものもペア別れしたり、ペアになっていても急かして産卵させることで卵は産んでも無性卵であったり、ペアの絆が不十分なためストレスで食卵したりと失敗が続きメスの寿命を縮めるハメになってしまう可能性が高いと思います。 特にオスの精神面と経験が受精を左右するのでストレスは禁物だと思います。


今日はここまで。次回は産卵、孵化、体着について予定しています。


コメント(9) 

コメント 9

dai8682

おぉー!待っていました、たかあきさんの繁殖マニュアル!
原種同士、しかもグリーンとヘッケル同士の繁殖経験談は必見ですね♪

ウチのグリーン同士のペアはお辞儀、ブルブル、産卵灯を突くまでは
行くのですが、その後がない.....
ピートは入れても、入れなくとも産卵灯を突くまでは行っていたので
途中から入れるのやめました
それが原因かな?

今後に続く繁殖マニュアル期待していまーす^^
by dai8682 (2007-09-19 07:44) 

たかあき

daiさん

そうだね~ お辞儀&ブルブル報告聞いてから結構経ってるよね。(^^)
まだ若いのかもよ? あの美しいペア!
グリーンであれば成熟するまでMLやLサイズで買っても2~3年くらい
かかるんじゃないかと密かに考えているので、そうなるとこの秋か
冬、春くらいに産むかもよ!?

ピートは産卵のシーズンずっと入れておく勢いで使った方がいいかも!?
あと満月(今月でいえば27日)の1週間くらい前からバイタルいれるのも
誘導の手かも!?
でもまぁ~焦らずとも産むでしょ? daiさん夫婦と一緒で仲よさそうだし!
by たかあき (2007-09-19 09:50) 

「繁殖マニュアル」ありがたいです(^-^)

私には、まだまだ先の事になりそうですが、
その時のために、勉強させてもらいます。

その前に、PHを安定させないといけませんが(^-^;)
by (2007-09-19 14:49) 

たかあき

motoさん

そんなに先の話ではないかも知れませんよ。(^^♪
motoさんの水槽には雌雄がうまい具合にいそうな感じがするし
飼育も安定してるからペアが出来ればあっと言う間だと思いますけど。(^_^)v

phはこの前言っておられた120-high タイプの水槽になれば
そんなに低下しないと思いますしね。

今シーズンの産卵報告期待してます。(^_-)
by たかあき (2007-09-19 14:59) 

dora

こんにちわ~
ヘッケル同士の繁殖!? 夢ですぅ~

今回の記事、熟読しておきます♪ 

、、、、、、、遠い未来のために^^;
by dora (2007-09-19 16:59) 

discupo

勉強になります!
私の場合、今回は確実に失敗ですが、次はもう少しだけ酸性側に調整して
ペア水槽でゆっくり待とうと思います。
次は子育てまでいけるといいなぁ~・・・
by discupo (2007-09-19 18:42) 

たかあき

doraさん

ヘッケルと言っても片親がブルー交じりの産地なので本当の意味での
ヘッケルとは異なるかも知れませんけどね。(^^ゞ
通常飼育で普通に飼っていれば雌雄がいると思うのでそれほど「夢」って
感じでもないかもしれませんよ!?
今度の27日は満月なので、doraさんのところでもブルブルするかも
知れませんよ!(^_-)


カポちゃん

ある意味教科書通りのマニュアルで何の変化もないよね~(^^ゞ
でもROはいならいよね! そこだけは違うかも!
北海道産の長繊維ピートはいいよ~
40L入って3000円くらいだったかな!? ピート自体のphも4くらいなので
普通のアクア用と変わらないし、成分の溶け出し方もゆっくりで長持ち
するから3000円で一生分あるかも!?
ただ・・・ストックしておく場所がなくてほとんどショップにあげてしまった。(^^ゞ
by たかあき (2007-09-19 23:14) 

discupo

北海道産の長繊維ピート買いましたよ!
教えてくれてありがとう!!
明日届きますが、かなり安いですね!
これで2ペア体制でグリーン×F1に挑戦します。
by discupo (2007-09-22 22:40) 

たかあき

カポちゃん

あら、売ってた? 長繊維ピート。
あれはある年とない年があるんだよね~ 北海道でもその年の気候によって
安定してピートが取れないみたいで去年はほとんど出回ってなかったよ!

ただ、園芸用なので、ちゃんと煮たりしてね。
by たかあき (2007-09-23 00:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

129.あやしい131.繁殖マニュアル2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。